マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

真心をありがとう2017 NO.7

2017年07月31日 | 贈りもの2017年



今日のフォト。 今月の花は、ざくろ。
赤い花が咲いた後、こんな可愛らしい実を付ける。
そしてルビーのような果実となる。






            






友人&知人から、素敵なお品を頂戴しました。
忘れないように、ブログにアップして、真心を永遠に保存します。
7月に、いただいたお品です。









10数年来のWebの友人が、贈ってくれました。
野菜不足の私にぴったりの カゴメの野菜ジュース。


これで栄養足りて、元気に写真を撮りに行っています。
甘味があるけれど、砂糖&食塩、不使用。 1本で1日分の野菜摂取。
とても飲みやすい野菜ジュースです。









名古屋のおみやげを頂きました。 魚太郎(さかなたろう)のせんべい3種。
伊勢湾&三河湾の豊富な海の幸を ギュッとおせんべいに。


海老、丸ごと入っていました。 
香ばしい香りと、塩分控えめの美味しいおせんべいでした。









福岡八女の巨峰と、山形のさくらんぼです。
どちらも甘くて、瑞々しくて、とても美味しかったです。
さくらんぼも巨峰も、これが今年お初でした。









兵庫県三田市のエスコヤマの夏限定ギフト。
「BONBONショコラと宇治抹茶のテリーヌの詰め合わせ」
2段重ねの宝石箱のような箱から 出てきました。









滑らかな食感と、ほどよい苦味の宇治抹茶。
ショコラとの 贅沢なコラボレーション。
お口の中、ハッピーハッピーの瞬間を味わいました。









ダスキンさんにいただきました。
洗剤と、お掃除マニュアル。


ダスキン専用の洗剤を使って、マニュアル通りお掃除すれば
うちの家も、もう少しはきれいになるのですが・・・。(笑)









7.5cmの折り紙を三角に折って、重ねて作る虎。
白い折り紙、黒い折り紙も使います。
親虎18cm、子虎10cm とても可愛らしいです。


大阪は阪神タイガースファンが多いから、喜ばれるそうです。
手先の器用さに、脱帽します。









福井県からお取り寄せしたサラダあられも頂きました。
北海道産の真昆布を使用。 一度食べたらクセになるあられです。
お取り寄せの気持ちがよくわかる。 虎さんに頂きました。









この方も、私が野菜不足だと思っている。
実際野菜不足・・・なのですが。(笑)


管理栄養士も推進の伊藤園の「1日分の野菜ジュース」
30種類の野菜が入っています。


砂糖&食塩は一切入っていません。野菜汁100%
この夏は、元気で過ごせます。









エコバックが好きで、いろいろ持っていて
いろいろ使うのですが、これは初めて。
「レジかごバック」というのを頂きました。









最近は、NOレジ袋でエコバックを持参してのお買いもの。
精算済かごにこのバックをはめ込むと、レジの人が入れてくれる。


カウンターテーブルで、自分で入れる手間が省ける。
ボタンが付いていて、小さく折りたためます。
早速使い始めました。いいですよ。最高です。









突然、お宅訪問したにもかかわらず、手厚いお持て成しをしてくださった。
そして帰りにおみやげまでいただいた。
地元の味付け海苔だそうです。おにぎりには、味付け海苔。


出してくださったラスクやチョコも、持たせてくれました。
鶴見の板原商店の味付けみかく海苔、とても美味しかったです。









たねやの水菓子をいただきました。
白桃ゼリー、水ようかん、ブルーベリーゼリー、寒天小豆夏みかん。


たねやの寒天、くずれる瞬間の美味しさを詰め込んだ。
小豆の甘味、夏みかんの爽やかさ、贅沢な水菓子でした。
お手紙には、優しい言葉が添えられて。









和歌山のあら川の桃です。 あら川の桃はブランドです。
甘くて、とろけそうでした。
お国自慢ではないけれど、あら川の桃、最高です。









先月もいただいた、レース編み。
四角のは、今までにない大判。 110cm×75cm。


パイナップルレースのドイリーも、とてもきれいです。
お部屋の雰囲気が変わりました。 使わせて頂いています。









家庭菜園の無農薬野菜を ドカ~ンと贈ってくれました。
カボチャ、ズッキーニ、胡瓜、茄子、水茄子、オクラ、ピーマン。
左下大きいのは、米茄子(べいなす)。









そして私が待ち望んでいたのは、ウリ。
このウリは、とてもやわらかいウリで
大阪の市場やスーパーでは、この種類のウリは売ってない。


トロミを付けて炊いたりもしますが、私はこのウリの
ぬか漬けが大好きなのです。 ほとんどぬか漬けで食べます。
今年も忘れずに贈ってくれて、嬉しかったです。




真心をありがとう。
7月も、心温まる贈りものを頂戴しました。


素敵なもの、美味しいものを頂き、本当に幸せ者です。
優しいお気持ち、忘れることはありません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真が繋ぐ10

2017年07月30日 | 写真



今日のフォト。 待ち合わせは、JR天満駅18時。
写真の好きな愉快な仲間が、7月も集まった。


お互いがお互いの 感性の素晴らしさを認め合って
先輩&巨匠&ダンディ&女王(私)と呼び合う仲間。
今月も写真を語らせたら、話は終わらない。




撮影機材=ミラーレス一眼、オリンパスE-M5 MarkII






            









私たちは、天満、メッチャ好きなのです。(笑)









先ずは、4人で乾杯。
暑い時の撮影、ご苦労さま。









お店の名前、「福福福屋」で、「ふくみや」









ここは、もつ鍋のお店です。 てんこ盛りが登場。
土用の暑い時に、熱いもつ鍋、乙なものです。









今月は、巨匠とダンディが、オッペン化粧品&大阪学院大学の
フォトコンに応募したら、2人とも入選したとか。
上写真は入選作品ではありません。


8月1日(火)~15日(火)まで、吹田区役所1階ギャラリーに展示される。
巨匠は、特選だったとか。 おめでとう、おめでとうの7月です。


そして8月3日~8月6日まで、南千里で、巨匠とダンディが
「写楽22」写真展に、参加するそうです。
写真展開催、おめでとうございます。









もつ鍋、煮詰まってきました。
もつを追加して、ニラとウインナーも追加。









しめは、雑炊。
最高♪ 美味しかった。 メッチャ食べました。









表に出たら、「ふくみや」のお姉さんが、ヤクルトをくれました。


福福福屋(天満店)


大阪市北区天神橋4-12-11
Tel 06-6356-0086
営業時間 17:00~翌1:00









お腹いっぱいになったし、少しだけ歌って帰りましょう。
4人は、カラオケ大好きなのです。









LOVE ME TONIGHT、千年の古都、木蘭の涙、ロビンソン
涙の海で抱かれたい、サン・トア・マミー、蛍、昴~すばる~。
CAN'T STOP LOVING YOU









夏の終わりのハーモニー、さざんかの宿、愛の言霊、ろくでなし
THE WAY WE WERE、いいわけ。









愛は傷つきやすく、SMOKE CETS IN YOUR EYES
真夏の夜の夢、Ste、好色一代女、中央フリーウェイ。









知り過ぎたのね、夏をあきらめて、糸、永遠の嘘をついてくれ。




昔の歌ばかりだけれど、年代が同じなので、みんな知ってる。
一緒にハモれるし、楽しい。
天満の夜は更けて。 また盛り上がろう。 









さて、こちらは、「堀 克樹 写真展」
2017年7月22日~30日まで開催中。


10数年前に、ブログで知り合った写真好きの方。


2011年10月に、「カフェギャラリー華(喫茶 華)で開催した
私の写真展に来てくださって、それがご縁で・・・。



2012年から、毎年夏に「堀 克樹 写真展」を開催。
今年で、6回目の写真展というキャリアをお持ちです。









演奏家を撮らせたら、この人の右に出る者はいない。
華麗に、優雅に、そして心に響く演奏中の奏者を撮る。
(作品の写真撮影および、ブログ掲載は、掘 克樹氏了承済み)









今年は演奏家だけではなく、他の写真も展示してありました。
新しい試みか。


で、訪れた日のその時間、岸和田だんじりのこの写真の
大工方の男性が来ていました。 ワォ! 握手してもらいました。(笑)









で、訪れた日のその時間、この演奏家の女性が来ていました。(左写真)
ワォ! 握手してもらいました。(笑)
演奏家を撮ったアルバムも、たくさん見せていただきました。


堀 克樹氏在廊日のこの日、1年ぶりにお会いすることができました。
写真の上手さは抜群だけれど、とても謙虚なお人柄。 
素晴らしいカメラマンです。









カフェギャラリー華のマスターとママに会うのも、久しぶり。
いきなりママが上のようなチラシを 持って来たからびっくり。


2016年春に、ママが立ち上げた、「カードアートセラピー」が
8月19日&20日に、あべのハルカス、ウイング館8階の
街ステーションで紹介されることになりました。


あべのハルカス「街ステーション」は、2013年7月、私の撮った写真が
オープニングのスライドショーで流れるという嬉しいことがあった場所です。










これが、「カードアート・セラピー」
名刺サイズの用紙に、色鉛筆とカラーボールペンで、イメージアートの絵を描いてゆく。


幼稚園児も、高齢の方も、参加している教室です。
あべのハルカスの「街ステーション」が舞台なんて、凄いです。









マスターの作るワッフルセットは、美味しい。
たっぷりのバニラアイスに、チョコをかけてくれました。









カフェギャラリー華。(喫茶 華)


大阪市阿倍野区昭和町2-20-15
Tel 06-6629-2567
営業時間 8:00~17:00  木曜日定休。









この日カフェギャラリー華には、たくさんの来客がいらして
和やかな雰囲気で、お話されていた堀 克樹氏。
お目にかかれて、私も写真のパワーを頂きました。


写真家たちは、向いている方向が同じなのですよね。
被写体への熱い気持ちが。
「写真が繋ぐ」 私の世界は、これからも広がってゆく。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子神社の夏祭り

2017年07月29日 | イベント・行事



今日のフォト。 地元のお祭りに行って来ました。
久しぶりに童心に返ったようでした。




カメラ機種  Canon EOS 5D Mark IV
レンズ  EF50mm f/1.2L USM






            









神社参拝。
子供たちが太鼓を叩いて、だんじり囃子。









どのお店も美味しそう。









何を食べようかな?









スーパーボールすくいも楽しい。









りんごあめ、買って帰ろうかな。









お姉さん、ねじり鉢巻き。
ワッショイ、ワッショイ、ソ~レソレソレお祭りだ~♪









虹色のかき氷。









これって、今、流行の電球ソーダーですって。
電球型の容器にドリンクが入っていて、光るんです。









私は、「亀屋茂廣=かめやしげひろ」さんの昭和のかき氷をいただきました。
このかき氷の機械は、昭和の初めにこのお店に来たもので
毎年、夏祭りの日しか活動しません。 レアないちごミルクです。









キラキラのつかみ取り、人気があります。
男の子も女の子も、キラキラが好きみたいです。
私も1個、欲しかったです。(笑)









キャラクターもののヨーヨー。









さあ、何匹すくえるかな?
この夏、小さなご縁が、ここにも存在する。


夏の思い出、いっぱい作ろう。
幾つになっても、お祭りは楽しい。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川良太郎2017年7月公演・羅い舞座堺東6(7月13日夜の部)

2017年07月28日 | 大川良太郎



今日のフォト。 目線外しのポートレートは、全身の表情が大事。
良太郎は、その表情を醸し出してくれる天才。
劇団九州男7月公演、羅い舞座堺東、7月13日夜の部公演。






            









第1部ミニショー、オープニングは要さん&たくやくん&翔一郎くんで。
要さん&香おりさん、「ヨッ、ご両人」 ♪夜空。


マキさん、うちわを持って。 ♪八百八町。
座長登場。 翔一郎くん&たくやくんとで舞踊。









最後は、座長のキメポーズ。






第2部、 お芝居 「つらいよな」


踊りの師匠・文字若(要)に、恋をしてしまった友次郎(翔一郎)は
大家さん(マキ)に、仲を取り持ってもらい、求婚した。


明日が祝言だという夜、友次郎は勘助(たくや)と酒に酔っていた。
2人はもっと飲みたいが金がない、 勘助は恋人のゆき(香おり)に金を借りに行く。
待っている間、友次郎(翔一郎)は、甘酒屋で一服することにした。


オッと、その前に甘酒屋の前をみすぼらしい男(伸吾)が通りかかり
甘酒屋の女将に、声をかけられ、甘酒を飲むことになった。


さて、その甘酒屋の女将が、本日の良太郎の役柄で
巨乳で着物の中に入らないと、オッパイを出したまま。
湯のみに入れた甘酒に、隠し味と乳を搾って、客に飲ませる。
客は、ゲボッとしたくなる。(笑)


昼の部では、この甘酒屋の店主(良太郎)、男役だったようだが
夜の部では巨乳の女役で、お笑い炸裂の一幕だった。
喜劇の良太郎は、観客の笑いのツボも知っている。
手加減無しの良太郎、目いっぱいそのツボを突いて笑わせる。


次に友次郎が甘酒屋で甘酒を飲み、帰ろうとすると
みすぼらしい男が、今まさに死のうとしていた。
その男は、かつて文字若と将来を約束していた元役者(伸吾)だった。
友次郎は、文字若と元役者のことをよく知っていた。


元役者(伸吾)は、芸者と逃げたが捨てられた。
友次郎は、文字若と元役者の仲を取り持とうと、1両の金を渡し
これで身なりをきれいにして、文字若に会いに行って謝れと言う。


友次郎(翔一郎)は、勘助(たくや)の恋人・ゆき(香おり)に
ひと芝居してくれと頼む。
そして友次郎は文字若に、ゆきといい仲になってしまった。 
祝言はなかったことにしてくれと言う。


友次郎の金で立派に身支度した元役者(伸吾)は
文字若のところに来て詫びる。 2人は抱き合う。


この日の、友さん=翔一郎くんは、カッコよかった。
そして男泣きしながら、最後のセリフもキメた。


好きな女を自分のものにするだけが、男じゃない。
惚れた女の幸せを 陰からそっと見守ってやるのも
誠、男の恋なのかもしれない。


ここで大川栄作の「男ってつらいよな」の曲が流れる。
桜井翔一郎くん、主役の1日でした。









第3部、舞踊ショー、オープニングは劇九群舞。 ♪いろは唄。
翔一郎くん、素敵に踊る。 ♪友よ~この先もずと・・・。


はるさんの笑顔は、癒される。 ♪すっぴん。(坂本冬美)
聖菜ちゃん、大人っぽくなりました。 ♪スワンソング。(KinKi Kids)









赤い衣装で劇九、群舞。 座長とのこんなシーン、珍しい。(下写真)









劇九群舞、翔一郎くん中心の舞。 ♪木蘭の涙。
伸吾さん、津軽はいいですね。 ♪風とじょんがら。(吉 幾三)


要さん、夢を見るように。 ♪踊りましょう。(チャン・ウンスク)
香おりさん、この日のカツラ、素敵でした。 ♪Sakura。(いきものがかり)









翔一郎くん、がんばったデー。最高でした。 ♪恋酒場。(長山洋子)
たくやくん、ああ、恋なんて、ああ、恋なんて。 ♪月が笑ってらぁ。
くっさま、歌ってくれる。 ♪霧の出船。






ラスト舞踊は、座長と翔一郎くんが、タバコを吸いながら・・・。
そして劇九メンバーたちとの立ち回り。 ♪海の匂いのお母さん。


若手中心の日、翔一郎くんもたくやくんも責任感みたいな
一生懸命さが伝わってくる。 そして一回り大きくなる。









座長、客席から登場。 ♪Lovin’You。(東方神起)









階段を上がる時、私を見下ろした・・・と、勘違いする。(笑)









この1枚の写真から、あなたはどんなメッセージを受け取りますか?
きっと百人百様の思い。 想像の世界は、いつも夢物語。









この曲の最後の歌詞は・・・
Lovin' you 夢を見てた。









♪悲しい酒。









美しいミモザの花が咲く。









咲いたミモザに、負けない美しさ。









表情創りの魔術師。 観客はとろけそうになる。









目線外しの写真でも、あなたの心を恋泥棒。
指の先までも役者。
悲しい酒の、酔いがまわって来たようだ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神祭

2017年07月27日 | イベント・行事



今日のフォト。 7月25日、天神祭に行って来ました。
会場に着いたのが、15時。 奉納花火は、19時30分から。


場所取りレースに敗れて、こんな桜の木の下から見ることになりました。
ロケーションのいい場所は、午前中から場所取りされているのです。






            









日本三大祭のひとつ、天神祭は、毎年130万人もの人が訪れる
全国でも、屈指の人出を誇るお祭りです。









本宮のクライマックスともいえる、船渡御では
百隻もの船が、大川を華麗に行き来する。
水都・大阪ならではのお祭りです。


こちらは源八橋付近にある舞台船です。
百隻の船は、天神橋から飛翔橋の間をゆっくりと行き来する。









時間が進むにつれて、船の数が増えて来る。









船のかがり火やちょうちんの灯りが、川面を照らす。
乗船した人たちや見物客らが、独特の手拍子、「大阪締め」を繰り返す。


19時30分から、奉納花火が打ち上げられる。
今年の花火は、5000発。









天神祭の奉納花火の打ち上げ場所は、2ヶ所。
銀橋(桜宮橋)を挟んで、南側(天満橋側)と、北側(源八橋側)。


上の写真は南側の花火で、銀橋の上にたくさんの人の頭が見える。
花火は、南側と北側で、シーソーゲームのように交互に打ち上げられた。









私が造形花火を撮ったのが、北側(源八橋側)の帝国ホテル斜め向かいから。
場所取りレースに敗れて、こんな桜の木の下にしか
三脚を立てられなかったという不運。


これでは60%しかフレームに入らない。
でもそこは、造形花火の女王の腕の見せ所。









三脚固定して、北側(源八橋側)の花火を造形で撮る。









花火が止まった数分は、別の機材で手持ちで船渡御を撮る。
運行中の船、夜の手持ち撮影は辛い。 









南側(天満橋側)の花火が上がると、しっかりと目で見る。









南側(天満橋側)の花火も、喉から手が出るほど撮りたいけれど
北側(源八橋側)に三脚セットしているから、どうにもならない。









造形花火の撮影は、自由自在。









現場では、私は水を得た魚になる。









群れを避け、束縛と押しつけを嫌い
カメラの技術とライセンスと、叩き上げのスキルだけが私の武器。









孤高のカメラ女子、人呼んで造形花火の女王。
ワォ! ドクターX・大門未知子みたい~。(笑)









で・・・ 造形花火は、「私、失敗しないので」









奉納花火は、20時50分に終わった。
最後は、五臓六腑にまで響くような轟音と共に
素晴らしい花火を見せてくれた。









涼風









真夏の夜の贈りもの









秘密のレシピ~ひとつまみの愛を入れて~









天神祭ラストは、私のブログを見てくださるゲストの皆さまへ。
感謝の気持ちをこめて、「蛍乱舞」を贈ります。


造形花火の撮影は、楽しい。
今年も、百発百中、キメてやる。(笑)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする