今日のフォト。 COPA SANBA TEAM by Beija-Flor
18日、神戸まつりに行ってきました。
昨年は、土砂降りの雨の中でしたが、今年は晴天に恵まれました。
フラワーロードから三宮中央通までの「おまつりパレード」です。
生田神社神事芸能団。
水野啓子バトンスクール。
神戸学院大学吹奏楽部。
神戸ウエディング会議。
ヴィッセル神戸。
神戸電子専門学校ヴォイス北野坂・声優タレント学科。
I KEA神戸店。
神戸太鼓保存会。
COPA SANBA TEAM by Beija-Flor
COPA SANBA TEAM by Beija-Flor
パレードは、12:30~16:30まで。
74の団体が参加し、パフォーマンスを見せてくれました。
今日のフォト。 「アソコ」へ行って来ました。
なんのこっちゃ?(笑)
日本初の低価格雑貨のお店、「ASOKO(アソコ)」が
オープンしたのが2013年3月。 その1号店が大阪市西区の南堀江。
その後、東京原宿店、大阪茶屋町店と、オープン。
「何?これ?」というような、低価格、可愛いものがいっぱいです。
「ASOKO(アソコ)」という名前の由来は
Amazement(驚き) Sophistication(洗練) Open minded(オープン)
Kindness(優しさ) Originality(独創性)の 頭文字から付けられたとか。
ボールペン、シャーペン、ポーチ、髪を結わえるゴム。
雨傘、キッチンスポンジ、バスたわし、バスマット、スリッパ。
ボールペン、かご。
さ~て、「北欧ブランド、タイガー」と、どちらが好きかな?
ASOKO(アソコ)
大阪市西区南堀江1-19-23
06-6535-9461
11:00~20:00(無休)
今日のフォト。 14日(水)、「神戸国際宝飾展」へ行ってきました。
写真は、スマホでの撮影です。
2014年5月14日~16日まで(10:00~18:00)
会場=神戸国際展示場。
今更、高価な宝石など買う気がないのに、行って来ました。(笑)
(写真撮影、許可いただいています)
世界15ヶ国、450社が出展。
1万2千人のバイヤーが、訪れる大規模な宝飾店です。
A、B、Cの3つの会場に分かれています。
私は、バイヤーでもないし、買う気もないのに、どうしてここまで盛り上がれるのだろう?(笑)
10時30分に入場。 まだ、半分しか見てないのに13時。
休憩所で、サンドイッチとコーヒーを飲んで。
入場には許可書が必要で、これを首から掛けて、会場内をまわります。
このショーケースの中は、全て1千万円以上する宝石ばかり。
目の正月とは、このことです。(笑)
3つのブースを回ったら、15時30分。もうフラフラです。
三宮の駅で、パスタを食べて延々とおしゃべり。
実は高校時代の友人と、久しぶりに会ったのです。
2人とも物欲はあまりないのに、好奇心だけは旺盛。 だから盛り上がる。(笑)
私の買ったものなど、可愛らしいものです。
ペンダント、翡翠のチャーム、インカローズとシーブルーカルセドニーのリング。
右下のピンクのは、かっさプレート、天然石のローズクォーツです。
これでお肌をマッサージすると、いいのですよ。
バックチャームが可愛くて。
やっぱり好みの色ってありますね。
これで満足したのだから、安上がりです。
最近、目も老眼で・・・
イチ、ジュウ、ヒャク、セン、マン、ジュウマン、ヒャクマン、センマン。
エッ? これって、6千4百8十万円? びっくり仰天。