マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

2017年ありがとうございました

2017年12月31日 | 私の想い



今日のフォト。 関西国際空港。
「マドンナのナイショ話」を訪問してくださった皆さま
2017年、ありがとうございました。






            









12月30日、氏神さまに行くと、すっかり迎春の準備が整っていました。









今年最後の参拝をして、古いお札を納めると、ホッとしました。









29日には、納骨寺にお参りに行きました。
今年1年の報告と、来年への想い。









新しいカレンダーと手帳。
2018年は、どんな年になるかな。


お箸と歯ブラシも、お正月からスタート。
しっかり食べて、しっかり歯を磨いて、健康でいたい。









正月飾りを飾り、寄せ植えをしました。
シクラメン、葉牡丹、花簪、実付きヤブコウジ(福招木)
お多福南天。 正月の寄せ植えは、ついつい縁起物を植えたくなる。









餅花を飾り、鏡餅。









暮れに娘夫婦が帰阪していて、楽しい時間を過ごしました。
水戸はやっぱり遠いです。


大晦日、夕方に旦那さまのご実家に行きました。
旦那さまのご実家で、年越しをさせてもらうようです。









暮れに息子夫婦のところに、赤ちゃんが生まれました。
男の子です。
無事に出産、母子ともに元気なのが嬉しかったです。









迎春の準備に、追われる。
大根、ごぼう、にんじんも、正月らしい名前。
春菊は、「おおきに、おおきに」と、6人のお坊さんの袋。









年越しそばの準備も出来ました。


元旦のお赤飯の小豆も茹でました。
お雑煮の準備も出来ました。







大晦日は、紅白歌合戦をゆっくり観よう。
今日の新聞、紅白のプログラム。 
紅白は、日本人のお祭り。









デパートから届いたおせち料理を ちょっと覗いてみる。
フフフ・・・ 正月が楽しみ。









大阪は雨との予報でしたが、私の地域は日中は雨も降らず
夕方からポツポツと降り始めました。
「あべのハルカス」に、明かりが灯りました。


2018年もここから、ブログを発信してゆきます。
今年1年、本当にありがとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真心をありがとう2017 NO.12

2017年12月30日 | 贈りもの2017年



今日のフォト。 12月の花は、シクラメン。
2013年に撮った写真を「今日のフォト」に使う。


昨日食べたものでも、忘れるくらいの私ですが
「シクラメンの写真」と、頭にインプットすれば
いつどこでシクラメンを撮ったかを思い出す。


正確に言えば、いつブログにアップしたかを思い出すのです。
そしてその年の季節のファイルを見ると、シクラメンが出て来る。






            






友人&知人から、素敵なお品を頂戴しました。
忘れないように、ブログにアップして、真心を永遠に保存します。
12月に、いただいたお品です。









和歌山の有田みかんです。 甘いです。
完熟みかんは、特に甘かったです。 だいだいも入っています。
ツヤツヤしたみかん色。 あったかい故郷の色。









パティスリー ザキのクッキーです。
8種類のクッキーを 詰め合わせてくれました。


バターの香りがとてもよくて、サクサクッとした食感。
賞味期間は、2ヶ月。 
すぐに食べてしまったけれど、賞味期間の長いのっていいですね。









「菓匠・清閑院」の和菓子、椿の花。
椿の柄の巾着に入っていて、中を開けると椿の花が。
食べる前から、目を楽しませてくれます。


柑橘の「せとか」の果皮と果汁を餡にして
薄紅色のきんとんで包んであります。
とろけるようなやわらかさ。 椿の花姿が、愛らしいです。









和歌山の日高みかんです。
日高は有田より、少し南になります。


Sサイズのみかんが好きな私、私の好みをよく知っている。
Sサイズのみかんは、なかなか手に入らない。
こちらのみかんも、とても甘かったです。









最中をいただいたので、お茶にしようかと思ったのです。
よく見ると最中ではなく、お味噌汁とお吸物。


出汁は別パックで付いていて、「ふ」の中に具が入っています。
お湯を注ぐと、「ふ」がとけて、お味噌汁やお吸物の出来上がり。


夫婦2人になると、お味噌汁もついついしなくなる。 
有り難い贈りものでした。









生保のお姉さんに、毎年頂くのを楽しみにしている「干支タオル」
私は干支タオルフェチです。(笑) 元旦から使おうと思う。


郵便局で頂いたのも、干支の年賀状ホルダー。
そして干支のスポンジ。


来年は、「戌年」 ワンコが活躍する1年。









富有柿とりんごをいただきました。
柿もりんごも、剥いて食べるのが1番美味しい。
本来の味が損なわれないから。









でもちょっと手をくわえたくなる。
柿にシナモンとバターを載せて、焼き柿にしてみました。
シナモンの香りと柿の甘味、合います。 美味、美味です。









甘いものが好きだからと、贈ってくださいました。
羊羹、そしておぜんざい。


おぜんざいは、大納言と白小豆。 凄い。
おぜんざいは、お正月に、頂こうと思います。









ニット帽を頂きました。
写真撮影に行く時は、いつもニット帽(冬)を被ります。


ニット帽に、ネックウォーマー、完全防備です。
可愛らしいニット帽、女子力アップです。(笑) 嬉しいです。









紀州南高梅、「猿梅」を頂きました。 
申年の昨年に頂いて、もの凄く感動して
今年もまた猿梅に出会えるなんて、夢のようです。


やわらかくて、とろけるような食感、そしてジューシー。
3歳の子供がつまみ食いするほどだと言う。


美味しさの秘訣は、塩漬けした後で、一度塩抜きして
秘伝のタレで、再度漬け込みをしているようです。
毎日猿梅食べて、2018年を健康に過ごします。









大阪は堺市宿院、小島屋のけし餅を頂きました。
創業300年以上を誇る、伝統の味です。


けしの実の食感、餡子のほどよい甘さ、お薄を頂きたくなります。
堺は、千利休が活躍した街であります。









和歌山県有田の「田村みかん」
有田みかんでは、1番のブランドみかんです。


拘り抜く味と品質。 さすがの私も唸るお味。
こんな高級みかんを 今でも贈ってくださるお気持ちが有り難い。
味わいながらいただいています。









あんなに好きだった英国展も、行かなくなりました。
東京の英国展へ 行かれた方から頂きました。
紅茶の種類の絵が、描かれています。


キッチンタオルらしいですが、あまりにも可愛らしいので
タペストリーとして飾ろうと思っています。
お部屋が可愛く変身しそうです。









ロンドンのおみやげです。 スモークビーフとハンドクリーム。
スライスしたスモークビーフ、おせちに飽きたら、カルパッチョでも作ろうかな。


キャスキッドソンのハンドクリームは、可愛らしい衛兵。
使うのが勿体ない。 キャスキッドソンは、大好きなブランドです。









茨城のおみやげです。 水戸の梅せんべいと、奥久慈の梅味こんにゃく。
水戸は梅の産地、そして奥久慈は、蒟蒻の発祥の地だそうです。


梅風味のお煎餅、香りがよくて、お煎茶によく合います。
美味しく頂きました。









茨城県の常陸牛、すき焼き肉を頂きました。
肉のイイジマは、常盤牛の専門店。 レストランもあるそうです。


毎年、お正月にはすき焼きをするのですが、今年は年末に
娘夫婦が帰省中に、すき焼きをして食べました。


これでもう半分 正月気分を味わった感です。
常盤牛のすき焼き、とても美味しかったです。




真心をありがとう。
12月も、心温まる贈りものを頂戴しました。


素敵なもの、美味しいものを頂き、本当に幸せ者です。
優しいお気持ち、忘れることはありません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2017年12月29日 | 日記



今日のフォト。 あべのハルカス。
この高さ、やっぱり好き。


3日間ほど朝から晩まで、掃除と片付けをしていたら
頭が「キーン」となって、自転車漕いで、ここまで来た。
10枚ほど写真を撮ったら、ようやく充電できた。






            









裏通りに、子供たちが描いたポスター。









「あかんで~」ポスター。
好きゃねん、大阪弁。









地元で1番美味しいと思う、たこ焼きやまちゃん。
2017年4月、ドン・キホーテあべの天王寺駅前店オープン。
ドン・キホーテ、24時間営業。 阿倍野も眠らない街となった。









あべのハルカス時計の広場。
2013年10月10日10時にオープンした。
ここは大好きで、よく待ち合わせに使う。









青い空へ、缶ビールが転がった。









ここは、ここ。 裏通り。









「さて、大掃除を始めるぞ」と思ったら、掃除機が壊れた。
ダイソン? コードレス? いろいろ迷う暇も無く、日立に落ち着く。


「さて、シーツや布団カバーを洗うぞ」と思ったら、乾燥機が壊れた。
いろいろ迷う暇も無く、前に使っていた乾燥機の少し大きめ。


頑張ろうと思った途端に、壊れるなんて。
この時期、修理なんて言ってられない。 
年内、年内、年内配達、ただそれだけ。









12月、寒さの中で、窓ガラスを拭く地獄。
泣けて来る。


ガラスのサッシのところに、夏の置きみやげ。
捨てられなくて、ブローチみたいに、くっ付けたまま年を越そう。


外は洗剤でゴシゴシして、水をかける。
中からも、水をかけたいくらい。 
中は、ガラスクリーナーで磨き倒す。









きれいになると、嬉しいのに、暮れも押し迫らないと出来ない。
計画性が無く、タイムリミットが来て動き出す。


新品の掃除機で部屋中、掃除しまくって、雑巾がけもした。









雑巾くんのお洗濯。
20本のたこ足ハンガー4個=20×4=雑巾80枚。
モップ糸雑巾10枚+他雑巾。


うちには掃除用の雑巾が100枚あるのです。
ほこりはたきも3種類。 がんばる時にはがんばるマドンナさん。









忙しい時のレシピ。


12月17日放送のテレビ、「相葉マナブ」の
なるほどレシピ~冷蔵庫の余り物~有名人&有名人妻スペシャル!で
高見恭子さんが紹介した我が家の「おでんカレー」


残りもののおでんの具を ひと口大に切り、おでんを温め
沸騰したら、カレーのルーを入れる。


肉はすじ肉、野菜は大根、他、練り製品。
夫婦2人では、おでんは必ず残る。 簡単、簡単。
おでんカレーを食べて、掃除の続きを頑張ろう。









断捨離してるって、言ってたでしょう? 1回のフツーごみ。
「出し過ぎだろ」と、叱られないかと心配する。









水戸から娘夫婦が帰省して、家の中が賑やかになりました。


何とか大掃除も終わって、年賀状も書いて、新年まであと2日。
2日でやることをメモしたりして。(笑)


大晦日の大阪は、雨との予報。
明日(30日)の晴れ間を 有効に使おう。
真正面に、あべのハルカスが見える。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・築港赤レンガ倉庫3

2017年12月28日 | お出かけ



今日のフォト。 築港赤レンガ倉庫、夜になると素敵な雰囲気を醸し出す。






            









昔のロンドンやニューヨークの路地裏を再現した、メインストリートには
カフェやレストランから灯りが漏れ、客人たちが横付けしたかのように
車が置かれていて、本物の街並みのように見えます。









街灯に照らされると、一層きれいなレンガ色となる。









「CAFE 1923(イチキュウニイサン)」









夜のテラス席は、もう誰もいない。









映画のワンシーンのような舞台。









ボディーに写る、赤レンガ。









月を眺めながら語るには、師走の夜は寒すぎる。









これだけの凄い車を目の当たりにして、カメラを持つ手が震えました。
ごく一部しか撮ってないって。 もう一度じっくり撮りたいです。









GLION MUSEUM
大阪市港区海岸通2-6-39
TEL 06-6573-3006


平日=16時~20時。
土日祝=10時~20時。


入館料 大人800円  子供500円。
月曜定休日






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・築港赤レンガ倉庫2

2017年12月27日 | お出かけ



今日のフォト。 中に入ると、クラシックカーが勢ぞろい。






            









外にあった車も凄かったけれど、中はこれほどまでとは。









馬車も登場。









あなたは女神か。 カッコ良すぎ。









こんな間近で、クラシックカーを見てもいいの?









室内は、かなり暗い。 そして手持ち撮影。









展示された車は、全て購入可能とのこと。
クラシックカーも、販売しているとのこと。









写真撮影OKなのも、嬉しいです。









もの凄くテンション上がります。
伝説の名車、間近で見られます。
スキップしながら、赤レンガ倉庫を駆けずり回りました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする