
今日のフォト。 テムズ川リバーサイド。
ウエストミンスター寺院の西側。

ロンドンは、曇りや霧雨の日が多かった。
霧雨が降ると、傘をささずに、フードを被るロンドンっ子たち。













ロンドン市内です。
ロンドンの街には、知的できれいな女性が多かった。

貸自転車が、路上にあります。
これを利用している人も、よく見かけました。

タクシーも多いけれど、走っているタクシーはほとんど乗車していて
なかなかタクシーを拾うのは(停めるは)、大変です。

やっとの思いで、1台のタクシーを拾う。
そしてハロッズから、「フォートナム&メイソン」まで。

運転席と助手席の後ろに、折りたたみの椅子があって、4人乗る時は
この折りたたみの椅子を倒します。(バスの補助席みたいなの)
私たちは、この折りたたみの椅子と向かい合って、乗車しています。
トランクはないです。 だから後ろに4人乗れます。
運転席の隣の助手席には、客は乗れるか乗れないのか、わかりません。
たぶん乗れないと思います。

ロンドン市内は、一方通行の道路が多くて、信号の前の横断歩道はこんな感じ。
左を見なさいよ~。 左からの一方通行で車が来ます。

こちらは、右から車が来るので、右側を注意してくださいって、表示。
日本のように、白色のペイントによる縞模様が描かれていません。

紅茶のトワイニングです。
とても間口の狭い、小さなお店ですが、大人気です。

両サイドに、紅茶(商品)の棚。 2人並んで歩けば、もういっぱい。

いろんな種類のトワイニングの紅茶。
ここでも皆さん、購入されたようです。

ゴールデンライオン・・・・
1706年創始者トーマス・トワイニングが、コーヒーハウスを買収して開業。
このコーヒー店のクオリティの高い紅茶が、評判となり
1717年にトワイニングの前身、「ゴールデン・ライオン」という
英国初の紅茶専門店を出店したそうです。 ここがそのお店です。

トワイニング本店(発祥の地)の前が、ロンドンの王立裁判所です。

トワイニング紅茶を買ってきました。 全部、トワイニングです。

2012年の缶(3つ)は、ロンドンオリンピック限定の紅茶。
上のブルーの缶は、エリザベス女王即位60周年限定の紅茶。
どちらも2012年限定のレアな紅茶です。

トラファルガー広場のライオンの像。

ロンドンは、晩秋でした。
紅茶づくしの旅も、そろそろ終わりが近づきました。
英国旅行記、つづく・・・。