今日はかなり強い南風が吹き、気温も上昇!
明日から気温が下がり、一気に冬の寒さになるという予報でしたので、「今日のうちにサトイモの収穫をしよう」と、夫が言いました。
なので、いっしょについて行くことにしました(笑)
時には、外でお弁当を食べるのも楽しいですよね~~♪
二人分の「焼きおにぎり」と~~、

冷蔵庫の中の残り物と、夫の大好きな「玉子焼き」を詰めました(笑)

今日の収穫物は、こちら~~↓

「サトイモ」~~、セレベスという、親芋も食べられる種類で、ねっとりした食感がたまらなく美味しいんです(笑)。
サトイモって、以外にマヨネーズと合うって知ってますか?
なので、サラダにしても美味しいんですよ~~♪
「分葱」~~、
本当は、伸びた茎の部分だけを切って収穫すると、球根から新しい芽が出て、何度でも収穫できるのですが、もう絶やしたいと夫が言うので球根部分から抜いてしまいました! もちろん、球根部分も食べられますよ。
「葉大根」~~、葉を食べる大根なんですが、今回は収穫時期がちょっと遅れたので、根の大根部分が大きくなってしまいました。
この大根部分は食べられますが、少し苦味があります。
帰ってきてから、それぞれを処理。
私は「サトイモ」の灰汁に弱く、すぐに手が痒くなるので、いつも「サトイモの皮むき」は、夫がしてくれます~感謝。