![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/e8feb12a1f2d69dfe3887fac14ba6100.jpg)
今日のフォト。 10月の花は、秋桜。 万博記念公園の秋桜は
21種類もあるけれど、私は平凡なピンクが1番好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
友人&知人から、素敵なお品を頂戴しました。
忘れないように、ブログにアップして、真心を永遠に保存します。
10月に、いただいたお品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/62/c598d985e5757d838ff01e0863abd0c0.jpg)
サーターアンダアギーを頂きました。
堺市の「ゆがふう堂」という、お店のものです。
大阪で作った沖縄の味。
店主のお父さんが、沖縄県出身だそうです。
表面はサクッと、中はしっとり、甘すぎず、ついつい手が出る。
お母さんが作る家庭のドーナツの味。 久しぶりに沖縄菓子を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/39/6e123e58a006a4a4098610d1279418dc.jpg)
豆大福と、甘納豆。 懐かしい甘党です。
甘納豆は、亡き母が大好きで、実家に帰る時はよくおみやげにしました。
そんなことを思いながら、大福と甘納豆を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/fa791ae2f0830377c6db022051199462.jpg)
ニットの服を買ったそうですが、サイズが合わなかったとか。
で、いただきました。 私にはぴったりのサイズ。
スカートやパンツは何色を合わせようか、ワクワクしています。
紫系、好きなので、とても嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1a/e2829cbefff12f9990baa798561a91e8.jpg)
島根県のおみやです。
出雲市の地図の袋に入っているのは、「出西生姜紅茶」ティーバックです。
ほのかな生姜の香りと紅茶、相性がよいです。
生姜は、体を温めてくれる効果があり、寒い季節に最適です。
そして島根と言えば、宍道湖のしじみ。
ケーキハウス・アガートの「しじみマドレーヌ」
中からは、しじみは出てきません。(笑)
黒い方は、竹炭パウダーとしじみエキスが入っています。
しじみマドレーヌは、生姜紅茶とよく合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/8e8de36f471c9c59c45501597bc8176a.jpg)
国の重要文化財、旧三井家下鴨別邸の一般公開に行かれた時の
おみやげのオリジナルマカロンです。 製造は、ル・クロラボ京都。
旧三井家下鴨別邸の絵入りが素敵です。 クリームはサンドしていません。
食べるのが勿体ないようなマカロンでした。
サクサク・・・って、甘くて美味しいマカロンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/b5ca8c3472693a463063c177999c78e0.jpg)
ハロウィン、おばけかぼちゃのデコロール(ドンレミー)です。
10月28日(土)から31日(火)までの期間限定ロール。
裏にキャンディと星がプリントされています。
生クリームとかぼちゃのクリームが絶妙。
生地はフワフワでした。 おうちハロウィンしました。
真心をありがとう。
10月も、心温まる贈りものを頂戴しました。
素敵なもの、美味しいものを頂き、本当に幸せ者です。
優しいお気持ち、忘れることはありません。