マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

美容室にて

2006年05月31日 | 日記
Tom1

髪を切りました。
思い切って20センチも・・・・。
けれどとっても長かったので
今でも後ろ髪の長さは肩甲骨の辺りまであります。

耳元でシャギーをかけて、前髪も少し軽くしました。
後ろとサイドの毛先に軽くウェーブのパーマをかけて
トリートメントして、ヘアーマニキュアもしました。

とってもイメージチェンジの私になりました。
明日から6月だから思い切って短くしました。

3年前の5月から伸ばし始めて、髪を切ったのはこれで二度目。
母の介護に行く時には、長い髪はとても邪魔で
いつも耳の上あたりで二つにくくって病室に入りました。

そんな子供っぽい私に
「おばあちゃまのお孫さん?」なんて言われたこともしばしば。
嬉しいのやら・・・ 複雑な心境でした。

夏になると、髪が長いと日常生活ではどうしても束ねてしまいます。
折角の長い黒髪がおばちゃんのヘアスタイルに!
これもちょっと哀しい部分があるしね。

そんな想いで思い切って20センチもカットしました。
髪を切る時ってちょっと切なくなりませんか?

ヘアスタイルを整えるカットならきれいになるから、嬉しいけれど
私のように相当長く伸ばしていて、それを20センチもカットするのは
1年半分の思い出をカットするようで、一瞬胸キュンになる。

切る方(美容師さん)も切られる方(私)も覚悟がいります。
今日、美容師さんは何度も「切りますよ、切りますよ」と言いました。
私は何度も「切ってください、切ってください」と言いました。
そんなカット劇がありました。

Tom3_1

今日美容室へ行くキッカケを作ってくれたのは1枚のはがき。
これは4月のバースデーに贈られて来た美容室へ招待状。
4月、5月はバースデープレゼントとして
全メニューを50パーセントオフのお値段でということです。
さて、今日がタイムリミットでした。

電話で予約を入れる時
最近の私は担当の美容師さんを指名しません。
「どなたでも結構ですよ」と。

もうここの美容室は開店当時から通っているから
ここにいる美容師さんとはみんな顔馴染みです。
私の髪質も私の性格もわかってくれている美容師さんが多くて
だから誰にカットしてもらっても私は別にいいのです。

一人でも多くのお客さまに接することは
きっと美容師さんにとっても勉強になるでしょう。
それが店長や人気の美容師さんだけがいつも指名が多くて
忙しいというのも次世代のお店の発展に繋がらないしね。

それでも私には私と関わりの多い美容師さんがついてくれます。
今日の彼女は3~4年ずっと私を担当してくれていて
一度転勤で他の支店へ行かれ、また戻って来た美容師さんです。
久しぶりの再会でした。

彼女はもうかなりのベテランだけれど、私とは久しぶりなので
カットの時「手が震えます」と言っていました。

先ずは
「お父さまやお母さまはお元気?」のご挨拶から。
「とっても元気ですよ。特に最近の母の勢いは凄いです」と。
「私と同じね。やっぱり女は強いでしょう?」と笑いを取る。

雑誌や週刊誌も机の上にたくさん置いてくれるけれど
私はやっぱり美容室ではおしゃべりする方が好き。
もう老眼鏡かけなきゃ辛いし。
それにこれから私を何時間もかけてきれいにしてくれる人ですもの。
一期一会のその時間を大切にしたいじゃない。
スキンシップしながら、信頼してお任せしたいと思っている。

それに若い子とのおしゃべりはいつも未来があって前向きで楽しい。
いろんなこと教えてくれるのも美容師さんです。

Tom2_1

美容師さんが私から離れると退屈です。
老眼鏡をかけてまで本を読むのも大儀です。
携帯電話で写真をパチリ。
早速この1枚で
「髪を切ったの。20センチも」と短い写メールを1通。
事後報告だからもうどうにもなりません。(笑)

ここの美容室は今年の初めにバンコクに支店が出来て
慰安旅行として全支店80名のスタッフで
バンコクへ行ってきたと嬉しそうに話してくれました。
若い人の笑顔はいいですね。
それを鏡越しに見つめながら楽しい会話です。

