家庭菜園
2011年08月31日 | 花
![110831k1 110831k1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/491f8e082ab67bcb4ef7452e33cc727d.jpg)
今日のフォト。
自宅の朝顔。
今夏も毎朝、咲いてくれました。
そして私を癒してくれました。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/mist.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/birthday.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/virgo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/tulip.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bell.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cherry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/present.gif)
8月も終わり。
皆さんにとって、2011年の夏は、どんな夏でしたか?
政治・経済、そして節電、気候不順と、波乱の今夏でしたね。
うちの緑のカーテンの収穫も、そろそろ終わりです。
![110831k2t 110831k2t](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/f45b3732f8a0124ff4b299214597fef5.jpg)
終わりですが・・・、葉っぱだけはまだまだ元気。
残暑も厳しいし、緑のカーテン、日よけにがんばってくれています。
![110831k3 110831k3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d6/48009ca9c2d73677c42152351ea58f5f.jpg)
うっかり収穫しないでいたら、1日で黄色に変色。
「ごめん、ごめん」と、8月26日に採りました。
![110831k4 110831k4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5e/f4b609e05d83da4a771de02a14a1d371.jpg)
朝、採って、写真を撮らなきゃと思い、ここに置いて外出して
帰宅して、びっくり。 ゴーヤが破裂していたのです。
![110831k5 110831k5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fb/77329c8af376f80b307a15870100692a.jpg)
中が真っ赤な種。
![110831k6 110831k6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/16c42af8bb69ca6dc06391f97fbe04af.jpg)
これなど、こっぱ微塵に破裂です。
思わず「ゴーヤちゃん、怖いよ~~~」って、叫びました。
![110831k7a 110831k7a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/56e92b7b58b2b5411022e8b805eb107d.jpg)
そして今日、8月31日に全てのゴーヤを収穫しました。
小さくても、黄色く変色し始めています。
8月26日=4 8月31日=9
![110831k7b 110831k7b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/85/99958f34c2c642c83ae15c7efbc22397.jpg)
そしてこれは、北欧旅行前に採ったもの。
7月29日=7
![110831k7c 110831k7c](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/774f365434aa6a741f7bd1773e12cf8d.jpg)
8月10日=2
![110831k7d 110831k7d](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/a40627003dbfb49420f2cc57c21b35de.jpg)
8月17日=2
他にも旅行中に変色して、朽ちてしまったものもありました。
取りあえず、合計収穫数は、24でした。 でも小さいです。
これで全てのゴーヤの収穫が終わりました。
![110831k8 110831k8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/0044e210e62f9a1f8b3345e45a1829f9.jpg)
5日前、最初に見つけたのが、主人でした。
5cmくらいの小さなすいかです。
![110831k9 110831k9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/c9947cea2380fdc5247b98113563a88f.jpg)
そして日曜日(28日)、寝室のベットで寝ていて
今度は私が、ブラインド越しに、見つけたのです。
![110831k10 110831k10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/81/35b75e851e53d6ff25968bdaf99c2a1c.jpg)
車庫のフェンス越しに見ると、こんな感じでした。
リビングからは死角になっていて、寝室の上から、ぶら下がっているのです。
![110831k11at 110831k11at](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/a783c28185d990d3e1f2ef6fb5b5a870.jpg)
地下にある寝室の庭に下りて見ると、こうなっています。
上にあるブルーと白は、リビングのガラスに映った空と雲。
![110831k11b_2 110831k11b_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/af/78817d4d5b9d82a1d73c4bb35db1ed88.jpg)
先日、これを収穫した時には、その左横に
新しいすいかがあったのだろうか?
その時は、気づかなかったのです。
![110831k12a 110831k12a](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/b0ebe83b1055e2e9ce34d8c1a3771ed1.jpg)
もうびっくりですよ。
![110831k12b 110831k12b](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/adb79d31b32dff0d792ab70ac93ca2c0.jpg)
この間のすいかは、こんなに白くて、熟してなかったので
今はまだ、収穫して、切ることができません。 もう少し育てたいです。
![110831k13 110831k13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/f3989d78db6f286d68a60748e60ef65b.jpg)
台風が来るかもしれないので、ぶら下げておくと危険なので
リビングのベランダの、朝顔のプランターのところに置きました。
こちらのすいかは、10cmくらいあります。
今年、すいかは、6つ収穫しました。
でも先のすいかは、熟れ過ぎて、ダメにしてしまったけれど。
![110831k14 110831k14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b7/9790f5823dc493eceb7ddad025045320.jpg)
右がぶら下がっていた10cmのすいか。
左がこの場所に生っていた5cmのすいか。
朝顔は、1日5つくらい咲いてくれます。
そして私を爽やかな気持ちにしてくれます。
もう少しだけ、このままにしておきます。
今年は、野菜の収穫に一喜一憂しながら、節電の緑のカーテンに
ずいぶん楽しませてもらいました。 いい夏でした。
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_02.gif)