今日のフォト。 都会の秘境、「日本一終電の早い駅」の終電は
平日=午前8時24分、土・日曜日=午前8時32分です。
昨日(30日)の住吉公園駅、「運行最終日のドキュメント」は
大変な騒ぎでしたが、8日前の1月22日にも
ゆっくりと写真を撮りたくて、訪れました。
電車が運行する時間帯以外は、このような立て看板があり
ロープが張られていて、住吉公園駅のホームには入れません。
平日は、30分ほどの営業時間です。
私が行った時には、もう1番電車が到着していました。
2番ホームにいました。
モ501形504号、雲電車、防犯啓発運動塗装。
金魚が飼われている、戦時中に空襲に備えた防火水槽も
防寒対策されていました。
毎朝、餌ももらっていたそうで、金魚ちゃん、可愛がられていたのですね。
1番電車が出発する前に、次の電車が、1番ホームに入って来ました。
平日の1番電車の出発は、午前7時48分。
1番ホームに停車中の電車。
午前7時57分発。
モ701形705号、モリタグループサービス。
モ601形606号、岡崎屋質店。
この岡崎屋質店さん、モ601形電車が3台、モ701形電車が3台
同じ色と模様の塗装で、6台も電車を持っているのです。
住吉公園駅廃止8日前ですが、報道関係者が、来ていました。
この時点で、私は住吉公園駅から200m離れた・・・
「住吉駅」に、行きました。
住吉駅は、住吉公園駅から来る、この電車の4番のりば
我孫子道行の1番のりば、恵美須町行&天王寺駅前行の2番のりば
我孫子道行&浜寺駅前行の3番のりば、「4つのりば」がありました。
それらの4つの線の電車が・・・、重なり合う可能性もある
いわゆるここが、「ダイヤモンドクロス」だったのです。
住吉公園駅廃止で、このダイヤモンドクロスも無くなります。
「ダイヤモンドクロスが消えぬまに」なんて、ユーミンの曲なかった?
ちゃうちゃう。それはダイヤモンドダストでしたね。(笑)
今、行った岡崎屋質店の電車が戻って来た・・・と思いきや。
今度は、モ601形604号の岡崎屋質店の電車。
カメラマンが、増えてきました。
乗車し始めます。
午前8時12分、604号が出発。
そしてこの日の最終電車が、ホームに入って来ました。
モ701形709号、新洋開運株式会社。
客が乗車し、ドアが閉まって、出発。 午前8時24分です。
これが、「日本一終電の早い駅」の最終電車。
ゆっくりとカーブを曲がってゆく。
朝陽を浴びて走るという、びっくりぽんの終電。
もうこの光景を見ることはできない。
阪堺電車・住吉公園駅、左隣接の高架は、南海本線・住吉大社駅。
この日、ゆっくりとお別れの撮影が出来て、嬉しかったです。
「さようなら、住吉公園駅」 本当のお別れですね。
ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。