聞き上手な私は
「ヴィトンとか、グッチとか買いはった?」
「は~い!買いました~」
「バンコクの気温は?」
「メッチャ!暑い!バテましたよ~」
「よかったね。慰安旅行で連れて行ってもらえて」

久しぶりの彼女ともすっかり意思の疎通が出来ました。
シャンプーもしっかりしてくれました。
シャンプーの時、「ああ・・・気持ちいいわ」と言うと
「何でも喜んでくださるから、私○○さん、大好きです」
そこまで言わせる私も相当なキャラですね。

美容室は女がきれいになれるところ。
そしてきれいになりたいと思って行くところ。
私にとって心のオアシスです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は大阪のおばちゃんです

2006年05月30日 | 私の想い
あなたは電車の中で食事ができますか?
こんな質問したら、ほとんどの大人は出来ないと答えるかしら?

私は電車の中でお化粧は出来ませんが、食事をすることができるのです。
こんなのを「大阪のおばちゃん」って言われるのかな?
でも大阪のおばちゃんがみんな電車の中を
「食堂列車」と思っているのではありませんからね。
「大阪のおばちゃん」の名誉のために言っておきます。(笑)

私が電車の中で食事をすることに抵抗なくなったのは
たぶん子育てをしていた時のなごり。
子供が小さい頃はよく和歌山の実家に帰りました。
JRの乗車時間はちょうど2時間。
子供たちにとっては退屈な2時間でした。

それをいかに周りに迷惑をかけずに2時間を小さな座席で過ごさせるか。
母親の苦心のいるところでした。
先ずは何かを食べさせなきゃの発想でした。
子供たちの小さなリュックにはいつも水筒とお菓子がいっぱい。
それがそのうちおにぎりやサンドイッチになって
そして手作りのピクニック弁当へと変わっていきました。

電車の中で食べるお弁当はとても美味しくて
それなら朝起きて家で朝食取らずに出ればひとつ早い電車に乗れました。
電車の中はまるでピクニックに来た野原のような世界。
お腹がいっぱいになると子供たちは眠りました。
2時間のJRの旅はあっという間に和歌山へ着きました。

Hokuo060530

さてさて・・・・
これは今日母の病院へお見舞いに行く時
通りすがりのパン屋の店先で「モーニングセット」として
300円で売られていたものです。

そしてこの写真は食べる前に電車の中で撮ったものです。
写真を撮り終えると「頂きま~す」とモーニング列車。

朝は8時前に家を出るので家族の食事の後片付けや
洗濯物を干していたら朝食を家で取る時間がありません。
大抵は朝食抜きなのですが
時々こんなのを買ったり、駅のキオスクでおにぎりを買ったり。
それを電車の中で食べるのです。
本当にいい度胸しています。

時々私のように電車の中で食事をしている人を見かけます。
そのほとんどがやはりご婦人です。
全国の人から見るときっと電車の中で食事をするようなご婦人を
「大阪のおばちゃん」って思われるのだろうな・・・と。

そして私はその「大阪のおばちゃん」の代表選手みたいなものです。(^^)/
プラスアルファー、声はデカイし、物怖じしないし、チョー人懐っこい!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の元気草

2006年05月29日 | 猫・にゃんこ
一週間前の月曜日にトマトと青シソと猫の元気草を植えました。
トマトと青シソは苗を植えましたが、猫の元気草は種を蒔きました。

Nekokusa0605291

それが一週間経つとこのようになりました。
嬉しい発芽です。
園芸店に行くとよく「猫の草」として販売されています。
もっと小さな植木鉢なのですが、冬の間はよく買ってきます。

種を蒔いて、発芽する条件に大切なのは太陽の光り。
この「猫の元気草」は冬の間は種を蒔いても発芽しません。
それが春になって種を蒔くと、一週間でこの通りです。

猫たち、この草をとっても喜んで食べます。
うちの猫のかわいそうなのは、外へ出してやれないこと。
物干しやベランダに出してあげるだけの生活。
うちの子になったリリーと梅はこれで幸せだったのかと時々思います。
木登りなどしたことがないので、たぶん木にも登れないかも?

