今日から7月!
あっという間に、今年も半分過ぎたんですね!
このところのうっとうしい陽気・・・、蒸し暑さも加わって気分もイマイチ・・・。
押し入れとか物入れとかも湿気で臭いがこもりそう・・・(苦笑)
私の物をいろいろ入れてある押し入れ~、「何か気分転換になる物がないかなぁ~」と、あちこち見たら「和傘」がありました!
冠婚葬祭以外には着物を着ることが無くなったここ数年~~、まったく使っていません。
長いこと風~にも当てていないので気にはなっていました。

使うなら今の時期でしょうけど・・・洋服で和傘をさして、外を歩いたら「大注目」されること間違いなしですよね~(笑)
そんな勇気もないので、家の中で開いて風を通すことにしました~♪
最近は、着物を着ていても洋傘がほとんどですね。
(京都とか金沢とかの観光地以外で「和傘」を見ることはないと思います)
まず、高い場所につるしました。 結構可愛い♪

和傘は、骨が30本70本のものがあるようですが、私のは40本です。
その骨の組み方も、とってもきれいですよね~~♪

洋傘は畳んだ時、持ち手を上に置きますが、和傘は反対~~。
つるしてあるのを下ろして、その辺に広げて置いてあるだけで楽しい~~♪
と、気分転換をして~~~(笑)、
お友達から頂いた「すもも」で「ジャム」も作りました~~♪

きれいなピンク色が美味しそう~~♪
雨の一日~~~それなりに楽しみました(笑)