マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

さようなら 住吉公園駅2

2016年01月31日 | 阪堺電車



今日のフォト。 都会の秘境、「日本一終電の早い駅」の終電は
平日=午前8時24分、土・日曜日=午前8時32分です。






            






昨日(30日)の住吉公園駅、「運行最終日のドキュメント」は
大変な騒ぎでしたが、8日前の1月22日にも
ゆっくりと写真を撮りたくて、訪れました。









電車が運行する時間帯以外は、このような立て看板があり
ロープが張られていて、住吉公園駅のホームには入れません。
平日は、30分ほどの営業時間です。









私が行った時には、もう1番電車が到着していました。
2番ホームにいました。
モ501形504号、雲電車、防犯啓発運動塗装。









金魚が飼われている、戦時中に空襲に備えた防火水槽も
防寒対策されていました。 
毎朝、餌ももらっていたそうで、金魚ちゃん、可愛がられていたのですね。









1番電車が出発する前に、次の電車が、1番ホームに入って来ました。









平日の1番電車の出発は、午前7時48分。









1番ホームに停車中の電車。









午前7時57分発。
モ701形705号、モリタグループサービス。









モ601形606号、岡崎屋質店。
この岡崎屋質店さん、モ601形電車が3台、モ701形電車が3台
同じ色と模様の塗装で、6台も電車を持っているのです。









住吉公園駅廃止8日前ですが、報道関係者が、来ていました。
この時点で、私は住吉公園駅から200m離れた・・・









「住吉駅」に、行きました。
住吉駅は、住吉公園駅から来る、この電車の4番のりば
我孫子道行の1番のりば、恵美須町行&天王寺駅前行の2番のりば
我孫子道行&浜寺駅前行の3番のりば、「4つのりば」がありました。









それらの4つの線の電車が・・・、重なり合う可能性もある
いわゆるここが、「ダイヤモンドクロス」だったのです。









住吉公園駅廃止で、このダイヤモンドクロスも無くなります。
「ダイヤモンドクロスが消えぬまに」なんて、ユーミンの曲なかった? 
ちゃうちゃう。それはダイヤモンドダストでしたね。(笑)









今、行った岡崎屋質店の電車が戻って来た・・・と思いきや。
今度は、モ601形604号の岡崎屋質店の電車。
カメラマンが、増えてきました。









乗車し始めます。









午前8時12分、604号が出発。









そしてこの日の最終電車が、ホームに入って来ました。
モ701形709号、新洋開運株式会社。









客が乗車し、ドアが閉まって、出発。 午前8時24分です。
これが、「日本一終電の早い駅」の最終電車。









ゆっくりとカーブを曲がってゆく。









朝陽を浴びて走るという、びっくりぽんの終電。
もうこの光景を見ることはできない。









阪堺電車・住吉公園駅、左隣接の高架は、南海本線・住吉大社駅。
この日、ゆっくりとお別れの撮影が出来て、嬉しかったです。


「さようなら、住吉公園駅」 本当のお別れですね。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 住吉公園駅1

2016年01月30日 | 阪堺電車



今日のフォト。 1月30日撮影。
阪堺電車、住吉公園駅は、2016年1月30日
103年の歴史に幕を下ろしました。






            









「日本一終電の早い駅」と、親しまれてきた阪堺電車の
「住吉公園駅」が、30日の運行を最後に、廃止となりました。









朝からたくさんの鉄道ファンが、詰めかけました。
隣接の建物の上から、踏切から、1番電車が来るのを待っています。









報道陣たちも、1番電車が来るのを待っています。









鉄ドルの斎藤雪乃さんも、来ています。
さて、やって来る1番電車の車体は。 ワクワク&ドキドキ。









ワォ~!!と、鉄道ファンたちの歓声。
モ161形161号、日本最古の現役車両です。









乗客が降りています。 セレモニーであっても、日常です。









土曜日、午前7時44分の始発です。
今度はホームで待っていた人たちが、乗り込みます。









斎藤雪乃さんも、1番電車を撮っています。









レアで、レトロな電車に乗るのは、嬉しい。









2番電車が入って来ました。
写真に撮っても、可愛らしい黄金糖の電車。


黄金糖の会社は、大阪市住吉区にあるから、今日の晴れ舞台に
この電車が選ばれたのかな?と、思ってみたり。









午前8時8分、2番電車の黄金糖が出発。









斎藤雪乃さんも、ホームの端で撮っています。









3番電車は、アドベンチャーワールド。
絶対に、これは入っていると思いました。 
子供たちが大好きだから。









アドベンチャーワールド号には、こんな幕も。
報道陣、脚立バンバン。









午前8時20分、天王寺駅前行、出発。
斎藤雪乃さん、見えなくなるまで、電車を見送る。









テーブルに、花束が用意されました。









4番目の電車が入って来ました。
1番電車として出発した、「モ161形161号」です。
みんなが、この旧型車両で、最後を飾りたいと思っていたはず。









報道陣、脚立マックス。
この日、電車のホームは、入り口少しだけが一般の見学者で
あとは全て関係者のスペースで、多くの見学者は
1番ホームの線路に下りて、見学していたのです。









脚立に乗った足と足の間から、「赤色の行先表示板」が見えました。
1番電車の時の行先表示板は、白でした。
こんなところまで、粋な計らい。









まもなくこの駅から最後の終電を運転する、運転士さんへの花束贈呈です。









ホームの下の線路からでは、見えるはずありません。









オッと、スクープ。(笑)









いよいよ「日本一早い終電」の出発です。
警笛が鳴る。 拍手と、「ありがとう」の声が聴こえてくる。









約100人が乗り込んだ最終電車から、手を振る乗客。









次の停車駅は、200m先の「住吉駅」
そしてこの住吉公園駅は、廃止となる。









ホームでは、戦時中に空襲に備えた防火水槽に、金魚が飼われていました。
住吉大社の夏祭りの 金魚すくいの金魚を客が、入れて行ったという。


この金魚たちも、大阪市立茨田(まった)北中学校に
引き取られることが決まったそうです。









最終電車が去った後のホーム。









1月30日の住吉公園駅。
セレモニーが終わった後も、グッズなど求める人で、長蛇の列。


103年の歴史に、幕が下ろされました。
さようなら、住吉公園駅。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら 浜寺公園駅

2016年01月29日 | 日記



今日のフォト。 1月27日撮影。
南海本線・浜寺公園駅は、2016年1月27日(28日未明の終電後)
109年の歴史に、幕お下ろしました。
そして28日の始発から、隣接する仮駅舎が使われ始めました。







            









木造平屋で、白い壁に赤い屋根、三角形の出窓のレトロなデザインです。
国の登録有形文化財に指定され
白くしゃれた外観が、鉄道ファンらの人気を集めました。









この駅舎は、ハーフティンバー様式で造られたものだそうです。









東京駅の赤レンガ駅舎などを手がけた、建築家の辰野金吾氏の
事務所の設計で、現役の木造駅舎としては国内最古です。










1番2番ホームにある待合室です。
駅舎と同じ装飾の待合室です。









2番ホームに停車する電車と、3番ホームにある駅務室。









3番ホームにある、待合室。









右側の駅舎は、ステーションギャラリーになっていました。









ギャラリーの前のお別れのご挨拶の看板には
当時のレトロな駅舎の写真がありました。 これはレアです。









最終日のこの日は、大勢の報道陣が来ていました。









お昼前には、備品も運び出されました。









仮駅舎のお知らせ。









特急ラピートが、通過する。
この駅は、特急は止まりません。









最終日、ホームでは、こんな通過劇も撮ることが出来ました。









門柱のライン、素敵過ぎませんか?
報道陣、いつまでも駅舎の様子を撮っていました。








「近畿の駅百選」にも、選ばれていました。
27日も鉄道ファンが訪れ、駅舎との別れを惜しみました。









私もたくさんの写真を撮って、この電車に乗って帰りました。
さようなら、浜寺公園駅。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川良太郎2016年1月公演・大阪・梅南座12(1月13日)

2016年01月28日 | 大川良太郎



今日のフォト。 この笑顔に、とろけてしまいました。(笑) 
1月13日梅南座、昼の部、つづき。






            









お客さまからのリクエスト曲=女形は、「それは恋」
女形(おやま)はきれい過ぎて、ため息がもれる。









朝霧の深い道から 訪れて私をとらえ
夕もやの遠い果てから 呼びかけて私をとらえ
ひたすらの愛の願い あふれさせたもの
それは恋 私の恋









カメラを膝の上に置いて、もうじっと見ていよう。









お客さまからのリクエスト曲=立ち役は、「バンビーノ」









右手だけ、ハーフフィンガーグローブ。









飛んで跳ねて、舞台が小さい。









背中は、ドクロ。









お客さまが、お花(ご祝儀)を付ける。









良ちゃんと一緒に、ぶっ飛んじゃいました。
最高♪









1月13日の 梅南座入り口のお知らせ。
ブログの更新が、追い付いてないけれど、29日(金)が千秋楽です。
2月になっても梅南座1月公演を載せますので、お楽しみに。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大川良太郎2016年1月公演・大阪・梅南座11(1月13日)

2016年01月27日 | 大川良太郎



今日のフォト。 1月13日の梅南座入り口には
1月11日の聖菜ちゃんのバースデープレゼントが飾られていました。
里美たかしさんから、可愛らしい花とバルーンのアレンジメントでした。






            









この日は、歌と舞踊の顔見世ショー。
要さんが歌って、たくやくんが踊る。 ♪一本釣り。









純くんが歌って、翔一郎くんが踊る。 ♪一円玉の旅がらす。
音程を絶対に外すと思っていたら、案の定。 笑わせてくれました。


マキさんが歌って、はるさんが踊る。 ♪恋の奴隷。









最初、伸吾さん歌って、純くんが歌って・・・
座長も登場。 盛り上がる。 曲名、わからず。









割れんばかりの拍手。









「良太郎!!」 と、声がかかる。









お芝居は、「河内男節」 お芝居の後の口上、ご挨拶。









第3部グランドショー(舞踊ショー)は、純くんチェックで。
伸吾さん。 ♪百夜月。


純くん。 ♪遊ばれた男。
面白い歌詞で、また、笑わせてくれました。









良太郎座長と、翔一郎くん&たくやくん&マキさん。
♪風の浮橋。









早変わりで、良太郎座長とたくやくん。 ♪漁歌。









剛くん。 ♪歌うたいのバラッド。
たくやくん。 ♪竜馬の石鹸玉。









九蝶香おりさん、きれいだな~。 ♪あしたいろ。









翔一郎くん。
くっさま、歌で。 ♪きずな。


ラストステージは、「大川良太郎」と描いた衣装で、ソーラン節。
賑やかに、弾けました。









久しぶりに仲良し3人で行ったので、帰りに食事&パフェ。
共通の話題は、良太郎。 良ちゃんの話に、花が咲く。






ランキングに参加しています。 ポチッとしてね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ お気楽主婦へ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする