マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

1月の空

2025年01月31日 | 

 

今日のフォト。

1月1日 午前7時12分

 

2025年1月1日、初日の出前。

下の方に雲があるから

「初日の出は少し遅れるぞ」と思いながら

カメラを用意する。

 

新しい年、2025年、令和七年、巳年

気持ちが引き締まるご来光前。

今年も元気で、1日1日大切に暮らそうと思う。

今か、今かと、初日の出を待つ。

 

 

 

            

 

 

 

 

 

同じ日、1月1日 午前7時26分

 

2025年1月1日の大阪の初日の出は、午前7時5分。

21分待たされて、雲を抜けてきました。

初日の出を拝む。

 

 

 

 

 

1月6日 17時34分

 

雨は上がったのに、上空の方は霞んでいる。

あべのハルカスが 3/4消えた。

 

通天閣は見えます。

どちらも大阪の顔、ホッとする。

 

 

 

 

同じ日、1月6日 18時48分

 

1時間もすると、あべのハルカスが見えてくる。

これぞ大阪。

 

 

 

 

 

1月8日 午前7時3分

 

下の方に、もこもこ雲さん。

昇って来る太陽を邪魔する。

 

 

 

 

 

1月13日 午前7時17分

 

1月はお天気のよい日が多かったけれど

朝方には雲がある。

 

 

 

 

1月14日 午前7時26分

 

快晴の日が続く。

この日は満月。

 

 

 

 

 

同じ日、1月14日 17時42分

 

満月です。

1月の満月、大阪の月の出は17時21分。

20分待たされたら、また上の雲に邪魔されて。

上り始めの月は、紅くて美しい。

 

 

 

 

同じ日、1月14日 18時1分

 

月の上に見えるのは、伊丹空港に着陸する飛行機。

この時間帯から最終便まで

飛行機はひっきりなしに飛んでくる。

 

 

 

 

 

同じ日、1月14日 18時7分

 

まだ少し紅い満月。

2025年最初の満月は「ウルフムーン」

 

 

 

 

 

同じ日、1月14日 22時13分

 

そしてこの日は満月と火星が接近した日でした。

 

 

 

 

1月15日 18時46分

 

満月の翌日

十六夜の月が、生駒山から昇って来ました。

 

 

 

 

1月22日 午前6時43分

 

きれいな日の出が望めそうです。

 

 

 

 

 

同じ日、1月22日 午前7時17分

 

待っていてよかったです。

 

 

 

 

 

同じ日、1月22日 午前7時19分

 

 

冬の陽

我が影伸びて

時縮む

睦月終いて

ため息ひとつ

 

 

元旦、小寒、七草、鏡開き、どやどや

どんど焼き、大寒、お初天神

 

 

1月はアッという間に終わってしまいました。

時間の過ぎるのが早すぎて、フッとため息が出る。

 

 

 

 

 

1月25日 午前10時32分

 

ヘリコプターが飛ぶと、何かあったのかと思う。

思わず窓の外を見ましたが大丈夫。

 

 

 

 

 

1月29日 午前7時33分

 

日の出は見えなかったけれど

昇った太陽が、天使の梯子を架けてくれました。

2月もまた、素敵な空に出会えますように。

 

2月のブログは、不定期な発信となります。

更新が止まっていても、元気ですから

心配しないでくださいね。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランメゾン・パリ | トップ | 節分   »
最新の画像もっと見る