love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

干し柿を作りましたが・・・どうなることやら(苦笑)

2023-11-07 | 食・レシピ
昨夜から今朝にかけて「暴風雨」!
まるで台風のような感じ・・・(( ;∀;))

雨は午前9時頃には止みましたが、風は夕方までかなり強く吹いていました。
雨が降ると空気は洗われて~~空がきれいですよね~~♪
    

お昼前、友人から「柿を取らないと熟してダメになりそう~手伝って!」と、SOSが入りました(笑)
友人は足腰が痛くて動けないのです。

友人宅の柿~~鈴なり!
ご主人のお手伝いを頑張りました(笑)
       

ようやく半分ほど採りました。
後は週末、息子さんたちの仕事~(笑)

もちろんお駄賃の柿は、籠いっぱい頂いてきました~~~きゃはははは
       

柔らかすぎるのは捨てて、全部で79個を「干し柿」にしました!
         

洗った柿のヘタを残して皮をむきます。
それを熱湯をくぐらせ消毒します。
       

普通、干し柿というと、ひもで吊るさげた「オレンジ色のカーテン」みたいな様子を思い浮かべると思いますが、そんな大変なことはしません(笑)

干し網を使えば簡単に「干し柿」ができますよ。
一つ一つがくっつかないように置いていきます。
    

今年は気温の高い秋ですから・・・、上手に出来上がるかどうか心配ですが・・・、明日あたりから平年並みの気温になるという予報なので、きっと美味しい干し柿ができると信じています(苦笑)。