マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ラーメンあれこれ

2005年11月30日 | グルメ&美味しいもの
kinryu2

ラーメンの好きな友人がいる。
逢えば必ずラーメンを食べに行こうと連れて行く。
ラーメン屋さんばかりに誘うのだから
きっとラーメンが好きだと解釈しているのだが。

けれど連れて行ってくれるラーメン屋さんは拘りの店ばかり。
その友人の中ではとにかく「イチ推し」のラーメンのようだ。
いつも「ここのラーメンは美味しい」と言いながら連れて行ってくれる。
なるほどラーメン好きな友人だけあってなかなかのものである。
すべて天下一品と称するようなラーメンばかり。

「大阪人もびっくりするラーメン屋さん」と言って連れて行かれた店。
そこで食べたチャーシューメンの味が未だに口の中に残っている。

あのチャーシューメンにはチャーシューが10枚入っていただろうか。
こんなコテコテのラーメンは大阪にもない。
友人には悪いと思いながらとうとう3分の1は残してしまった。

残したラーメンを「もったいない」と言わんばかりに
友人は私の残りのラーメンを「美味しいのに」と言って食べた。
友人は3分の4食べたことになる。
やはりラーメンが好きな人なのだと太鼓判を押した。

ラーメンはいつも食べ切るのだが、それほど味は濃かった。
大阪人にはかなりのコッテリ味だった。
けれど未だにあの味が残っているのは
きっと強烈だけれど私の中では美味だったに違いない。
そしてもう一度食べたいとさえ思うのが不思議だ。
今度こそきっと全部平らげたいと思う。

kinryu1

大阪のミナミに「金龍ラーメン」と言う店がある。
ミナミに4店舗。
道頓堀が本店だ。
大阪に住んでいる人なら誰でも知っている。
もし金龍ラーメンを知らなければ、もぐりであると言われるくらい
それほど有名なラーメン屋さん。
年中無休で24時間営業。
休日には行列が出来るほどの繁盛ぶりだ。

昨日、御堂筋の銀杏の写真を撮りに行って
途中で金龍ラーメンを食べて来た。
夕方でお腹が空いていたところに金龍ラーメンに出くわした。
誘惑に負けるに決っているだろう。
久しぶりの味である。

種類は2種類。
900円のチャーシューメンと600円のラーメン。
昨日はラーメンを食べた。
トンコツのダシが本当に美味しい。

kinryu3

トッピングは無料で
キムチにニラにニンニクのすりおろし。
このトッピングもまた強烈だ。
これを載せて食べると
帰りの電車の中でプンプン匂いそう。
けれどこの豪快なところが好きな金龍ラーメン。

さてさて・・・
大阪が誇る味、金龍ラーメン。
グルメ雑誌のラーメンの部門ではいつも堂々の第1位。

この金龍ラーメンを一度ラーメン好きの友人にご馳走したい。
いったい何と言うだろうか・・・。
それも興味深い。

みなさんも大阪に来られた時には
是非一度ミナミの「金龍ラーメン」を食べてほしいと思う。

これが浪速を代表するラーメンなのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋の銀杏

2005年11月29日 | 日記
ityo4

出先から家に帰らず心斎橋に行った。
明日は30日。11月も終わる。
30日のギャラリーの更新に
御堂筋の銀杏を使いたくて写真を撮りに行った。


心斎橋から難波に向かって歩き始めた。
今年は暖かい日が多かったせいで、まだ黄色くない銀杏もあった。
例年なら今頃もう御堂筋はまっ黄色に染まっている。


私は錦秋の季節の御堂筋が大好きだ。
淀屋橋から難波までの間に4列に並んだ銀杏並木。
車で御堂筋を走ると
フロントガラスに銀杏の葉がハラハラと舞い落ちる。
黄色いタペストリーを掛けたような風情だ。


京都や奈良には紅葉では勝ち目がない。
神戸のエキゾチックな雰囲気にも勝ち目はない。
秋の大阪が誇れることはこの御堂筋の銀杏並木だ。


この銀杏並木の誕生にはこんな秘話がある。


夏は青葉で緑の陰、秋ははらはらと散る風情が
都会に情緒を醸し出す樹を探していた。
ポプラやヤナギも候補にあがり、銀杏に決ったのは
東洋の特産で外国人にも珍しがられるという理由だった。


ところが当時銀杏の苗木が小さなものしか見つからず
完成を間近にした梅田から大江橋間に限ってプラタナスの並木
苗木を育てる時間的な余裕のあった大江橋から難波間が
銀杏並木になったという。


また大阪の秋の風物詩として
毎年御堂筋のギンナン落としのニュースが全国に流れる。
たくさんのギンナンを自由に拾っている姿は大阪らしくていい。


しばらくは歩行者やドライバーの目を楽しませてくれる
御堂筋の銀杏並木。
やがて落葉を迎えると大阪にも本格的な冬が訪れる。


ityo1

ityo2

ityo3



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ番

2005年11月28日 | 日記
gallery051128

「マドンナの夢ギャラリー」というMy HPで
今朝6時前、キリ番を踏んだ。
「66666」というキリ番を自分で踏んだ。
6が5つのゾロ目。
踏んだ自分が思わず写真を撮った。
私の中で今日のハイライト。今日のヒットである。

HPを始めた頃、キリ番のプレゼントをしていた。
私が訪問するサイトでもキリプレを出していたし
私もキリ番を踏んでプレゼントを頂いたことがある。
私のキリ番のプレゼントは猫グッズに大阪名物のお菓子。
お送りしたキリ番の獲得者はとても喜んでくれた。

いつの頃からかキリ番のプレゼントもしなくなり
他のサイトでもキリプレを出すところが少なくなって来た。
でもプレゼントを出しているところにはアクセスしてしまう。
今夜キリ番踏めそうな時は訪問者もワクワク。
管理人もワクワク。
あの時の気持ちは独特である。

別にプレゼントを出していたわけでもないが
友人のサイトが10万ヒットの時
私はどうしてもその10万のカウントを踏みたかった。
丁度、土曜日の朝に踏みそうな気配だった。
私は目覚ましを6時にかけて早起きした。
お気に入りからそのHPにアクセスすると
10万ヒットに10ポイントほど足らなかった。

少し時間を置いてアクセスした。
あと5ポイントで10万。
このサイトは一度開くと、時間が経過しないとカウンタが動かない。
待っている間のドキドキ感。

そして開いた時は「99998」だった。
前後賞にもならないおバカな数字。
もう倒れそうになってしまった。
時間は朝の7時前。
そろそろアクセス数が増え始める時間帯だった。

今度こそと思ってアクセスしてカウンタが動いたと思ったら
「100001」だった。
10万ヒットのキリ番を踏んだ人は
偶然訪れて一発勝負でゲットしたようだ。
私のように密かにアクセスしたわけでもなさそうだった。
「100001」の写真を撮った。
2003年の6月だった。
何だか懐かしい私のキリ番の思い出だ。

私がHPを開設したのが2003年4月10日。
2年7ヶ月の歳月が流れた。
毎日アクセス数をチェックしている。
やはりアクセス数は気になる。
カウントが多いと単純に嬉しい。
またカウントが少ない日は意気消沈することもある。

「私のギャラリーももう飽きちゃったのかしら?」と気弱。

やはり私も女である。
アクセス数を気にしているところが可愛い。

理由がない限り更新は続いている。
夜中や明け方更新することが多い。
自分の睡眠時間はこれが限界。
スレスレのところを維持している今、多くの人から健康管理について
注意されるようになった。
気をつけなくっちゃと思っている。

けれど今私から更新を取ったら、きっと虚しい毎日に違いない。
写真と言葉が好き。
ホームコタツでちょいと転寝して、眠たい目を擦りながらPCに向かう。

撮った写真の中から今日の写真を探し出す作業が一番大変だ。
今日終われば、また明日、明日終わればまた明後日。
きっとこれが私を支えている「元気の素」かもしれない。

さぁて・・・
「66666」のゾロ目のキリ番を踏んだ。
私にご褒美のプレゼントだ。
踏んだ自分とひたすら更新し続ける管理人の両方に
何か素敵なプレゼントを買ってやろう。

今夜もこんな時間にまだ起きている。
かなりヤバイ時間だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・紅葉 第2弾

2005年11月27日 | お出かけ
東海に住む友人と京都へ紅葉狩りに行って来た。
この友人は私の大切な写真仲間。
毎年春の桜と秋の紅葉を撮るために京都で会う。
今日の京都は快晴で暖かくて最高の撮影日和だった。

今年は友人が計画を立ててくれた。
京都駅から少し遠いが、今年は洛北へ。
曼殊院、圓光寺、金福寺、詩仙堂を訪れた。
いずれも紅葉は今が見ごろでとてもきれいだった。

このお寺はそれぞれ歩いて10分くらいのところに位置する。
南禅寺、永観堂、東福寺、清水寺と言った有名なお寺ではないが
観光客も多くもみじはとてもきれいだった。

燃えるような真っ赤なもみじ。
散りゆくもみじ。
これから色が変わり始めるもみじ。
さまざまな共演をして観光客を楽しませてくれた今日の京都。
今年の紅葉は本当にきれいだと思った。

友人は一眼レフの新しいカメラだ。
Myカメラは今秋3年目を迎えるけれど
未だに設定がわからなくて、その大部分をオートで撮っている。
少しも上達しない私の写真技術。
全く嫌になる。

4つの寺院を訪れて、紅葉を堪能した。

ランチはやっぱり湯豆腐が食べたい。
少し待たされたけれど、今年も二人で湯豆腐が食べられた。

最後にひとつ残った湯豆腐を
「これあなたの分よ」と譲り合うのも昨年と変わりなく
楽しい時間が過ぎていった。
おしゃべりしながら食べる湯豆腐は最高で、体が温まっていく。

帰りのバスは渋滞に巻き込まれ、なかなか京都駅に着かず
やっぱりこの季節の京都は凄いと改めて実感した。

京都駅で夕食を食べて、駅のクリスマスツリーを撮って
京都駅で「さよなら」した。

また来年の春・・・
きっと京都で桜を!と約束して別れた。

晩秋の京都はあまりにも美し過ぎていつまでも心に残る。


写真 1段目 1、2、3   圓光寺

写真 2段目 1、2、3   曼殊院

写真 3段目 1、2、3   金福寺

写真 4段目 1、2、3   詩仙堂


enkoji1

enkoji2

enkoji3


mansyuin1

mansyuin2

mansyuin3


kinpukuji1

kinpukuji2

kinpukuji3


shisendo1

shisendo2

shisendo3



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港第2ターミナル

2005年11月26日 | 旅行
東京に行くならどうしてもはずしたくないところがあった。
23日は超過密スケジュールだったが
どうしてもここで1時間過ごしたかった。
そのために大阪をかなり早い時間に発った。

haneda1

私が行きたかったのは
昨年12月1日にオープンした
羽田空港の第2ターミナルである。
今年4月にここで多くの写真を撮ったけれど
時間が過ぎればまた同じ場所で撮りたくなる。
これが飛行機好きの者の心理。
空港にも春の顔、秋の顔があると感じるのは私だけ?

4月に羽田の第2ターミナルを訪れて驚いた。
5階展望デッキまで続くエスカレータの吹き抜け部分。
各フロアには飲食店や様々なショップが並んでいる。
採光窓を施した明るい作り、バリアフリーの徹底。
「海」をモチーフにした開放感溢れるデザイン。
斬新なターミナルが誕生したものだと思った。

5階の展望デッキは大迫力の滑走路。
東京湾を一望できる。
多くの飛行機の離着陸する様子を見ていると
きっと大人も子供も時間の経つのを忘れてしまうに違いない。
黄色いポケモンジェットはここではいつも主役。
多くの飛行機ファンがカメラを向けていた。

haneda2

伊丹にも関空にも展望デッキには金網がない。
羽田の展望デッキには金網があるが
その金網の所々が1本外されている。
不思議に思って友人に聞いたことがある。
実はこれはカメラのレンズを入れる穴らしい。
空港側の嬉しい配慮でもある。
なるほどみんなこの穴にレンズを突っ込んで写真撮影。
私も穴を探して撮ってみた。
バッチリいい写真が撮れた。

羽田空港の第2ターミナルは大きなクリスマスツリーが飾られ
素敵な雰囲気でいっぱいだった。

ここで写真を撮れたことも
今回の東京行きの嬉しいことのひとつだった。

haneda3

haneda

haneda4


haneda5

haneda6

haneda7




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする