マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

夏のギフト

2022年07月27日 | 贈りもの



今日のフォト。 こんな可愛らしいラッピングで・・・
夏の贈りものが、届きました。
お心のこもった数々のお品、ありがとうございました。






            









アマゾンの箱いっぱい・・・
はち切れそうに、入っていた真心。


箱を開ける時、つつみを開ける時は、ちむどんどん。
こんなにも、こんなにも、嬉しいなんて。









最近、コンビニスイーツを SNSにアップするようになり
使い古しの小さなナイロン袋を エコバックにしていたら
そんな私が、見えたかのように・・・。


ちょうどよい大きさの 素敵なエコバックを
「コンビニスイーツを買いに行く時に、使ってくださいね!」
って。


形がしっかりしているので
ケーキやゼリーを入れても、ひっくり返らない。
有能なスイーツエコバックです。









埼玉県川越市は、江戸時代の面影を残す町だとか。
そして「小江戸・川越」は、手ぬぐいが有名だとか。


川越オリジナルの個性あふれる手ぬぐい。
こちらは、二重袷のガーゼの手ぬぐい。
パンダと竹で、和柄っぽい。


ふんわりやわらかくて、肌にやさしい。
私は夏の写真撮影は、首タオルしているのです。
早速、使わせていただきますね。









猫のチャーム。
もう可愛すぎて、きゅんきゅんきゅん。
梅ちゃんにも、舞ちゃんにも、会えた気分。


お茶目な処方箋袋。 遊び心に微笑む。
手芸店で、見つけてくれたのね。
嬉しい、嬉しい。


チェーンを付けると、ネックレス。
私の猫御守です。









ハンドメイドのお人形です。


きっと長い髪の時の私をイメージして
作ってくださったに違いないと、確信しています。


瓶のフタが、どうしてあるのかと思ったら
靴の下に、磁石が付いていて、フタに乗せると立つのです。


ポシェットを持っているのではなく
これ、「カメラ」なんですよ。 
よく見てください。カメラ、カメラ、カメラ。


赤い服を着た、カメラマンの私です。
ちなみに、今、私の証明写真は、赤い服を着ています。









レジンで作ったキーホルダーと、ブローチです。
樹脂で作ったアクセサリー。


リーフのブローチは、着るお洋服によって
シックにも、エレガントにもしてくれる。
秋になったら、おしゃれして、お友達とお出かけしたいな。
もちろん、レジンのブローチを付けて。


カシャカシャレジンのキーホルダー。
ハート「まどんな」と、三毛猫「うめ」


三毛猫「うめ」は、おうちの鍵のキーホルダーにして
ずっと梅ちゃんと一緒にいよう。
お母しゃんと、お出かけもしようね。


ハートには、私の名前をありがとう。
いつもピンクのハートで、生きていたいです。









デコパージュのリメイク缶&リメイク鉢です。
もちろん友人の手作り。
キュートで可愛い猫たちと、マリメッコです。


もううちには猫がいないけれど、猫をお迎えしたくなる。
いないからこそ、猫グッズを見ると、ほしくなる。
猫グッズに囲まれると、笑顔になれる。


秋になったら、新しい多肉をお迎えして植えます。
早く夏を越したいです。






贈ってくださったのは
もともと写真が趣味の カメラ女子さんたち。


この2年半、ステイホームを強いられて
おうち時間を楽しむために、始められたハンドメイド。


アウトドアでも、インドアでも
素敵な作品を生み出される、アーティストさんたちです。
誇りに思います。









おかきが10種類。
クッキーが、10種類。


合計80個のお菓子が入っています。
冒頭の可愛いラッピングの 写真の中身がこれ。









天神祭が終わって、本格的な夏が来たけれど
しばらくは、私もステイホーム。
お菓子を食べながら、おうち時間を楽しみます。









高級ゼリーも、いただきました。
もう、もう、インスタ映え し過ぎる。


食べるのが勿体ない、ない、ない、くらい。


「今日は、頑張ったぞ!」の日に、ご褒美に1個いただきます。
賞味期限も、長い。 頑張った日は、嬉しいな。









夏の果物。
リビングに置けば、夏の歳時記。
しばらくは、飾っておきましょう。


夏のギフト。
私にとっては、「真夏のクリスマス」みたい。
サンタさんが、届けてくれた。


お心のこもった、数々のお品。
本当に、ありがとうございました。
嬉しかったです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の嬉しかったこと

2020年12月29日 | 贈りもの



今日のフォト。 今年もあと3日。
慌ただしい毎日です。


いろいろなことがあった、2020年でしたが
12月には、嬉しい贈りものを頂戴しました。
心から、ありがとうございました。






            









紀州の梅干し、「猿梅」です。
猿梅は、7月中旬に、完熟した南高梅で手造りされます。


まろやかで、甘酸っぱく、トロリとした風味。
私は1日1個、必ず梅干しをいただいています。
ありがとうございました。









たねやの和菓子の詰め合わせ。 高級銘菓です。
食べるのが勿体ないくらいです。


ふくみ天平、栗や芋の饅頭、おぜんざい他。
甘いものを食べると、気持ちがホッとする。


お楽しみが、尽きないです。
ありがとうございました。









丹波屋の詰め合わせをいただきました。
黒豆や甘露煮は、正月料理に使わせていただきます。


もう幾つ寝るとお正月~♪
イッキにお正月気分に、なりました。
ありがとうございました。









手作りのマスクと、マグネットです。
マスクはニャンコ柄、マグネットはワンちゃん。
「コタツで、テレビ見ながら、作った~」って。


マグネットは、冷蔵庫の扉にペッタン。
マスクは、今1番お気に入りです。
ありがとうございました。









手作りの宝石箱のような箱です。
フランスの伝統工芸、カルトナージュというそうです。


1枚の厚紙をカットして型を作り、生地を貼っていくとか。
長い間、お教室に通い、習っていたそうです。


何を入れようか。 
これから大切なものを 入れてゆきます。
ありがとうございました。









ご自分で撮られた写真で、素敵なクリスマスカード。
そして北海道の黒豆きなこラテと、猫スプーン。


梅ちゃん柄の三毛で、猫の手で
カップのフチに、スプーンを掛けられます。


なんて可愛い。 早速ラテタイムしました。
もちろん三毛の梅ちゃんスプーンを使って。
ありがとうございました。









梅ちゃんと梅ちゃんママへ。 サンタより。
というメモがありました。


梅ちゃん大好きなチュール。どちらも高齢猫用。
梅ちゃん、大喜びです。


そして私には、保湿たっぷりのハンドクリーム。
どこへ行っても、消毒液シュシュなので、手荒れがひどい。
ありがとうございました。









故郷の有田から、みかんが贈られてきました。
今年のみかんは、とても甘いです。


今はこんな時期なので、故郷にも帰れない。
いつみかんの里へ帰れるかな。


有田みかんを食べながら
故郷の山や川を 思い出しています。
ありがとうございました。









これはいただきものではなく、私からの発送。


45年前、フランスのパリ屈指の観光エリア
モンマルトルの丘で、無名の画家から購入した絵画です。


モンマルトルの丘の上にそびえ立ち、パリを見下ろしている
サクレクール寺院の裏手にある、テアトル広場では
たくさんの画家たちが、絵を描いて売っています。


テアトル広場で、店を広げている画家は
パリ市から営業許可を取って、商売をしています。
無名の画家から購入したとはいえ、れっきとしたアーティスト。


モンマルトルは、ピカソ、ゴッホ、ルノワール等の
有名な画家が、暮らした場所でもあります。


横74cm、縦66cm、幅6cm。
額縁は45年前に、絵のサイズに合わせて特注。
あつらえたものです。


私の青春時代から、大切に持っていたのですが
この度、手放す決心をしました。


新しお家に引っ越され、どうしてもこの絵画を
飾りたいという方が現れて、お送りさせていただきました。


45年間、大切にしてきた思い出の絵画が
また新しい人のお家で、飾っていただけること。


そのご縁に、心から感謝しています。 
思い入れが深い分、長々と語ってしまいました。
年末の本当に、嬉しい出来事でした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ、な~んだ?

2020年07月29日 | 贈りもの



今日のフォト。 マクロで撮ると、これって模様まであるんだ。
人の目ではなかなか見えない部分を、マクロレンズは見つける。


さて、「これ、な~んだ?」






            









三色になると、余計に頭がグチャグチャになる。
「数が増えるといい」というものではない。


引き算の写真を撮ろう。









これは3色でも、上の写真より難易度が低い。
ヒントは、黒色。 ここで分かる人、尊敬します。









文字も難しい。 余計に頭がグチャグチャになる。
ここでわかった人は、頭が冴えています。









はい、もうわかりましたね。









引いて撮ったら、すぐわかる。









南紀白浜のおみやげでした。
パンダが、ビーチボールで遊んでいる。
アドベンチャーワールドの菓子、ショコラクランチ。









2日続きで、和歌山の話題でした。


梅雨明け未だの昼下がり
タピオカミルクティーでティータイム。 美味しかったです。


パンダさんのお菓子、ありがとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする