マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

白馬(あおうま)神事と七草

2014年01月07日 | インポート
1


今日のフォト。 住吉大社(2014年1月7日撮影)









                 






今年は、不定期な更新となりますが、ボチボチとブログを
続けて行けたらいいなと思います。 よろしくお願いいたします。






2


1月7日は、住吉大社で「白馬(あおうま)神事」が行われました。
京都では、上賀茂神社でも、白馬神事が行われています。



春の初めに白馬を見ると、その年は、無病息災となり
たいへん縁起のよい年になるそうです。









3


2011年5月に、北海道函館より、この御神馬は奉納されました。
2009年5月7日生まれのまだ幼い、白馬(あおうま)・白雪号です。









4


国家安泰を祈る祝詞を奏上した後、「白雪号」は、
神職とともに、第一本宮~第四本宮を巡拝します。









5


そして今度は、勢いよく境内を駆け巡ります。









6


神事が終わると、参拝者たちの前をゆっくりまわってくれます。









7


御神馬に触れると、無病息災、幸運が訪れるそうです。
今年は午年ということもあって、多くの人たちが参拝に来られていました。









8


お正月も終わり、もう七草。
それでも御守やおみくじを引く人たちで、境内は賑わっていました。









9


春の七草。 昔はこんな「春の七草」セットなど売ってなくて
七草に、春の七草を揃えるのが大変でした。



それに子供たちが小さい頃、七草粥など食べません。
長い間、七草には、スズシロ(大根)を入れて、炊き込みご飯を炊いていました。 それも思い出です。









10


春の七草、ソラで言えますか?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。









11


七草は、五節句のひとつ、人日(じんじつ)の節句。
正月のご馳走に疲れた胃袋を休ませるため、夕食は質素に。



無病息災を祈って。
七草粥、卵焼き、野菜の煮物、大根のお漬物、柚子羊羹。









12


箸置きは、兄が作ったもので、今年の干支の「うま」
七草粥は、「うま」かった~。 









13w


最後に、もう一度・・・
御神馬の白雪号に触れて、今年1年、皆さまが幸せでありますように。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真心をありがとう・地元編1

2010年08月31日 | インポート
100831a1


今日のフォト。
このはがきは、バースデーチケット。









100831a2


8月は娘が誕生日だったので、このはがきをお店へ持って行くとケーキをプレゼント。
締め切りは、8月31日。









100831a3


バースデーチケットで、交換してきました。 ギリギリセーフ。
「タルト・フィグ」というケーキを選びました。









100831a4


いちじくをふんだんに使ったタルトと、しっとりとしたダマンド生地が
いちじくのフレッシュ感をひきたてます。(税込567円)



季節限定のケーキは、季節感いっぱいですね。









                 









「真心をありがとう」シリーズが続いています。
今日からは、地元の友人&知人に、いただいたお品です。



贈り主さまの真心を忘れないために、ブログに残しておきたいと思います。
どうか4日間、お付き合いくださいませ。









100831m1


有名なガト―ラスクをいただきました。
これを買うには、長蛇の列。









100831m2


グーテ・デ・ロワは、「王様のおやつ」という意味だそうです。









100831m3


やっぱり美味しいこのラスク。
他のラスクでは物足りなく感じるようになりました。









100831m4


冷菓をいただきました。
奈良県の萬勝堂の冷菓です。









100831m5


中を開くと、ワォーです。
こういうのを冷蔵庫に入れておくと、すごく嬉しくなります。









100831m6


奈良といえば、吉野葛。  竹鼓くずきりです。
日本の夏の和菓子、いいですね。









100831m7


どんこ椎茸昆布をいただきました。









100831m8


大阪・中央市場の元木のものです。









100831m9


元木のどんこ椎茸昆布は、椎茸がたくさん入っていて
甘味があってとても美味しいです。









100831m10


お弁当にも毎日使わせていただきました。
お茶漬けに椎茸昆布、本当に美味しいですね。









100831m11


ケーニヒスクローネの袋です。









100831m12


可愛らしいパッケージです。









100831m13


スティックマドレーヌをいただきました。









100831m14


今日のティータイム
いただいた方のお顔を想いながら、飲む紅茶はとても美味しい。









100831m15


ウエッジウッドのワイルドストロベリーの箱です。









100831m16


紅茶&ジャムの詰め合わせをいただきました。









100831m17


たくさんの種類の紅茶と
ウエッジウッド ワイルドストロベリー スリーベリー プリザーブ。



このジャムは「苺・木苺・黒スグリ」3つ苺の風味が
上手く混ざり合った、とっても美味しいジャムです。



これからは・・・ 秋の夜長に、美味しい紅茶をいただきます。









100831m18


大阪住吉 ねぼけ堂。









100831m19


老舗が多い住吉界隈でも特に古く、その歴史は160年。
包装紙も、住吉大社の太鼓橋です。









100831m20


住吉ねぼけ堂のふきよせをいただきました。
卵と小麦粉で作られる、どこか西洋菓子に近いお煎餅、ふきよせです。









100831m21


ふきよせは、ねぼけ堂の有名なお菓子です。









100831m22


1袋に生姜、胡麻、抹茶などの7種類の味のふきよせが入っていて
どれも素朴でやさしい甘さです。









100831m23


ケンテルのケーキをいただきました。









100831m24


いつじくのケーキです。  季節感いっぱいです。









100831m25


嬉しいパウンドケーキ。









100831m26


いちじくの風味が口いっぱいに広がりました。
美味しかったです。






真心をありがとう。



贈り主さまの真心を今日のエントリーに記録しました。
決して忘れることは、ありません。









                 









100831m27


朝顔の観察日記。
今日の開花数=5 (咲き始めからの累計開花数=327)



5月1日に朝顔の苗を植えて、4ヶ月。
7月9日から咲き始めて、50余日。









100831m28


朝顔は私に、毎日美しい花姿を披露してくれました。
朝顔の観察日記は、今日8月31日で終わります。



しばらくは、ゆっくりと鑑賞しながら、秋風が吹く頃には
朝顔にも別れを告げたいと思います。



長い間、朝顔の観察日記にお付き合いくださって、ありがとうございました。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真心をありがとう・地元編(2009年秋2)

2009年11月11日 | インポート
091111p1


今日のフォト。
マドンナのひとりランチ。






091111p2


昨日いただいた、長崎の牧島流、鯵(あじ)茶漬けです。
とても美味しかったです。






                 






ポチッとしてね。
アッ、今日からランキング、3つになりました。


3つもポチッと、お願いするのも気が引けます。
でも、怖いもの見たさ(順位)で、ポチッとしてね。(笑)







人気ブログランキングへ

雪だるまが転げ落ちるように、下がっています。



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ


こっちは、がんばってくれています。





新ランキングは下位過ぎて、まだ浮上していないかもよ。(笑)





3つポチッとしてくれたら、最高に嬉しい。
マドンナを応援してね。






                 






今日の「真心をありがとう」は、おみやげです。
旅先で、私のことを思い出してくれて、嬉しいです。


ここにアップすることで、贈ってくださった友人・知人の気持ちを忘れずに
いつまでも大切に保存したいと思います。


本当にありがとうございました。






Pp1


和歌山のマリーナシティーへ、行かれたようです。
黒潮のおみやげ。






Pp2


「みかんの塩」です。






Pp3


紀州の温州みかんの陳皮を生かした塩。
私の故郷は、和歌山の有田だけれど、こんなお塩は初めてです。






Pp4


原材料、梅塩、陳皮。






Pp5


ホラね、和歌山県の有田でしょ?






Pp6


お塩はお料理に欠かせません。
初めての「みかん塩」、ワクワクします。






Pp7


「ふみこ農園」さん。






Pp8


このお塩、みかんの香りがするのです。
しっかりとお料理に、使わせていただきます。






Pp9


淡路島のおみやげです。






Pp10


ピンバッチと四角い箱。
そして「浜中 稔 猫美術館」のパンフレット。






Pp11


箱には、高級陶器・・・と。






Pp12


箱を開けると・・・・。






Pp13


凄い。






Pp14


こうしてお皿として使ってもよし。






Pp15


でもやっぱりこうして飾っておくものかな?
猫美術館で買ってくださったものです。






Pp16


ピンバッチの猫ちゃんも、なんて可愛らしいのでしょう。
大切にします。






Pp17


飛騨高山のおみやげです。






Pp18


この友人も私がお酒を好きだとよく知っている。






Pp19


地酒です。






Pp20


「鬼ころし」は飛騨高山の有名な地酒です。






Pp21


「元祖 鬼ころし」です。






Pp22


株式会社老田酒造店。






Pp23


キャップはこれ。
もしかして、高い山?






Pp24


心の中に宿る「鬼」を殺してしまうという蔵元の願いで
命名されたということです。






Pp25


東京のおみやげです。






Pp26


私は「東京ばな奈」が、大好きなのです。






Pp27


こちらは「東京ばな奈パイ」です。






Pp28


パイは初めて食べます。






Pp29


ワ~ッ 可愛らしいパッケージ。






Pp30


ばな奈ちゃん、おリボンしてもらっています。






Pp31


バナナの香りがします。
やっぱり「ばな奈パイ」






Pp32


お気に入りのエインズレイ(英国製)のマグカップに、アールグレイを入れて。






Pp33


福岡のおみやげです。






Pp34


五十二萬石 如水庵






Pp35


和菓子は、のし1枚にも、趣きが感じられる。






Pp36


丁寧に、丁寧に、包まれて。






Pp37


いいですね~。






Pp38


和紙で風呂敷包みされています。






Pp39


包みを解くと、「筑紫もち」






Pp40


付属の黒蜜をかけてみました。






Pp41


やわらかい餅に、きな粉をまぶしてあります。
黒蜜が、きな粉と混ざり合って。






Pp42


2009年、モンド・セレクション、2年連続最高金賞受賞。






Pp43


栗饅頭も入っていました。






Pp44


和菓子の素晴らしさ、心で感じていただきました。
筑紫もちも栗饅頭も、とても美味しかったです。






たくさんのおみやげをいただいて、私も一緒に旅した気分でした。
名物は、本当に美味しい。 ご馳走さまでした。






                 







人気ブログランキングへ



にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ








ポチッと応援、ありがとう。 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする