二年前の9月の始めに「百歳」で大往生・・・。
静かに穏やかに旅立ちました。
今日の法要も、たくさんのゆかりある人たちが集まってくださいました。
お通夜、葬儀、四十九日、百ヵ日、新盆、一周忌、三回忌・・・、
何回もお顔を合せて、ようやく皆さんの「関係」が少しつながりました(笑い)。
私は、おばあちゃんが嫁いで来た本家の分家である主人と結婚・・・、
その「本家」と繫がりのある方たちと、おばあちゃんの「実家」と繫がりのある方たち・・・それぞれは普段は行き来がありません。代も若返っているし・・・(苦笑)。
おばあちゃんのご兄弟姉妹の娘や息子(皆さん私より年配です)、おばあちゃんの実家の跡取りの方の娘さん、おばあちゃんの・・・etc,
本家のお婿さんの実家の方やその親戚、おばあちゃんの旦那さまの兄弟姉妹の関係(こちらが私の主人の方)・・・etc,
とにかく、昔から続いている家なので大混乱です(笑)。
14~5代前までの過去帳があり、系図が分かっているらしい・・・!
そのため、墓地も、20基以上の墓石が並ぶ広いもの!
分家の末席に連なる私など、いても存在感がありません(苦笑)
ということで、少々気づかれがした今日でした。