マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

どっぷり、昭和町パート2

2012年04月30日 | あべの&天王寺
120430s1


今日のフォト。
どっぷり、昭和町のパンフ(中央)、バルマップ(左)、バルチケット(右)。




バルとは、スペイン語のBAR(バル)に由来します。
バルとは、「軽食店」のことを意味します。









120430s2t


バルチケットは、前売り券=3000円、当日券=3500円です。
バルチケットは、昔懐かしい凹凸のある活版印刷でした。









                 









さて、「どっぷり、昭和町」パート2です。



120430s3


昼食後、寺西家の長屋界隈、まだまだごった返していました。
食事は、昭和町駅の北東だったので、今度は南東の方角へ行ってみます。









120430s4


ここは大阪私立桃山学院高校のカンタベリーホールです。
ここでも午前11時から、「昭和町音楽祭」が行われていました。









120430s5t


音楽祭、午後の部、この方は奥田真祐美さん。
阿倍野区出身のシャンソン歌手です。



奥田真祐美さんは、素晴らしい歌声を披露してくれました。
カンタベリーホールは、満席。 立ち見席も出るくらいでした。









120430s6


そして桃山学院高校のカンタベリーホールから、桃ケ池公園まで来ました。
大阪市長・橋下 徹氏からも、祝辞が届いています。









120430s7


昭和の写真展も好評でした。 思いっきり昭和に戻れました。
あんな昭和、こんな昭和、メチャクチャ懐かしかったです。









120430s8t


阿倍野区のマスコットキャラクター、「あべのん」登場。









120430s9t


小さな子供たちが、すぐに「あべのん」のところへ。
「あべのん」は、人気者です。









120430s10


ご当地のゆるキャラも、「どっぷり、昭和町」に、応援にきてくれました。
のとドンは、能登半島のゆるキャラです。 能登のブースでは、物産展をやっていました。









120430s11


後ろを向いている黄色いのは、いしきりん。
石切・東大阪のゆるキャラです。



頭だけ見えているのは、青い着物を着た、たいしくん。
大阪府南河内郡太子町のゆるキャラです。



他にもたくさんのゆるキャラが応援に、駆けつけてくれました。









120430s12t


桃ケ池公園では、大道芸が行われていました。
素晴らしいパフォーマンスに、拍手喝采。









120430s13t


大道芸は、KAZUMAくんという、若い男性です。









120430s14


東北支援のライブもして、募金を募っていました。









120430s15


手作りクラフト展もいっぱいあります。









120430s16


ビーズも教えてくれました。









120430s17


2mのワイヤーから作られた自転車、素晴らしかったです。









120430s18


昭和の味、いか焼きせんべい。









120430s19


昭和の味がする、かき氷。









120430s20


蜜もミルクもかけ放題で、200円でした。
冷たくて、美味しかったです。









120430s21


桃ケ池公園に、リングができていました。
昭和のプロレスです。









120430s22


迫力満点。
昭和のテレビで、昔、よく家族はプロレスを見ていました。









120430s23


たくさんの人たちが、楽しく観戦していました。









120430s24t


桑名美勇士くんの野外ライブです。
息子と同じ地元の中学で、1学年下なので、くん付けで呼んでしまいます。









120430s25t


両親が、桑名正博&アン・ルイスという
音楽的才能に恵まれた環境で育ち、今は音楽活動をしています。



写真を撮り続けている私に気付き、カメラ目線です。(笑)













オトン(桑名正博)と、オカン(アン・ルイス)の歌も歌ってくれました。
そして自分の歌も、披露してくれました。



最後のトークと曲は、You Tube でお楽しみください。
桃ケ池公園の野外ライブを私が撮って、You Tub にしたものです。









120430s26t


美勇士くんの後は、来嶋けんじさんのライブと続きます。









120430s27_2


素晴らしいギター演奏、楽しい曲、心が和みます。



桃ケ池公園で、4時まで遊んでいました。









120430s28_2


バルチケットで、どこかでお茶したい・・・。
バルに参加しているお店の店先では、「バルメニュー完売」の貼り紙が相次ぐ。



ようやく見つけたバル参加の喫茶店。









120430s29_2


ここで美味しいホットコーヒーと、フルーツゼリーをいただきました。
この2つのフルーツゼリーは、この日の最後のバルメニューでした。
これにて、バルメニュー完売。









120430s30_2


今年で、7回目になる「どっぷり、昭和町」
昭和町バル(チケットで食べ歩き・飲み歩き)は、今年初めてでした。



バル参加は、50店舗。 朝から夕方まで、夕方から夜中まで
お店によっていろいろ違います。



当日(29日)に、使い切れなかったバルチケットは
5月6日くらいまで、「あとバル」として、使うことができます。



1枚だけ、チケットが残ったので、GW中、あとバルに行かなくっちゃ。









120430s31_2


自転車で東奔西走した1日だったけれど・・・
まだまだ回りきれなかったエリアがありました。



地域おこしのイベント、「どっぷり、昭和町」
日増しに遠くなる昭和の時代に、少しだけ戻れたような1日でした。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっぷり、昭和町パート1

2012年04月29日 | あべの&天王寺
120429s1t


今日のフォト。
「昭和の日」の4月29日の朝は、快晴だった。









                 









昭和の日に、昭和の町(昭和町)で、昭和の文化を味わう
お祭り、「どっぷり、昭和町」が開催されました。









120429s2t


4月29日、午前10時50分、地下鉄御堂筋線・昭和町駅前の
寺西家の長屋の前は、「どっぷり、昭和町」に訪れた人たちで
ごった返していました。









120429s3


午前11時、寺西家では、伝承料理研究家の奥村彪生先生の講演が始まりました。



講演の前に、阿倍野研究家&なにわの伝統野菜・天王寺蕪の会事務局長の
難波りんごさんが、ご挨拶、奥村彪生先生のご紹介、司会進行されました。









120429s4


日本で唯1人の伝承料理研究家の奥村彪生先生が
素晴らしい衣装で、登場されました。



講演は、「昭和の戦前まで続いた万葉の食」という内容でした。









120429s5t


奥村彪生先生は、全国の郷土料理、世界の伝統料理を
幅広く、復元・研究されています。



NHKきょうの料理、関西ラジオワイド旬の味、日めくり万葉集など
メディアでも活躍されています。



洒悦な話術で、講演してくださいました。









120429s6


講演が終わったのが、正午。



昭和町駅前のハンバーグレストラン・ボストンの前では
昭和町バル(食べ歩き飲み歩きチケット)の販売をしています。









120429s7


お客は、ひっきり無しに訪問して
どっぷり昭和町のパンフレットを貰ったり、バルチケットを買ったりしています。









120429s8t


この日、私は、地下鉄御堂筋線・昭和町駅前(あびこ筋)より北東の方で
食事をしようと、昭和町バルマップを持って歩きました。



「丸まさ鮨」さん、行列です。









120429s9


「お好み焼き陽気」さん、行列です。
正午を過ぎて、どこへ行っても行列なでの、ここで並びました。









120429s10


前売りのバルチケット(5枚綴り3000円)を買っていたので
チケット1枚で、ミックス焼きを食べました。



イカ、小海老、牛肉が入っています。









120429s11


そして大きな豚バラ肉2枚を載せてくれました。









120429s12


焼きあがると、ソースとマヨネーズと辛子。
ボリュームいっぱいで、とても美味しかったです。









120429s13


地下鉄御堂筋線・昭和町駅前(あびこ筋)より北西に戻ってきました。
「うどん亭瀬戸香」さん、行列です。









120429s14


うどん亭瀬戸香さんの南、「麺屋彩々」さんも行列です。









120429s15


「夢KAN」さんの前では、ショップがありました。









120429s16


夢KANさんの前の阪南中公園は、「昭和のあそび広場」と化していました。
これは、チキチキダンダンボールレース??









120429s17t


ジャンボパチンコ。









120429s18


紙芝居です。









120429s19


浦島太郎のお話をしています。
昭和の紙芝居、私の子供の頃です。









120429s20


黄色い車は、昔懐かしの味のドーナツ、「あたりきしゃりき堂」さんのものです。









120429s21t


あたりきしゃりき堂さんの車には
懐かしい昭和の玩具が、いっぱい詰まっています。









120429s22t


まきとり笛って、知っていますか?









120429s23


おはじきやビー玉もあります。
そして金魚の模様のブリキのバケツ。



阪南中公園では、いっぱい昭和を感じることが出来ました。









120429s24t


午後2時前、再び、寺西家の長屋に戻ってきたら
まだごった返していました。 ヒャ~~~。



「どっぷり、昭和町」、とにかく満員御礼です。 この続きは、パート2で。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2012年04月28日 | 
120428t1_3


今日のフォト。 自宅のベランダにて。
昨年の師走に、植えたチューリップ(球根)は、今、満開です。









                 









撮った写真をレタッチする。
レタッチもまた、その人のセンスが光るところ。



自宅で咲いたチューリップを 思いっきりハイキーに仕上げました。
こんなチューリップもありかな?(笑)



Canon EOS 7D
EF100mm F2.8L マクロ IS USM












今日の1曲。 哀歌(エレジー) 平井 堅



私がマクロレンズを向けると、チューリップはまるで魔性の花のように
狂おしいほどに妖しく、私の心を一瞬にして堕していった。









120428t2t


春色のシンフォニー



このチューリップは、1つの球根に、花が3つ~4つ咲いた。
正統派で咲く姉妹。 美しい花姿に見とれるばかり。









120428t3


化粧



ぐっと近づいて、しべに狙いを定めて、息を止めて撮った。
化粧をした彼女は、私の息を止めるほど、魅惑的だった。









120428t4


Pretty angel



同じプランターで、隣同士に咲く2つの花。 



芍薬みたいな八重のチューリップに、栄養を全部持って行かれたのか? 
隣で咲くこの子は儚くて、切ないほど小さかった。









120428t5t


抱擁



背景は、まもなく花が終わる桜草。
桜草が、最後の「脇役の美」を演じてくれた。



丸みをおびたこの花に、「抱擁」というタイトルを付けたら
この花をますます好きになった。









120428t6t


8番目のヒロイン



丸い大きな植木鉢に、球根を8個植えた。
7人のお姉さまたちは、みな、美人でグラマーに育った。



8番目に花を咲かせた小さなヒロインにも、朝の光は公平に降り注いだ。









120428t7


楊貴妃



立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
美人の代名詞のようなチューリップ。 キミには、楊貴妃の名が相応しい。









120428t8


Smile for me



紅いルージュのキミが、私に微笑んだ。
その極上の笑顔、私にだけ・・・ 私にだけ・・・ 私にだけ・・・









120428t9


終焉の時も



八重咲のチューリップが、1枚、また1枚と花びらを落としてゆく。
終焉の時も尚、あなたは凛として美しかった。









120428t10t


裸婦



何も身にまとわぬ時こそ、真実の姿。 心も体も。
その身体に、私はそっと唇を押し当てた。









120428t11


ねぇ~・・・



ねぇ~・・・って、甘えるように話しかけてきた。









120428t12t


うん?・・・



うん?・・・って、耳を澄ませながら、私は高揚した。
次にキミの唇から洩れる 言葉を待つ。









120428t13t


Come in dream



キミは、私を夢の世界へと誘う。
あとは、夢か現実か、天国か地獄か、わ・か・ら・な・い。









120428t14


ピンクレディー



次に生まれ変わるのが花だとしたら、私はあなたのような花になりたい。









120428t15


涙の理由(わけ)



嬉しいのか、哀しいのか、涙の理由がわからない。
けれどキミの涙は、確実に私の心を揺さぶっている。










120428t16


異端児



アンデルセンの童話でいうなら、みにくいアヒルの子? それとも・・・
ミルクチョコレートの中の たった1粒のビターチョコ? それならキミを食べてみたい。









120428t17t


エクスクラメーション



1本のしべが、びっくりマーク(!)に 見えた。
キミそのものが、私にとってエクスクラメーションマーク。






「咲いた咲いたチューリップの花が・・・」 童謡に歌われるチューリップ。
あなたもあなたの感性で、表現してあげてください。









120428t18t


さて、GWが始まりました。
皆さん、素敵にお過ごしください。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の木の友人宅で

2012年04月27日 | 日記
120427k1t


今日のフォト。
柿の木の友人宅の柿の木、今はこんなに青々しています。









                 









120427k2


4月26日、正午、柿の木の友人から電話があって
「お昼ご飯、一緒に食べよう」って。 いきなりだもの、びっくり。



ダッシュで行って、5分で到着。(笑)
行ったら、もうお昼ご飯が出来上がっていました。



柿の木の友人のお母さまが、体調崩して寝込んでいたので
仲良し3人で、お昼ご飯をいただきました。









120427k3


酢豚とホタルイカです。
お料理、何も手伝ってないのに、ご馳走になりました。









120427k4


お母さまが、奥のお部屋で寝ていたので、3人で福寿堂秀信へ行きました。









120427k5


本わらびもち=788円。









120427k6


ぜんざい=840円。









120427k7


氷わらび=788円。



氷わらびなど注文したのは、誰?  まだ、冷たいですよね。
私は、おぜんざいでした。



2時間くらい福寿堂秀信でいて、帰ってきました。









120427k8t


柿の木の友人のお母さまが、早く元気になりますように。



これからこの柿の木は、いろいろに変化して、私を楽しませてくれる。
収穫まで、半年以上ある。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにわの伝統野菜と大阪産(もん)食材のフレンチ=大阪地ワイン・地酒とともに=

2012年04月26日 | あべの&天王寺
120426n1


今日のフォト。(2012年4月15日撮影)
「なにわの伝統野菜と大阪産(もん)食材のフレンチ」に、行って来ました。









                 









120426n2


なにわの伝統野菜と大阪産(もん)食材のフレンチ
=大阪地ワイン・地酒とともに=



前回の「なにわの伝統野菜」の食のイベント、第2弾です。
前回のブログも併せて、ご覧ください。



なにわの伝統野菜を食す夕べと 大阪地酒を楽しむ会 パート1(1月23日)



なにわの伝統野菜を食す夕べと 大阪地酒を楽しむ会 パート2(1月24日)









120426n3


宴の前は、いつもドキドキする。









120426n4t


4月15日(日)正午。
この日は、NHKの取材カメラが入りました。









120426n5


ロビーには、大阪の地ワインや地酒、ワインで作ったスイーツなど
販売されていました。









120426n6t


先ずは、天王寺都ホテル、総料理長、久松幸彦氏のご挨拶。









120426n7


そしてNPO法人「浪速魚菜の会」代表理事の笹井良隆氏のトーク。



今回も大阪ゆかりの魚や野菜の話をしてくださいました。









120426n8


1つのテーブルには、10人くらいの人が座りました。









120426n9t


NHKさん、がんばっています。









120426n10


今回は、正午開演のフレンチです。









120426n11t


アペリティフ(食前酒)



片野桜吟醸酒・袋吊りしずく
きいちご、ブルーベリー、すぐりが入っています。 とてもきれい。









120426n12


アミューズ・ブッシュ



大阪茄子のコンフィーとチップ、大阪産蛸と茄子の大蒜(にんにく)風味
大阪茄子のマリネ 三個牧トマトドレッシング。









120426n13


会場内で、何やら始まりました。



筍をさばいています。









120426n14


朝掘りの木積筍(大阪・貝塚)を お刺身でいただきました。









120426n15


喉が渇いて、フレッシュジュース。









120426n16


大阪産桜鯛のマリネになにわの伝統野菜の毛馬胡瓜
守口大根の粕漬けを添えたカルパッチョ風。









120426n17


泉州玉葱のプディングと松波キャベツ、碓井(うすい)えんどうのスープ。



春を感じるスープでした。









120426n18t


カタシモワイン(白ワイン)









120426n19


大阪産赤舌平目の包焼き
足赤海老のラビオリとアサリのダンデルを添えて。









120426n20a


フランスパン。









120426n20b


舌平目を食べている時、同じテーブルにいらした
農学博士の日下部敬之氏が、サプライズで壇上にあがりお話を。



大阪府立環境農林水産総合研究所、水産技術センターの方です。
この日初めてお会いして、お話させていただきました。









120426n21


飛鳥ワイン(赤ワイン)









120426n22t


またまた会場内で、お肉料理の調理が始まりました。









120426n23t


NHKさんもがんばって取材しています。









120426n24


泉佐野産犬鳴ポークの塩釜パイ包み焼きハーブの香り
木積筍と八尾若牛蒡のカラメリゼ









120426n25


高槻三個牧トマトと泉州玉葱マリネ、大阪で採れた旬野菜のサラダ。









120426n26t


カタシモワイン(デザートワイン)









120426n27


NHKさん、今度は客席を回っています。



この日(4月15日)の取材は、4月17日(火)午後6時10分
NHKの「ニューステラス関西」で放送されました。









120426n28


泉州産大阪ふきのパニエ 菜の花のアイスクリーム添え。









120426n29


珈琲。









茄子や胡瓜や玉葱や牛蒡が、どんな風に、調理されて出てくるのか、興味深く
一皿一皿に、なにわの伝統野菜が君臨している姿は
大阪を愛する者にとって、最高の喜びと味わいでもあります。









120426n30t


お隣に座ったマダムから(初対面)
こんな素敵なものをいただきました。



同じテーブルに座った者、全員に配ってくださいました。
「祖ですり合うも多少の縁」と言いますものね。



同じテーブルに座った者同士、お名刺を交換して、ご縁を繋ぐ。
初対面でも、美味しいものを前にすると、みんな仲良くなれます。









120426n31


おみやげです。
ピンクの箱は、今回のイベントのおみやげ。









120426n32


柏原河内ワインカステラと河内六寺菓子(ワイ入り)です。
どちらも大阪市柏原市の「アンジュ・ブラン」の製品です。









120426n33


「泉州玉葱がたっぷり入ったラー油」は、私の友人からのプレゼント。



「kicho(貴重)」さん製造のこのラー油、私の大好物です。









120426n34


さて、「なにわの伝統野菜シリーズ」夏の企画は
なにわの伝統野菜と大阪産の食材を使った「屋台」です。



夏と言えば、お祭り。 そして屋台。
次回も、楽しませてくれそうです。



2012年7月23日(月) 19:00より、天王寺都ホテルにて。
マドンナと一緒に、なにわの伝統野菜を 屋台で楽しみませんか?












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする