
今日のフォト。 11月10日、お目覚めは、6時39分。
お天道さま、随分、お寝坊さんになりましたね。
8日に、皆既月食×天王星食を撮って
空への魂、持っていかれたようなフヌケ状態。
何とか奮い立たせて、朝陽を撮りました。








(11月10日 18時59分)
雲の中から、お月さまがひょっこり。

同じ日
(11月10日 19時18分)
満月から2日目の月、立待月(たちまちづき)です。

(11月12日 午前6時36分)
朝靄の中から、「おはよう」

同じ日
(11月12日 20時40分)
月と火星です。
最も接近したのが、11月11日なのに、撮れてない。
お天気が悪かったのではなく、撮り忘れ。

(11月13日 午前6時10分)
青い南東の空。
強烈です。

同じ日
(11月13日 午前6時14分)
赤い東の空。
強烈です。
青と赤との せめぎ合い。

同じ日
(11月13日 午前6時28分)
飛行機が通り過ぎてゆきました。
どこまでゆくのかな?

同じ日
(11月13日 午前6時36分)
チラ見せ太陽。
上に雲があるから、頭コツンかな?

(11月18日 午前6時44分)
太陽は、南へ南へと。
二上山に、近づいて来ました。

(11月22日 午前4時41分)
(11月22日 午前4時47分)
月齢27.7の月です。
翌日は、雨との予報。
今月、東の空で欠けてゆく月を撮る
ラストチャンス。

同じ日
(11月22日 午前4時50分)
地球照の美しい月。
「I love you I love you」と
何度も言いながら、撮りました。

同じ日
(11月22日 午前6時36分)
月齢27.7の痩せた月は
朝焼けに消されてしまいました。
まもなく太陽が昇って来ます。
幕開けの舞台は、整いました。

(11月25日 午前6時51分)
二上山との距離は、益々縮まって。
美しい朝の風景です。
季節は移り変わり、明日はもう師走。
カレンダーも、残り1枚となりました。
2022年、有終の美を飾れるように
頑張りましょうね。