マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

11月の空

2024年11月30日 | 

 

今日のフォト。

11月1日 午前6時27分

 

雲の多い朝でした。

雲が多い分

焼けると面白い顔の空になる。

 

11月もまた、空には様々な出会いがありました。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

11月3日 午前6時28分

11月3日 午前6時33分

 

いつの日も、どんな時も

日の出は厳かな気持ちにしてくれる。

 

「アッ、ここから昇ってくる」

 

 

 

 

 

11月4日 午前6時31分

11月4日 午前6時34分

 

「アッ、ここから昇ってくる」

ワクワクさせてくれる時。

 

太陽はいつも同じ顔をしているのに

どうしてこんなに、ときめくのだろう。

 

 

 

 

 

11月11日 午前7時6分

11月11日 午前7時8分

 

上写真=東の空。

下写真=北の空。

 

この日は、フィルターをかけたような風景。

東の空も北の空も、モヤがかかっていました。

 

 

 

 

11月13日 午前6時47分

 

雲の上から「おはよう」って。

雲のお布団が厚い分、15分遅れての日の出。

 

 

 

 

11月18日 午前7時14分。

 

11月は満月(11月16日)も

夜の十六夜の月も、見られませんでした。

 

17日夜の十六夜の月は、見えなかったのですが

翌朝、ウォーキングの時に見つけました。

まだ沈んでなかった、11月の十六夜の月。

この日の月の入りは、午前9時11分。

 

南海本線の高架の上。

まるで五線譜に描かれた音符のようです。

スマホで撮ったもの。

月の入り2時間前の十六夜の月。

 

 

 

 

11月19日 午前7時3分

 

二上山、朝焼け、雲。

まるで絵画のようです。

 

 

 

 

11月19日 20時11分

11月19日 21時36分

 

満月から3日目の「居待月」です。

月は恥じらうように

雲に見え隠れしながら、昇ってきました。

 

 

居待月

君恋しいと

縁側で

ひとり手酌の

徳利二本目

 

 

 

 

11月22日 午前6時58分

 

月もいいけれど、太陽もいい。

太陽もいいけれど、月もいい。

 

同じ月を見上げて、同じ太陽に照らされて

私たちは生きてゆく。

 

12月もまた

素敵な空に、出会えますように。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハエマンス・コッキネウス

2024年11月29日 | 

 

今日のフォト。

今年もまた、名前の覚えられない

南アフリカ原産の花が咲きました。

 

正式名は「ハエマンス・コッキネウス」といいます。

毎年律儀に、9月になると花を咲かせてくれます。

 

 

 

            

 

 

 

 

2024年5月19日

 

花は2週間くらいで終わってしまい

その後、葉が出て来ます。

私は葉を付けて、越冬させます。

 

球根が寒いだろうと、防寒の意味もあって。

でも葉に栄養が行くから、よくないのかな?

 

春に、葉を切ります。

葉が覆いかぶさって、球根に太陽が当たりません。

 

 

 

 

 

2024年5月19日

 

葉が無くなって、球根はすっきりしたようです。

夏の間、お日さま燦燦。

 

 

 

 

 

2024年5月19日

 

2023年9月に咲いた花。

まだ葉のそばに置いていました。

 

 

 

 

2024年9月15日

 

約束通り、9月になると花が咲き始めました。

 

2008年7月に鹿児島の友人が送ってくれた球根。

球根は1つでしたが、2019年に3つになりました。

そして2022年7月、3つに分球しました。

 

 

 

 

 

2024年9月26日

 

今年は2つの球根に花が咲きました。

1つはストライキです。

 

 

 

 

2024年9月30日

 

個性豊かに、三人三様。

愉快な仲間。

 

 

 

 

 

2024年9月30日

 

背丈も大きくなりました。

 

 

 

 

2024年9月30日

 

365日のうち、この笑顔に会えるのは2週間ほど。

とても嬉しい時間です。

 

 

秋うらら

うららうららと

笑う花

嬉し嬉しや

I LOVE YOU(愛しているよ)

 

 

 

 

 

2024年10月16日

 

花は次第に、朽ちてゆきます。

 

 

 

 

 

2024年10月16日

 

花が終焉に向かい始めた最初に咲いた花。

南アフリカ原産のヒガンバナ科。

 

「花は葉を見ず 葉は花を見ず」

「花は葉を想い 花は葉を想い」

 

 

 

 

 

2024年10月16日

 

花が終わると、葉の出番となりました。

花が終わっても、切り離せない理由のひとつが

「花は葉を見ず・・・」です。

 

 

 

 

2024年11月28日

 

葉が大きくなりました。

花はまだ茎に付いて、葉といます。

一緒に越冬させるつもりです。

 

この球根を贈ってくれた鹿児島の友人の

ハンドルネームが「ガラッパさん」

 

「ハエマンス・コッキネウス」

名前が覚えられないので

私は「ガラッパさんの花」と呼んでいます。

 

昨年のブログはこちらです。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロ 二・ド・ワゾォー

2024年11月28日 | グルメ&美味しいもの

 

今日のフォト。

 

東心斎橋で、美味しいフレンチをいただきました。

食欲の秋、実りの秋。

秋は食材も豊富で、お料理がとても美味しい。

 

お腹いっぱいは、幸せいっぱいですね。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

先ずは乾杯

 

 

 

 

 

マッシュルームのポタージュ

アオサ海苔のポンデケージョ

チーズ挟み イチジクジャム

 

 

 

 

ホタテ貝 オレンジのマリネ カブラ下

キャロットラペ添え カブラとバジルのソース。

 

 

 

 

 

朝市から鮮魚料理

イサキのポワレ

 

ビーツのソース マッシュポテト

竹墨を練り込んだ煎餅

 

バケット

 

 

 

 

選べるメインディッシュ(肉料理)

 

 

 

 

黒毛和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

カボチャ 玉葱 サツマイモ

 

 

 

 

 

前沢牛黒毛和牛 A5肉のロティール

私はこちらをいただきました

 

 

 

 

 

ビストロで

記念日祝う

1122(いい夫婦)

ミツバチフォーク

シェフの計らい

 

 

フランスの皇帝・ナポレオンに認められ

ナポレオンのマントに施されているミツバチ。

シャトーラギオールのフォークの柄には

そのミツバチが付いています。

 

このフォークを使うと、嬉しくなる。

にわかリッチになった気分になる。

 

 

 

 

クレームダンジュ 栗のアイスクリーム 柿

 

 

 

 

珈琲、紅茶、ハーブティーと

可愛い小菓子。

 

小菓子は、ブラックペッパークッキーでした。

 

 

こじんまりした、パリの街角にあるような

可愛らしいビストロ。

厨房にいるシェフと、客席のゲストとの距離感がいい。

「こころとこころ」が繋がる。

 

絶妙のタイミングで、お料理が運ばれてきます。

ひと皿ひと皿、味わっていただきました。

晩秋にはぴったりの・・・

まったりとした時間が流れました。

 

 

 

 

「ビストロ 二・ド・ワゾォー」

 

大阪市中央区東心斎橋1-13-33

06-6251-0771

 

12:00~15:00

18:00~22:30

定休日=月曜日、不定休

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(2024.11.06 地蔵尊55・56)

2024年11月27日 | ウォーキング

 

今日のフォト。 この日は北を向いて歩き

交差点から、西に入りました。

北へ進む時は、あべのハルカスが見える。

 

調べれば調べるほど、大阪には地蔵尊が多く

歩いて回れる地蔵尊には、限界があるのが残念です。

今日の地蔵尊は、西成区にあります。

 

阿倍野区を起点として、隣接の

西成区、住吉区、東住吉区、天王寺区

本当にたくさんのお地蔵さんが

あの辻にも、この辻にもあるものです。

 

お地蔵さんの正式な名前は、「地蔵菩薩」

お地蔵さんは、いつも美しい花と線香の香りに包まれ

赤いよだれかけをして、凡人の愚痴や願い事を

気安く聞いてくださる親しみ深い、仏様です。

 

2024年11月6日=8157歩。

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

次のバス停までの歩行時間は、6分。

 

 

 

 

 

松虫交差点で、西へ進む。

東の空、朝焼けが始まった。

 

 

 

 

歴史の散歩道を歩いてゆく。

阪堺電車・上町線。

天王寺駅前行の上り電車が通過。

 

踏切を渡って、西へ西へ。

 

 

 

 

 

上写真、踏切は阪堺電車・阪堺線。

矢印は、2つめに行く予定の地蔵尊。

 

踏切を渡らず、右(北)へ進む。

11月6日、オシロイバナが咲いている。

 

 

 

 

真っすぐ延びる線路、終点は「えびす町」

路地を入った小さな踏切。

 

 

 

 

踏切を渡ると

西成区天下茶屋3-6

 

真っすぐ西に進むと見えてくる祠

 

 

 

 

「北地蔵尊 子安地蔵尊」

大阪市西成区天下茶屋3-4

 

3つ 祀られています。

右=北地蔵尊

中=国春大神(くにはるおおかみ)

左=子安(水子)地蔵尊

 

地域の人たちがきちんと

お世話されているのがよくわかります。

 

 

 

 

上写真=路地から通りに出て、てくてく。

下写真=左折すると、見えてくる地蔵尊。

 

 

 

 

 

「お待たせ~」とばかりに近づくと

阪堺電車・阪堺線の専用軌道。

 

 

 

 

線路の際に祀られています。

立派な石台の上。

 

 

 

 

真っ赤なお衣装、よく似合います。

赤いドレスのようです。

下にレースがあしらわれて、袷のお衣装。

 

そしてこのお地蔵さんは、口紅をさしています。

真っ赤なドレスに真っ赤な口紅。

なんて素敵なお地蔵さん。

 

 

 

 

 

祠には、配電盤も設置。

夜には、明かりが灯るのでしょうね。

 

 

 

 

阪堺電車・阪堺線が通過。

えびす町行です。

 

 

 

 

11月6日、デュランタとアサガオ。

そしてここは、地域猫のレストランのようです。

フードの食器も、猫仕様の可愛らしいもの。

 

こんな可愛らしい器で、食事が出て来て

きっと可愛がられているのでしょう。

お地蔵さんに守られて、いつまでも元気でいてね。

 

 

 

 

松虫通を歩くと、面白いものに出会いました。

 

 

 

 

公園を通ると、朝陽が昇ってきました。

 

 

 

 

吾走る

推しの電車を

撮るために

まだ若い

走る推しあるなんて

 

 

ウォーキング。

大好きなパンダトラムの電車が通過。

 

とっさに走った。

先ずは、足より手(シャッター)だろ。

 

でも何かを追いかけて走る。

素敵なことだと思う。

 

 

 

 

東天下茶屋駅を上り電車と下り電車が出発。

いろいろな出会いがあり、楽しく歩きました。

青い空、この日も秋晴れ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(2024.1105 地蔵尊53・54)

2024年11月26日 | ウォーキング

 

今日のフォト。 播磨町交差点。

黄色い車、トミカのミニカーみたい。

 

 

忘れもの

取りに行こうぞ

夜明け前

裏から抜ける

あの路通って

 

 

ウォーキング、夜明け前の出発。

 

忘れ物は、少し後ろめたいのか

こんな歌を詠んでしまった。

 

この日は9月26日のウォーキングで

前を通りながら、見落としてしまった

お地蔵さんへの懺悔のお参り。

 

歩くコースのお地蔵さんをチェックしていたのに

通過してしまったのです。目の前を。

 

それは、2つ目のお地蔵さんに心奪われて

1つ目のお地蔵さんが、ポーンと抜けたのです。

最悪のパターン。

 

忘れるほど、まっしぐらに会いに行ったのは

踏切のど真ん中にあるお地蔵さんでした。

(10月17日のブログ)

 

目的を幾つかコラボさせながら歩いてゆく

地元の地蔵尊巡り、史跡、名所。

歩数が多くなる時は、無理せず1ヶ所だけ。

 

今日のブログは、お参り忘れて通り過ぎた

「ごめんなさい」のお地蔵さんです。

 

2024年11月5日=7767歩。

万歩計の数値は、1日の歩数ではなく

ウォーキングの時だけのもの。

写真は全て、スマホ撮り。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

播磨町の交差点のジャックと豆の木みたいな

ノウゼンカズラを見上げて。

東を見れば、美しい朝焼け。

 

 

 

 

 

播磨町のバス停は、午前5時58分。

 

 

 

 

 

少し回り道して、万代池公園。

夜明け前なのに、ウォーキングする人が多い。

 

 

 

 

 

万代池に焼けた雲が映る。

 

 

 

 

 

私立、小学校・中学校・高等学校。

南海電車・高野線が踏切を通過。

 

 

 

 

南海電車・高野線、帝塚山駅と踏切。

踏切を渡らず、左(南)へ進む。

 

 

 

 

 

駐輪場の横を2台の電車が通過。

ここに地蔵尊があります。

 

9月26日には、この前を通過して

矢印のところまで行って

踏切のど真ん中の地蔵尊をお参りしたのです。

 

 

 

 

 

「子安地蔵尊」

大阪市住吉区帝塚山西2-1

 

「見落としてごめんなさい」のお地蔵さん。

 

 

 

 

 

両脇の石柱には、「奉納」

「天にも地にも たった一つの尊い命」

とあります。

 

 

 

 

祠の扉は、開いていました。

お目にかかれて、嬉しいです。

 

中央のお地蔵さんは

赤ん坊を抱いているように見えます。

 

お参りを終えて、踏切を西へ進みます。

 

 

 

 

南海電車・高野線「帝塚山駅」の踏切を渡り

振り返ると、朝陽が高く昇ってきました。

信号機ではありません、太陽です。

 

 

 

 

 

真っすぐ西に進むと、帝塚山古墳。

 

 

 

 

 

古墳からすぐ近くに

大きな祠があります。(矢印)

 

 

 

 

 

「帝塚山西の地蔵尊」

大阪市住吉区帝塚山西1-9

 

立派な祠に、お地蔵さんが3体+1体

全て立像です。

 

 

 

 

 

左=大榮地蔵尊、右=子寳地蔵尊。

足元に名前が彫られていました。

そして小さな小さなお地蔵さん。

中央は、帝塚山地蔵尊?

 

 

 

 

 

帰り道、清閑な住宅街を歩いて帝塚山郵便局。

レトロでモダンなレンガ造りの外観。

ここから電車通りをてくてく。

 

 

 

 

 

北畠駅前で、2台の電車がすれ違う。

左手にあべのハルカス。

 

 

 

 

すれ違った下り電車が私の前を通過。

 

忘れ物を取りに行ったような

この日の地蔵尊巡り。

大きなお地蔵さんにも出会えたし。

秋晴れだし、めでたし、めでたし。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする