マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

北野天満宮・梅花祭

2021年02月25日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 梅は~咲いたか~、桜は~まだかいな♪
チントンシャン それ、チントンシャン♪


そんな気分で、北野天満宮の梅花祭に
何年か、通い続けたことがありました。


私に、おやじ心が芽生えて
舞妓さんに、ハートを持って行かれたのです。






            









2月25日は、京都北野天満宮の梅花祭。


今年は、梅花祭の神事は行われますが、上七軒の
舞妓さん芸妓さんの野点大茶湯は、中止となりました。(HPより)


梅の花のかんざしが、何とも素敵な舞妓さん。
初々しくて、別嬪さんの舞妓さん。









お点前の作法は、まるで舞をみるような 美しい流れ。
茶道は、魅力あふれる日本の文化。


客人の「おもてなし」


ひとつひとつの作法に
千利休の教えが、色濃く残っています。









静寂の中・・・
お茶を点てる「カシャカシャ」という音。
そして「のの字」を描き、茶せんを抜く指さばき。


美しいお茶の作法に、見とれてしまう。
このお作法を 見たくて、
2回もお抹茶を いただいたことがあります。(笑)









紅梅と白梅をひとつに結び、床の間に。
水引添えて、紅白の「春祝」としましょう。









茶道の心が、伝わってくる。









点てたお茶を お気に入りの舞妓さんが
私の前に置いてくれる。 
ドキドキが止まらない。 至福の時。


「お点前頂戴 いたします」


北野天満宮・梅花祭、楽しい思い出です。









どうぞ健やかに、暮らせますように。
疫病が、退散しますように。


この時、北野天満宮は梅が満開で
鈴を鳴らすと、春の足音が聴こえて来ました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界からファイト

2021年02月20日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 今、一番食べたいものは・・・
フレンチでもイタリアンでも和食でもなく、新世界の串かつ。


ソース2度漬け禁止の 1つのソースを共有して
向き合って、おしゃべりしながら、食べる串かつ。
新世界の串かつは、本当に美味しい。






            









新世界は、幾つもの串かつ屋さんが軒を連ねる。
昔は、どのお店もいっぱいでした。









ビリケンさんの足の裏を撫でて、ご利益をもらって帰る。









食いだおれ太郎の服を着た、ビリケンさん。









阪神タイガースの服を着た、ビリケンさん。


今は、きっとマスクをしていると思う。
ビリケンさんって、「いちびり」だから。









店の名前が、たこ焼き「しらんがな!!」


大阪は粉もんの街。
たこ焼きやお好み焼きが、メッチャ美味しい。









新世界は、24時間営業、年中無休なんてお店が多い。
そして今は悲しいかな、クローズのお店も多いと思う。


おみくじ引いたら、「大吉」


一度食べたら、ヤミツキ間違い無しでっせ。
いっぺん食べんと、あきまへんで。









コロナが無かったら、新世界のふぐ提灯は
下ろされることは、なかったと思う。


日本人観光客も、インバウンドのお客さんも
いっぱいでした。









通天閣の下の天井画は、こんなの。
花園で遊ぶ、3羽の孔雀。


ここだけ、コテコテのディープな大阪から
かけ離れて、夢の世界です。


新世界ファイト、大阪ファイト、ニッポンファイト。
春には大阪に、活気が戻ってきますように。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司馬遼太郎さん(菜の花忌)

2021年02月12日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 2月12日は、作家・司馬遼太郎さんの「菜の花忌」
1996年2月12日、永眠。 今年で25年。


5年前の2月、私は司馬遼太郎記念館を尋ねました。
祥月命日が近いその日は、たくさんの菜の花が咲いていました。


司馬遼太郎記念館は、建築家・安藤忠雄さんの設計です。






            









記念館の中には、高さ11mの壁面いっぱいに
書棚が取り付けられ、2万冊の蔵書が、展示されていました。


自宅の玄関、廊下、書斎、書庫などにあるものと合わせると、6万冊。









書斎の書棚には、未完に終わった、「街道をゆく」の執筆で
参考にした資料などが、収まっていました。


また、万年筆や、推敲(すいこう)のために使った色鉛筆や
大きなボールペンが、置かれていました。









表札は、司馬遼太郎さんの直筆。


庭には、たくさんの木が植えられていて、梅が咲いていました。
小春日和の日だったので、ベンチに座り、寛ぎました。









帰りに、近鉄奈良線「八戸ノ里駅」駅前の喫茶店
「珈琲工房」へ、立ち寄りました。


ここは、司馬遼太郎さんが生前
よくコーヒーを 飲みに来られた喫茶店です。









「珈琲工房」という名前は、司馬遼太郎さんが、命名されたそうです。
「私の愛する喫茶店」より。









この時は、マスター一押しの オムライスをいただきました。
美味しかったです。


そして司馬遼太郎さんが好きだった、コーヒーも。









5年前の2月10日、司馬遼太郎さんと菜の花が重なって
カメラ片手に、お出かけした日でした。


駅前から記念館までの道すがら、ずっと菜の花が咲いていました。
まるで道案内をするかのように。


菜の花は、司馬遼太郎さんが愛した花。
菜の花は、春を呼ぶ花。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀からファイト

2021年02月07日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 道頓堀の「串かつだるま」のおっちゃん。


ねえ、ねえ、串かつだるまのおっちゃんって、
こんなに歯を 食いしばっていましたか?


2月7日までの緊急事態宣言が、延長となりました。
大阪は、食いだおれの街。


私は道頓堀の 大阪らしい看板が好き。
今は、休業しているお店もあります。


1日も早く、元気な大阪が戻って来てほしい。
私の思いを #(ハッシュタグ)にしました。






            









#かに道楽
#道頓堀かに道楽
#かにすき
#カニしゃぶ
#とれとれぴちぴちかに料理









#餃子の王将
#餃子
#炒飯
#餃子好きな人と繋がりたい
#テイクアウト









#元禄寿司
#元禄寿司千日前店
#回転寿司
#sushi
#鮨









#コナモンミュージアム
#たこ焼き
#たこ焼き好きな人と繋がりたい
#粉もん
#大阪b級グルメ









#金龍ラーメン
#ラーメン大好き
#麺スタグラム
#ラーメン部
#麺活









#大阪
#osaka
#大阪市
#大阪ミナミ
#なんば


#道頓堀
#とんぼりリバーウォーク
#なんばグルメ
#くいだおれ
#くいだおれ太郎


#好きやねん
#がんばろう大阪
#がんばろう日本
#コロナに負けるな
#過去pic






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宮戎の福娘

2021年01月30日 | 過去pic~2020年7月以前



今日のフォト。 正月が終わり、七草が過ぎると
私はいつも、ワクワク・ドキドキしていた。


私は、私の写真人生の中で、ハマった被写体が5つある。


1 千里川堤防の飛行機
2 造形花火
3 大川良太郎(大衆演劇)


そして4つ目は、今宮戎の「福娘」


1月9日・10日・11日は、えべっさん(今宮戎神社)


ここ数年は、9日・宵えびすで、福娘を撮って
10日・宝恵か行列を 追いかけて
11日・残り福で、もう一度 福娘を撮る。
スペシャルバージョンでした。


以下の写真は、私が選んだ
その年の「スペシャル福娘」さんです。






            









2006年福娘。


ほっぺを見ているだけで、福が舞い込みそうでした。


テキパキとした対応、見ていて気持ちがいい。
きっとあなたは、文武両道の女性だと思った。









2007年福娘。


吉兆を付ける姿が、何とも優しくて。
あなたは将来、素敵なお母さんになると思った。


14年前のこと。 
今はきっと、福をいっぱいもらって
幸せに暮らしていることでしょう。









2008年の福娘。


きれいな瞳。 輝いていた。
あなたは、神様が選んだ福娘。


袖口から出た白い手が、何とも色っぽかった。









2009年の福娘。


あなたに出会った時、私は冷静ではいられなかった。


日頃、私が言っている「被写体に恋をして」
正に恋に落ちた、瞬間だった。


以心伝心。 
私の気持ちが、あなたに伝わり、アイコンタクト。
私は我を忘れて、夢中で撮り続けた。









2010年の福娘。


福娘になることを約束されて、生まれてきたようなあなた。


参拝客に、丁寧に対応していた。 
やはりあなたは、本物の福娘。




ここまでが、コンデジで撮った福娘です。









そしてここから、一眼レフカメラで撮り始めました。




2011年の福娘。


あなたに「吉兆」を付けてもらうと、きっと福が舞い込む。
万札握りしめて、参拝客があなたの前に行く気持ちがわかる。


やっぱりドキドキする。
私も撮りながら、ずっとドキドキしていた。









2012年の福娘。


みごとに七変化しながら、対応していた。
時には嬉しそうに、時には哀しそうに、時には気だるそうに。


チャーミングでもあり、茶目っ気もあり、愛嬌も度胸もあった。
あなたは、不思議な女性でした。









2013年の福娘。


参拝者が希望する吉兆を しっかりと聴く。
真っ直ぐに、目を見つめて。
あなたの目の中に、参拝者が映っている。


参拝者はたくさんの福を もらって帰られたことでしょう。
これが福を 授けるということ。









2014年の福娘。


あなたからは、優しさと温もりをいただきました。
私も優しい気持ちで、あなたの写真を撮り続けた。


優しい人には、神さまが顔に「優しい」と描く。
そして温もりは、あなた自身が醸し出す。









2015年の福娘。


素敵な笑顔を ありがとう。
早朝から夜遅くまでのご奉仕、お疲れさま。


どんな時も、「心からの笑顔」忘れないでください。
あなたは2015年、文句なしの「私のスペシャル福娘」でした。









2016年の福娘。


その朝・・・
私が境内に着いたら、あなたに朝陽が当たっていた。


七福神の弁天さまが
えべっさんのところに、訪ねて来たのかと思いました。
たくさんの福を持って。


あなたの清らかな美しさを 太陽が眩しいと言っていた。









2017年の福娘。


ただただ、「カワユイ、カワユイ」
そう呟きながら、キュンキュンしながら
シャッターを切りました。


福娘を撮る時の私は、まるでオヤジ。
恋心丸出し。(笑)









2018年の福娘。


白鳥が舞い降りたかと思いました。


もう写真を撮らずに・・・
美しいあなたを 見ていたいと思いました。


でも、スイッチが入って、私は撮って撮って撮りまくった。
たくさんの写真を ありがとうございました。
2018年、撮った数だけ、福をいただいた思いです。






そして私は
2019年、2020年の2年間、写真を休眠していたので
えべっさんには、行っていません。


2021年の今年は、コロナ禍でのえべっさん。
福娘はマスクをして、ご奉仕だったとか。
密が恐くて、行きませんでした。









私は、私の写真人生の中で、ハマった被写体が5つある。


1 千里川堤防の飛行機
2 造形花火
3 大川良太郎(大衆演劇)
そして4つ目は、今宮戎の「福娘」


福娘は、私を夢中にさせた。
福娘は、私をドキドキさせた。


これから何年も、福娘を撮る機会を失うだろう。
また、社会が以前に戻ったら、私は必ず会いにゆく。


福娘に恋をして・・・ この十数年、自分が
青春真っただ中で、撮ったような気がする。


そして福娘は、私の写真力を高めてくれた。
たくさんの福娘さん、本当にありがとうございました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする