love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

農業日記~~~⑱

2006-09-04 | 日記・エッセイ・コラム

ガ・ガァ~~~~ン」  2度目の大きなショックです・・・

2006_0903hatake9030004

今朝、畑へ行ったら・・・ネットはこんな状態になっていました(涙)。

そして・・・・2006_0903hatake9030010 「インゲン豆」の支柱も倒されたり折れ曲がっていたり・・ひどい・・・。

「猿」の仕業です!(多分・・・いや絶対に!)

アチコチ見回したら・・・ 2006_0903hatake9030009

「ナス」も「きゅうり」も無惨な姿に・・・(涙)。

ガッカリして力が抜けてしまい、何もする気が起きませんでした。

以前に「とうもろこし」が収穫寸前にやられましたが、ネットを張り巡らせてから、猿も来ていなかったので「あきらめたらしい」と喜んでいたのですが・・・どうもネットをゆすったら支えの棒が偶然折れて、そこから中へ入れたようです。

2006_0903hatake9030015

「チンゲン菜」「キャベツ」の芽は、踏まれていなくてなんとか助かり2006_0903hatake9030011ました。

赤ピーマン、黄色ピーマンも、大きなたくさんの実をつけているのに、これらには「知らん~~顔」。

匂いのきついもの、辛味のあるものは好きではないみたいです。

あ~~ぁ、丹精した私の野菜たち・・・守って上げられなくてごめんなさい。

2006_0903arakaruto9030019

夕方、知人から「さば」「ソーダうずわ」「平ソーダ」をどっさり頂きました~~♪

30㎝以上もある大きなものばかり!

友人達にもおすそ分けして、おいしく頂きました。

野菜の収穫は、お猿に横取りされたけど、代わりに、神様が、おいしいお魚をたくさん届けてくださったので、ちょっと気持が明るくなりました(笑)。

「捨てる神あれば拾う神あり~~」

 


一年に一度の逢瀬(?)・・・笑

2006-09-04 | インポート
同じ町に住んでいながら、なかなかお会いすることができなくなった人たちと「一年に一度の逢瀬」を楽しんできました~~♪

次男が中学の時に、3年間いっしょにPTA活動をした「仲間の会」ができています。
当時の校長先生、教頭先生も含めた、メンバーは28名ですが、今回の出席は21名。先生方も出席をしてくださって、大いに盛り上がりました~~♪

回を重ねること15回目~~~、
私が万年事務局ですが、よく続いています(笑)。

あの頃は、皆若かった!

思い出話はもちろんですが、成長した子ども達の今の話、そろそろ気になる健康の話、青少年に関して様々な事件のおきている話から、学校教育への苦言まで飛び出し、あっという間に予定時間が過ぎました。

名残おしく別れ難い仲間は「二次会」へ~~♪
こちらも帰ったのは3名だけでした(笑)。

飲んで、歌って、しゃべって~~~♪

「次の機会も必ず出席しましょうね」と約束して、皆さん、シンデレラにならないように家路へ。

私がこの町へ越してきて間もない時に、このPTA活動を通して、本当にステキな仲間とめぐり合うことができました。
それ以来、いろいろな場所で良いお付き合いをさせていただいている方は何人もいます。

ステキな仲間に感謝です。


嬉しいこと続き~~♪

2006-09-01 | インポート
9月中旬には、長男の招待で「温泉旅行」、10月には「海外旅行」を予定しているし、デジカメと携帯電話も新しく買い換えたしで、ウキウキな私です~~(笑)。

でも、今一番嬉しいのは~~~、
「次男が夏休み」で帰ってきたことです~~~♪

「木曜日~~月曜日」が休暇だそうです。
水曜の夜遅くに帰宅しましたので、「話す」「食べる」「笑う」・・・と楽しい時間を過ごしました。
寝たのは午前4時・・・(苦笑)。

昨日は、駐車場の修理のために工務店の方が見えるため、私は午前6時起床・・・寝てない!
寝不足でボ~~ッとしてたのですが、彼が起きてきてから「いっしょにショッピング」へ~~♪

「スタバ」で「コーヒーとマフィン」をご馳走してくれました(笑)。

親バカは承知で書きますが(笑)・・・

彼は体脂肪一桁台の鍛えた体に黒のピッタリしたシャツが似合う「かこいい~~」若者です~~きゃははは
歩き方が姿勢がいいのは「元ダンサー」だからです。
髪形は、原宿のカリスマ美容師の手になる「さすが~」というスタイル。
いっしょに歩くのは、ちょっと自慢です(笑)。

これだけ自慢げに書いたら「親バカの見本!」とひんしゅくですね(苦笑)。
ますます「本物」を見せられなくなりそう~~~。

ちょっと見・・・「トム・クルーズ」、
しげしげ見・・・「中田ヒデ」。

「あきれて言葉もない」って感じで読んでくださっている皆さん・・(爆笑)。
ごめんなさい。
それだけ、彼を誇りに思っているってことで許して下さいね。

そうそう、彼は・・・
http://www.nsca-japan.com/top.html

↑この資格を生かした仕事をしています。
いつか「ワールドクラス」になることを目標に頑張っているようです。





お揃いで~~~す~~♪

2006-09-01 | 日記・エッセイ・コラム

「デジカメ」と「携帯電話」~~

Kamera「デジカメ」と「携帯電話」を同じ日に新しくしました。

色も「薄いピンク」の「お揃い」です~~♪(笑)。

私の選び方の基準は・・・機能とか価格ではなく「見た目が可愛い~~」ということが第一に必要条件なのです(爆笑)。

2006_0901new0001 →これに決めた訳は~~~、

「ディズニーキャラクター」の画像が、最初から取り込まれたいることです!(笑)

「待ちうけ画面」には「ミッキー」~~♪

「メニュー画面」を押すと、「カメラはミニーちゃん」、「各種設定はチップ」「TV/FMはデール」「ファンクッションはドナルド」「電話はグーフィー」「データー確認はプルート」「LIVEはデイジー」「メモリカードはクラリス」。

電波状態、電池量の表示もミッキーで~~す(笑)。

お気に入りは~~~「スイッチON]で「Hello~~~♪」、「スイッチOFF」で「Byby~~♪」って、ミッキーが言ってくれるんです!

「メールが届いたとき」は~~~「ドナルド」が「メッセージ来たよ~~」って言います!(笑)

何度もスイッチを入れたり切ったりして遊んでしまいました~~♪♪

この携帯電話・・・TVも見ることができるしFMも聞けるという「優れもの」~~。

たくさんの機能を使いこなせるようになるのは、いつの日でしょうか・・・(苦笑)。