Nekokusa0605292

発芽したばかりの草はきっととても美味しいのでしょう。
草の前で思いっきり深呼吸しているように私には見えます。
そして私たちが生野菜を食べるように食べます。
愛猫の嬉しそうな表情は以心伝心、私にはわかるのです。
猫たちはとてもいい表情をしています。

さて、この猫の元気草はこれからどんどん大きく成長します。
こんな小さなプランターですが、根が張り草丈が大きくなり立派になります。
毎日食べても食べても食べきれないほどになります。

そしてやがて種のようなものが出来ます。
その種のようなものからは種を取ったことはないのですが
そうなるともう食べられないから、また新しい種を蒔いてやります。
一週間すると発芽するので、本当に簡単で重宝しています。

外に出してやれないので、せめて春から秋までは
美味しい草をいっぱい食べさせてあげたいと思っています。

「猫の元気草」で今日も明日も元気でいてね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝塚山音楽祭2006

2006年05月28日 | あべの&天王寺
Tezuka1

地元で毎年5月最後の土・日曜日に行われている
帝塚山音楽祭に行ってきました。
今年で20周年を迎えるこの音楽祭は
毎年8万人以上の人が訪れます。


地元の人たちが協力し合って行われるこのお祭りは
学生や主婦やサラリーマンが実行委員をしていて
地域の企業やお店に協賛してもらって行う街ぐるみのお祭りです。


Tezuka2

公園内のメイン・ステージでは
ジャズや吹奏楽や日舞やフラメンコや能も披露されました。
これは「谷口知己 Jazz 6tet」のジャズライブです。
1時間の間、生演奏を聴かせてくれました。
音楽は人の心を癒してくれますね。


Tezuka3

万代池公園の周りは地域の人たちで行う模擬店や
フリーマーケットで楽しさ満載です。
たこ焼き、焼きそば、フランクフルト、タコせん、かき氷・・・
初詣や夏祭りのような雰囲気です。
フリーマーケットでは、掘り出し物がいっぱいです。
100円、200円で素敵なものがゲット出来ます。


Tezuka5

この写真は「野点」です。
池のほとりで野点の茶席が設けられていて
一服のお茶を頂くことが出来ます。
今年は音楽祭20周年ということで
韓国より「連茶の点前」と舞が披露されました。
この舞は慈悲の恩恵を「歓喜と心の動き」で表現する僧の舞だそうです。


Tezuka4

帝塚山音楽祭で人気のあるのがフラメンコです。
「帝塚山スタジオ」はテレビや雑誌で話題になった
フラメンコ専用のスタジオです。
梅田や難波や心斎橋にもスタジオがあり、レッスン内容も豊富で
基礎から丁寧に指導してくれるらしいです。
華やかな衣装に身を包み、きれいな女性のフラメンコは
この音楽祭のお楽しみのひとつでもあります。


Tezuka6

今年は地元の桑名正博さんも参加してくれました。
桑名正博さんはホント地元の人なのです。
桑名邸は私の家から東へ徒歩5分。
同じ町会なのですよ。


1953年生まれのいつまでも青春の叔父さまです。
今は音楽活動の他にたくさんのボランティア活動もされている熱き人。
温かみのある素敵な男性です。


「月あかり」「スィートホーム大阪」「ディア・マイ・フレンド」を始め
たくさんの歌を歌ってくれました。


Tezuka7

写真のお隣りは桑名さんの次男さんです。
先日紹介した私たちが活動していたミニコミ誌
「おかあさんチョット・・・」の表紙に
「ぼくのおかあさん」の絵を描いてくれたのは幼稚園の年少組の時でした。
それがすっかり大きくなられ、次男さんも音楽活動をされているようです。


桑名正博さん、優しいパパの顔をされているでしょう?
トークの時はすべて大阪弁で話してくれました。
地元に帰って来たって感じがして嬉しくなっちゃいます。


「美勇士(長男)は今日、東京でライブやってるねん。
せやからここへ来れんかってん」

「みんな、今日は青春をテーマに歌うけど、かめへんかぁ?」

「俺、昔、ここの公園でよー遊んどったわ。」

「みんな、おおきに~!」


な~んてね。
心配した雨も降らずに楽しい午後のひとときを過ごしました。


下の写真は万代池公園の模擬店の様子、野外ステージ。
また地元を走るチンチン電車(阪堺線)
帝塚山音楽祭に協賛しているライブストリートのお店です。


帝塚山めん処「いし井」はラサール石井さんのご実家。
最後の写真は地元では、超セレブで美味しいケーキ屋さんです。


一人の力は小さくても二人になれば2倍。
地元のみんなが集まれば、地元の大きな力で素敵なイベントが出来ます。
これからもこの音楽祭がずっと続くといいと思います。


Gakusai1

Gakusai2

Gakusai3

Gakusai4

Gakusai5

Gakusai6

Gakusai21

Gakusai8

Gakusai9

Gakusai10

Gakusai11

Gakusai12

Gakusai13

Gakusai14

Gakusai15

Gakusai16

Gakusai17

Gakusai18

Gakusai19

Gakusai20








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ・コード

2006年05月27日 | 映画
Davinci1

レイトショーで「ダ・ヴィンチ・コード」を観て来ました。

キリストの謎がレオナルド・ダ・ヴィンチの名画に隠されている。
アメリカのミステリー作家
ダン・ブラウンの世界的ベストセラー小説を映画化した
「ダ・ヴィンチ・コード」が20日から世界同時公開されています。

映画はパリのルーブル美術館で撮影され
美術館内の有名な絵画がスクリーンに映し出され
今、世界中の人たちが小説では味わえない
視覚的な興奮を個々に味わっていることでしょう。

Davinci3

ラングドン役のトム・ハンクスとソフィー役のオドレイ・トトゥが
警察の追跡をかわしながら
ダ・ヴィンチの作品に残された暗号を
ひとつひとつ解きながらキリストの秘密に迫っていきます。

映画では「モナリザ」や「岩窟の聖母」も登場しますが
キリストの秘密が隠されているのは「最後の晩餐」
この絵画はキリストが十字架に架かる前日に12人の弟子ととった晩餐の場で
この中に自分を裏切る者がいると告げるシーンを描いたもの。

Davinci4

映画ではラングドン(トム・ハンクス)の友人の学者が
「最後の晩餐」の絵画の写真を使いながら
キリストの秘密について語る場面が謎解きのキーワードです。

またキリストと「マグダラのマリア」の関係も興味深いものがあります。

Davinci5

そしてラストシーンの夜のルーブル美術館。
ガラスのピラミッドのエントランスの謎解きもまた
ラストにふさわしい素晴らしいものです。

事前に原作を読んでいると、より理解することが出来たでしょう。
私は原作どころか、「ダ・ヴィンチ・コード」の公式サイトも見ていませんでした。
ルーブルがどのような形でスクリーンに映し出されるか興味があったからです。

映画で紹介されるキリストの説が正しいかどうかを追求するより
エンターテイメントと割り切って観た方がより一層楽しめることでしょう。
キリスト教の基礎知識や聖書をよく理解する人が観ると
本当に楽しい映画だろうと思います。

Davinci2_1

「ダ・ヴィンチ・コード」の小説は一部から強い反感も出ています。
映画上映に当たって
他の国では映画の看板を燃やすなど暴動も起きています。
私は初めからフィクションだと思って観ました。
そう思うと抵抗なく観れます。

ルーブル美術館が初めて映画の撮影を許したことも大きな話題です。
世界の「モナリザ」が登場するシーンは、やはり震撼させられます。

今や世界中が「ダ・ヴィンチ・コード現象」に包まれています。
歴史的映画だと思います。 必見です。
物語にどんどん引き込まれていくサスペンス・ミステリー映画です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする