
今日のフォト。 ちょうど1ヶ月前のこと・・・。
4月29日に行われた「どっぷり、昭和町」を思い出して・・・。
4月29日、「どっぷり、昭和町 パート1」
4月30日、「どっぷり、昭和町 パート2」













5月半ばに、1通のお手紙が届きました。
すぐにブログにアップできなくて、今頃になってしまったけれど・・・

封を開けると、中から田辺寄席の会報、「寄合酒」が入っていました。

田辺寄席とは、阿倍野区と東住吉区で行われている
上方落語の地域寄席です。

1面が、A4サイズの大きさ。

1面から24面までと、読み応えのある会報
田辺寄席ニュース「寄合酒」です。

その2面3面を開くと、写真と共に、4月29日に開催された
「どっぷり、昭和町」の盛況ぶりが載っています。

「どっぷり昭和町は、大盛況のうち終了」・・・と。
実は、「どっぷり、昭和町」が終わったあと、関係者の方からお電話をいただいて
私がブログにアップした、「どっぷり、昭和町」の写真を
この田辺寄席・寄合酒の会報に使わせてほしいとの依頼がありました。

*印の写真は「マドンナのナイショ話」(ブログ)より
こんな風にして、私が一部の写真の提供者であることを表示してくれています。

寺西家の長屋のレストランの前で撮った写真。

これがブログで使った実物写真。

「桃ケ池公園でのプロレス」の様子。

これがブログで使った写真。

「手作りクラフト展」の様子。

これがブログで使った写真。

「まちかど昭和写真展」の様子。

これがブログで使った写真。

「震災義援金ライブ」の様子。

これがブログで使った写真。

「大道芸」の様子。

これがブログで使った写真。
新聞(会報やミニコミ誌)に、掲載される写真のほとんどは
人物を入れてあり、見る(読む)者に、現場の様子をリアルに伝えている。
以前の私は、風景写真は、人物を全て排除して撮っていたけれど
最近では、許せる範囲で、人を入れて、人の関わりを伝えたいと思うようになりました。

伝承料理研究家の奥村先生の講演です。(寺西家にて)

「どっぷり、昭和町」のことをブログに載せるつもりで、カメラを持って出かけました。
奥村先生の講演は、「どっぷり昭和町」の云わば、メイン。
この写真を撮る時、私は前の席には座らなかったのです。
あえて後ろの席に座って、奥村先生の講演を聴く地元の人たちをも入れて
奥村先生の講演される姿を撮ろうと決めていたのです。
報道写真と、写真家が撮る風景写真とは、質が違う。
時にはブログで、現場の生の雰囲気を伝えたいと思う時がある。

「どっぷり、昭和町」も、楽しかった。
「大阪あそ歩」も、楽しかった。
「帝塚山音楽祭」も、楽しかった。
これからの日々、地元を愛しながら・・・
穏やかに生きてゆけたら、幸せです。