今日のフォト。
1月24日、大阪天満宮に行って来ました。
この日は、神事があったので
たくさんの人たちが、参拝に来ていました。
写真は全て、スマホ撮り。
終天神(2024年12月25日)の時は無かった
今年の絵馬も掛けられていました。
終天神の日に、境内で
2024年の絵馬のお焚き上げをしたけれど
絵馬掛けには、もう今年の絵馬に願いを託して
たくさん掛けられていました。
うそ替神事に参加する人たちは
「鷽鳥御守」を受けられます。
神事中は、この御守を開封してはいけません。
前の人、後ろの人、右の人、左の人
出会う人、出会う人と、御守を交換します。
替えましょう、替えましょう
嘘をまことに、替えましょう
と言いながら
何人もの人たちと、交換していきます。
吾の凶を
鷽(うそ)に替えましょ
初天神
鷽鳥翔んで
ほら春隣
うそ替神事は、鷽鳥を交換し合って
前年にあった災厄や凶事を「嘘」とし
本年は吉となることを願う神事です。
巫女さんが、梅の花と神楽鈴を持って
舞を披露します。
そして菅原道真公が愛した
梅の花一輪、お授けしました。
1時=うそ替神事。
4時=オリックスバファローズ選手による福玉まき
私はうそ替神事だけで帰りました。
「嘘をまことに替えましょう」
真っ白になったような気がして
新しい2025年を歩めそうです。
梅は一輪も咲いていませんでした。
天神橋筋商店街をテクテク。
アッ、「中村屋のコロッケ」
長蛇の列で、買えませんでした。
「長蛇」、やはり巳年。
いえ、コロッケが美味しすぎるからです。