マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

ハッピーバースデー

2014年04月30日 | イベント・行事
1_3


今日のフォト。 プランターで咲いた、我が家のチューリップ。
4月22日は、私のバースデーでした。 また1つ歳を重ねました。



50歳で折り返し点だと思っているので、段々と気持ちが若返っています。
子供返りしていると言われると、身も蓋もないのですが。(笑)









                 









2_2


「誕生日だから、晩ご飯食べにおいで」と、娘夫婦が言ってくれて
主人と2人ご招待されて、餃子鍋を頂きました。



皮から作った手作り餃子は、とても美味しかった。
締めは、雑炊。 この日はちょっと肌寒い日で、温まりました。









3_2


お誕生日ケーキに、チーズケーキを焼いてくれました。
娘の旦那さまの手作りです。 レシピ、頂きました。
簡単に作れる、メッチャ美味しいチーズケーキです。









4_2


息子夫婦からは、こんな可愛らしいスマホポーチを頂きました。
息子のお嫁さんが、選んでくれました。 
裏側にファスナーが付いていて、イヤホンとか入れられます。









5_2


昨年の4月、翌年の誕生日を 子供たちが連れ合いと一緒に
祝ってくれるなんて、思いもしなかった。



子供たち夫婦が、いつまでも仲良く健康でいてくれたら、こんな嬉しい贈りものはない。
今年のバースデー、「ありがとう」の気持ちも、2倍でした。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっぷり昭和町2014

2014年04月29日 | イベント・行事
1


今日のフォト。 「どっぷり昭和町」へ行ってきました。



今年で9回目。 雨の「どっぷり・・・」は、開催以来、初めて。
まあ、こんな年もあるよね。









                 









長らくブログをお休みしていましたが、不定期になると思いますが、また更新してゆきます。
どうか、お付き合いくださいませ。






2


雨・・・、1日、よく降りました。
「どっぷり昭和町」 寺西家の長屋前の路地での出店、雨の中、大変でした。



寺西家では、終日、「田辺寄席」をしていました。









3


どっぷり昭和町のエリアにある、「喫茶華」さんところへ。
ここはカフェギャラリー。 仏像の彫板画の個展、開催中でした。



2011年10月、私もここで写真展をさせて頂きました。









4


久しぶりに頂いた、マスターのサンドイッチは、美味しかったです。
ママとも、ゆっくりおしゃべりさせて頂きました。









5


文の里商店街では、紙芝居や、能登の伝統ゲーム、抽選会などなど、盛り上がっていました。
桃ヶ池公園でのバイローカルは、中止となり、それぞれのお店にて、自主開催。









6


文の里商店街を歩いていたら、「うさぎとぼく」のマスターと奥さんにバッタリ。
お二人に、イベントのこと、いろいろお聞きしていました。


「どっぷり昭和町」のコーヒー、じゃなかった、「どりっぷ、昭和町」と書いた、ドリップコーヒーと
「うさぎとぼく」のチロルチョコを頂きました。 嬉しかったです。









7


桃山学院カンタベリーホールでは、桃山学院高校吹奏楽部の演奏が行われていました。









8


フェイスブックでも気になっていて、うさぼくのマスターに聞いた
山肉デリさんへ、美味しいものを買いに行きました。









9


「鹿カツサンド」 今回はモモ肉使用。 サクッとした、香ばしさが美味。
これから気温が高くなるので販売しないそうで、これが最後。もう晩秋まで食べれません。



「鹿スジと青豆のコイン焼き」は、鹿の引きスジを塩麹漬けにし
炒めたものと茹でたエンドウ豆を 長芋の生地でまとめて焼いたもの。



2つとも「お初」でした。 
「うさぼくのマスター、教えてくれて、ありがとう」



小雨だったり、土砂降りだったりの「どっぷり昭和町」でしたが
それなりに楽しかったです。 来年は、きっと晴れる。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車(2013~2014.NO10)

2014年04月17日 | 阪堺電車(大和川)
1


今日のフォト。 春霞のかかったこの朝陽を拝めたことで、今日はよしとしよう。









                 









2014年4月10日、今年度 最後の大和川での撮影です。
10日の日の出は、午前5時34分。 朝の気温12度。 ずいぶん暖かくなりました。









2


午前5時01分26秒。



大和川全景。 ゆっくりと朝が明け始めた。









3


午前5時01分38秒。



1台の車が、東から西へと走る。 ヘットライトが川面に映る。









4


午前5時07分11秒。



大和川全景。 白いラインは、南海電車が通過。









5


午前5時23分18秒。



浜寺駅前行きの1番電車が通過。
1番電車を撮るのに、こんなに明るくなってしまった。









6


午前5時36分17秒。



朝焼けが、大和川全景を染めてゆく。









7


午前5時42分58秒。



ようやく茜雲の中から、朝陽が顔をだした。









8


午前5時43分18秒。



浜寺駅前行きの2番電車が、通過する。









9


午前5時58分20秒。



浜寺駅前行きの電車が通過する。 これが3本目の電車。
太陽は、ずいぶん高く上がってしまった。 これが限界。









10


大和川駅の踏切り。









11


静寂の川面。









12


水鳥が泳ぐ。









13


大和川で出会う猫ちゃん。 この子のお腹には、赤ちゃんがいる。
今度会う時には、ジュニアがいるのだろうか?









14


午前6時21分48秒。



天王寺駅前行きの1番電車が通過。
秋までこの美しい光景には、出会えない。 大和川では、写真の勉強をさせてもらう。


ブログ、少しの間お休みします。 
ゲストの皆さま、お身体、ご自愛ください。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り2014パート10(大阪造幣局・桜の通り抜け)

2014年04月16日 | 






10日間、マドンナの「桜便り2014」に、お付き合いいただき、ありがとうございました。
今日で最後の桜となりました。



大阪から発信する最後の桜は、ここから。
また、来年も、元気で桜の写真を撮りに行けたらいいなと思います。









1


今日のフォト。 八重紅枝垂(やえべにしだれ) 大阪造幣局の桜の通り抜け。
平成26年4月11日(金)から、4月17日(木)まで、開催中。









                 









2


明治16年から始まった造幣局の桜の通り抜けは、今年131回目を迎えます。
1週間の公開期間に、毎年60万人もの花見客が訪れます。



南門から北門にかけての 全長560メートル。
131品種、350本の桜を楽しむことができます。









3


松月(しょうげつ)



造幣局の桜には、1つ1つ名前が付けられています。









4


小手毬(こでまり)



期間中、投稿箱を設置して、俳句・川柳の投句を受け付けています。
優秀な作品は、短冊にして桜の木に吊るして、披露してくれます。









5


二度桜(にどざくら)



珍しい桜の1つです。 1本の木に、一重、八重、二段咲きの花があり
二段咲きでは、外側の花が開花し、内側の花が遅れて開花するので、二度桜という。









6t_2


朱雀(しゅじゃく)



直径4cm、花弁数は10枚ほどある。









7


蘭蘭(らんらん)



上野動物園のパンダ、蘭蘭の死を悼み、子供たちが名づけました。
花が密集して咲き、ふくよかで、パンダの毛並みに似ている。









8


大手毬(おおてまり)



珍しい桜の1つです。 
花弁数が20枚ほどあり、大きな手毬のような形をしている。









9t


鬱金(うこん)



淡黄緑色のショウガ科の ウコンの根の色に似ていることから、その名が付けられました。









10


松前琴糸桜(まつまえこといとざくら)



今年の桜に選ばれました。
花弁数は、40枚~45枚もある豪華な桜です。









11t


紅手毬(べにてまり)



珍しい桜の1つです。
花が紅い手毬のような状態になることから、この名が付けられました。









12


雨宿(あまやどり)



葉かげに垂れて咲く形が、あたかも葉かげに雨をよけているように見えることから
この名前が付けられました。 蕾は淡紅色、花は白色、花弁数は10~15枚。









13t


紅虎の尾(べにとらのお)



「通り抜け 今夜求婚 しようかな」
きれいな桜を観ると、こんな気持ちになるのかも。(笑)









14


楊貴妃(ようきひ)



絶世の美女、楊貴妃のように美しい桜です。



大阪・造幣局の桜の通り抜け、毎年この桜を観て、私の桜便りが終わります。
また来年、美しい桜に出会えますように。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜便り2014パート9(京都の桜)

2014年04月15日 | 
1t


今日のフォト。 清水の舞台から。
京都のお花見は、東山を散策していました。








                 









2


京都・円山公園の「祇園枝垂桜」
正式名称は「一重白彼岸枝垂桜」









3


この桜は2代目で、初代の桜は、昭和22年に、樹齢220年で枯死したそうです。









4


角度を変えて撮ると、別の桜のように見える。









5


円山公園では、こんな幸せカップルに出会いました。









6


春爛漫の中での撮影。









7


高台寺の枝垂れ桜。









8


高台寺から見た、八坂の塔&カメラ小僧。









9


産寧坂で出会った舞妓さん。









10


清水寺・仁王門(山門)と、枝垂れ桜。









11


清水の舞台。









12


清水の舞台のカメラ女子。
京都の桜は、満開でした。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする