マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

阪堺電気軌道 旧型車両

2023年03月29日 | 阪堺電車



今日のフォト。 
今春、阪堺電気軌道は、国内最古の現役車両
161形電車、4両を運行しています。


2023年3月4日(土)~4月16日(日)の
土曜日・日曜日だけの運行です。
天王寺駅前&恵美須町~我孫子道&浜寺駅前。






            









161形電車、モ161号
1928年(昭和3年)製造


この日は、あべの筋(松虫)で出会いました。
ここは、阪堺電車の写真スポットです。
天王寺駅前へ行く、電車です。









令和年
昭和三年
走りゆく
とけ込むような
この街が好き









9時20分13秒


姫松にて、岡崎屋質店ラッピングの電車。
まるでマジック。
さあ、「4秒間のショーターム」









9時20分14秒


出た~。 +1秒。









9時20分15秒


出た~。 +1秒。









9時20分16秒


出た~。 +1秒。


出会いと別れ。









阿倍野筋(松虫)です。


天王寺駅前へ行った
161形電車、モ161号が、戻ってきました。
「あびこ道」行き。









あびこ道駅まで走って、少しだけ車庫で休憩。
旧型車両は、走る雄姿を見るだけでワクワクします。


ポイントの沿道には、撮り鉄さんが追っかけ。
特にここは、人気です。









姫松交差点です。


161形、モ162号
筑鉄電車(筑豊電気鉄道・福岡)カラー(赤電)。


筑鉄にも「阪堺カラー(緑)」の電車が、走っています。
筑鉄電車(福岡)と、阪堺電車(大阪)のコラボレーション。


岡崎屋質店の電車を撮ったのと
反対側のポイントから、撮りました。









このショットは、きっと
写真の神さまからのプレゼントです。


赤い電車と赤い車が、ガチンコ。
赤い車はベンツで、素敵な女性ドライバー。


赤トリプル。
ベンツの後ろに、赤いポスト。(笑)


阪堺電車沿線にも、素晴らしい桜の名所がいっぱい。
さあ、日本最古の現役車両に乗って、お花見に行こう。


1928年(昭和3年)製造
百寿まであと5年。
頑張れ、阪堺電車旧型車両。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺線のカオナシさん2

2022年01月13日 | 阪堺電車



今日のフォト。 阪堺線のカオナシさん
次に向かった駅は、「綾ノ町駅」でした。




この「綾ノ町駅」は、私が初めてカオナシさんと出会った場所。
忘れもしません、2015年6月6日でした。







            









電車が来るとカオナシさんは、とても元気になります。


土曜日のこの時間帯は12分に1本しか電車が来ません。
その間、カオナシさんは、道行く人や車に手を振っています。









自転車で通過する若いお父さんが
カオナシさんに気付いて、立ち止まり、話しかけ
写真を撮って、お礼を言って、立ち去りました。


地域とのコミュニケーション、バッチリです。









綾ノ町の下り電車のホームから移動です。
途中で、こんな自販機を見つけました。


噂には聞いていましたが、見たのは初めてです。
子供の頃、育った環境で、周りに昆虫がたくさんいたので
私にはまだ、食べる勇気がありません。









さて、こちらは綾ノ町駅
上り電車、天王寺駅前・恵美須町行きのホームです。









上り電車のホームでも、地域の人とコミュニケーション。
話しかけられたり、優しく見守ったり。









上り電車が到着しました。
電車が見えて到着するまで、ずっと手を振っています。
そして電車をお出迎え。









降りる乗客に、そっと手を差し伸べる優しさ。
ほっこりする光景です。









通りすがりの人へのお手ふり、忘れません。
皆さん、カオナシさんに出会えて、ラッキーですよ。


コロナ禍では、本当に出会えません。
この日は、レアなケースです。









上り電車が来ました。


運転士、電車の中の乗客、乗り降りする人たち。
皆さん、温かい眼差しで、カオナシさんを見ています。
そして皆さん、笑顔がこぼれます。


阪堺電車沿線に、伝説として残るおとぎ話の世界です。
阪堺線のカオナシさん、私は大好きです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺線のカオナシさん1

2022年01月09日 | 阪堺電車



今日のフォト。 阪堺電車、大和川の鉄橋。




1月7日(金)、テレビの金曜ロードショーを見ていた時
その夜は、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」でした。


ロードショーも終盤になると、SNSにひとつのニュースが入った。
1月8日、カオナシさんが終日、阪堺沿線に出没すると。


そのニュースは、カオナシファンで賑わっていました。
私もカオナシさんに、お会いしたい・・・。






            









2010年頃から、都市伝説として語られ始めた
阪堺電車沿線に、カオナシさんが現れるという噂は
またたく間に、阪堺電車ファンの間に広がりました。


滅多に現れることのないカオナシさん。
コロナ禍となった今は、本当にレアなチャンスです。


ただただ会いたい、阪堺線のカオナシさんに。
そして「ここなら絶対に会える」と確信をもって
大和川駅に、行きました。


来ない、来ない、来ない。
私、読みを誤ったのかな? 勘が鈍ったのかな?


1日乗車券も買ったのに。
大和川駅で、待つこと1時間20分。









落胆しながら、ふと見ると・・・
カ・カ・カオナシさん。


この時の私は、富士山のてっぺんでダンスするくらい
舞い上がっているのですよ。









カオナシさん、やっぱり大和川に来てくれました。


過去にも、大和川で劇的な再会をしたのです。









大和川の踏切を行き来する車に、手を振っています。









ベンチに座っています。
阪堺電車が来ないので、ちょっと気落ちしています。









来ました。 天王寺駅前行きの上り電車が。
カオナシさん、手を振っています。









私にも、手を振ってくれました。









今度は、浜寺駅前行き下り電車です。
堺トラムが来ました。


電車が来ると、カオナシさんは
とても元気になります。


大和川駅で、電車を見送った後
カオナシさんが向かったところは・・・。









高須神社です。
阪堺電車沿線には、高須神社という駅があります。


カオナシさん、神社仏閣好きなのか。
赤い鳥居とカオナシさん、写真映え。









今度は、古民家の前で反応。
格子の家の前で、1枚撮らせてもらいました。
これはこれで、建物に溶け込んで。


今回のカオナシさんは、右のおでこに
「検温済み」のステッカーを貼っていました。


阪堺線のカオナシさん、2022年の新春ルポ。
追っかけは、まだまだ続きます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ11(赤電カラー)

2020年12月02日 | 阪堺電車



今日のフォト。 待っていました。阪堺電車の赤電。
姫松駅にて。(2020年12月1日、14時46分)


阪堺電車は、筑鉄電車・西鉄北九州線廃止20周年記念号
(通称:赤電)カラーを施した、モ161形車両(162号)を
9月18日に公開しました。


いつ走り始めるのかと楽しみにするも、なかなかその日が来ない。
ようやく2020年11月29日(日)に運行開始となりました。


12月1日の午前中、天王寺駅前で初めて出会う。
スマホしか持ってない。


午後から、撮影ポイントを決めて、待ち伏せする。
写真映えするスポットではなく
近場でフツーに、手堅く撮れる「姫松駅」で。






            









14時46分、姫松駅でこの電車を見た時、
これはこの日の最後かな?と、思ったけれど


諦めきれずに神ノ木駅へ行き、戻って来るのを
待ちましたが12月1日は、これが最後でした。


行先があびこ道なので、このまま車庫入り?って
変な予感が的中しました。


12月2日、もう一度、写真映えするポイントで
撮りたいと思うが、この日は運休でした。


12月3日の運行は未定。(当日決まる)
旧型車両は、毎日動くわけではないのです。









共同PR企画を告知するマークが、取り付けられています。
運行期間は、3年間の予定。


昭和3年生まれのこの車両。
昭和、平成、令和と、今も現役で走り続けています。


旧型車両は、本当にカッコいい。
ボディのシルエット、なんとも言えない風情がある。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ10(大和川)

2020年10月26日 | 阪堺電車



今日のフォト。 10月になって、お天気のよい日に
大和川で、阪堺電車(路面電車)を撮っていました。


ここは空気が澄んでいて、密からも逃れられて
太陽も降り注ぎ、とても気持ちがいいです。






            









獲物を狙うチーターのように、そっとカメラを構える。


鉄橋の右隣(西隣)が、大和川駅なので、この鉄橋では
電車はスピードを落として走るので、流し撮りは撮りにくい。









流し撮りが目的ではないけれど
獲物が来ないから、仕方がない。


流し撮り。
背景を流して、電車を流して、電車の1点だけ残して
全て流しっぱなしもよいけれど。


阪堺電車のこの特徴、広告ラッピングを残して
地域性を出したかったので、こんな撮り方。









阪堺電車ではお馴染みの「岡崎屋質店」の電車。
この電車は、モ601形、モ701形で6両あり
阪堺電車沿線のどこかで すれ違うことが多い。









獲物が来ないから、少し遠くの南海電車を撮る。
南海電車、ミキサー車、タクシーの三つ巴。









大和川の鉄橋から、舞台のソデに降りたところでこれ。
カメラはスローシャッターのまま、驚きと興奮でブレブレ。









バリアフリーに対応した低床式車両、「堺トラム」
(1003号車・堺トラム青らん)






今回私は、大和川の鉄橋で
上り電車(天王寺行き)と、下り電車(浜寺駅前行き)が
すれ違う瞬間を 撮りたかったのです。


上り電車と下り電車が、この鉄橋の西隣にある
大和川駅に「同時」に、到着するのは1日1本。


朝の8時25分だけ。
それも乗降客の諸事情で、誤差が出てくる。









大和川の時刻表は、上下3分くらい到着時刻が違うから
鉄橋の上で、2つの電車がすれ違う確率は低い。
それでも奇跡の「誤差アリ」に、期待をして待つ。


これで大和川は、3回目の撮影。 
この日1時間半、大和橋の上から撮って
ダメだったので、諦めて駅の方へと行きました。









ホラ、また岡崎屋質店さんに出会う。


電車の右横の茶色のマンションの隣に、あべのハルカスが見えます。
向こうが北で、天王寺駅前行き。









2020年3月28日から運行が始まった
新型車両、1101形・堺トラムです。


街の風景が映り込む。 堺トラムが無い時代
こんな構図は、撮れませんでした。









天王寺駅前から出発した堺トラムが
大和川駅で停車して、これから浜寺駅前へと行く。


この時間帯(午前中)は
上り下りとも、12分おきに電車が来る。


下りの駅のホームへ渡って(今電車が停まっている方)
今度は、浜寺駅前からくる電車を狙おう。
向こうから走ってくる電車が見える。


電車が近づくと、踏切の警報機が鳴り、遮断機が下りた。
もう反対側へは渡れない。









で、鉄橋を見たら、岡崎屋質店が来てる。
鉄橋のど真ん中で、すれ違っているではないか。


何ということか。
これを大和橋の上から、真正面で撮りたかったのです。


この時の大和川駅停車時刻表。


上り電車(白)、10時25分
下り電車(青黄)、10時28分
写真を撮ったのが10時27分38秒。


奇跡の誤差をチャンスに出来なかった。
3回も通っているのに。
駅まで来ないで、ずっと大和橋にいればよかった。


フラッと気の迷い。
つくづく・・・辛抱が足りないと思う。
もう大和川は、卒業したい。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする