マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

大阪・築港赤レンガ倉庫1

2017年12月26日 | お出かけ



今日のフォト。 雨上りの赤レンガ倉庫を HDR加工で撮ってみる。






            









「GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)」に行って来ました。









天保山大観覧車が、こんなに近くに見える。









高級外車が、何気に並んでいる。









押し競饅頭状態だから、驚く。









1923年に建築された赤レンガ倉庫。
94年の年月が経つ。









鳥の如く。









赤レンガ倉庫が写りこむ。









青空がボディーに写ると、嬉しい。









なんてカッコいい。 絵になる高級外車。









少しずつ陽が、翳り始めた。
思わせぶりなシルエットも、またよし。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKA光のルネサンス2017

2017年12月25日 | イルミネーション



今日のフォト。  中之島、中央公会堂。
「OSAKA光のルネサンス2017」は、今年15周年を迎えました。






            









大阪市庁舎正面。イルミネーションファサード。
青いタペストリーが美しい。









今年初登場、台南の元宵節を祝うランタン。
1000個のランタンが圧巻です。









描かれた絵が素敵。









正面上、私と目が合った。 あなたは、カオナシさん?









ノーマルの顔。
舌を出して、あかんべ~をした顔。
笑った顔。
泣いた顔。


あなたの顔は、七変化。 楽しませてくれてありがとう。









中之島イルミネーションストリート。(みおつくしプロムナード)









中之島図書館で開催されていた「ウォールタペストリー」が
今年は中央公会堂をスクリーンにして、開催されました。









公会堂に、雪が降って来た。









本当にきれいでした。
17:00~21:00 15分に1回、8分間の上演。









シャンパングラスをかたどった光で、装飾されるケヤキの並木道。
フランスアベニュー。









帰りに中之島バラ園に行くと、スノーマンが両手を広げて
「Welcome!!」って。


スノーマンとハグして
「寒いから、私、もう帰るよ~」って言って来た。


私の「イルミネーション2017」は、これで終わりです。
「OSAKA光のルネサンス2017」も、12月25日で終わりです。
また来年この場所で、元気にイルミネーションを撮りたいです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの中のラブレター

2017年12月24日 | 私の想い



今日のフォト。 2003年12月に撮った写真。(富士フイルム FinePix F601)
昔を思い出して懐かしむのは、歳を取ったからだろうか。






            









年末になると、断捨離したくなる。 日頃、捨てられないものを
捨てるチャンスの月が、12月なのかもしれない。


あちらこちらの引き出しを開けると、忘れていたものを
見つけたりして、思い出にふけるのも12月


20年くらい前?に、ママ友とクリスマスカードのやり取りをしていました。
携帯電話もメールもなかった時代、私は結構筆まめでした。
20年経っても、可愛いクリスマスカードは捨てられない。









ママ友のクリスマスカードと一緒に、引き出しから出て来たのは
子供たちがサンタクロースに書いた手紙。


子供の頃、欲しいものを手紙に書いて、サンタさんに伝えようとしたのです。
手紙を読んだサンタさんは、必ず願いを叶えてくれました。









息子の手紙です。


「1年ぶりですね」と書いてあります。
そしてサンタさんにインタビューしています。
サンタさんの絵の吹き出しは、「ぐっすりねているな!!」


最後に、「信じてますよ!!」と書いて
まいどプレゼントをくれてありがとう。 チュッ♡
と、結んであります。









こちらは娘の手紙です。


先ずはほしいものをずらっと書いてあります。
マンガの本、えんぴつ、スヌーピーの種類のもの、長ぐつ、マイク
ぬいぐるみ、かわいいおかし、色ペン、クッション、ハンカチ
びんせんとノートと、あとごちゃごちゃしたものです
これだけ言えば、何かプレゼントしてくれたことでしょう。


そしてサンタさんに、年齢、性別、住所、電話番号
家中のカギを全部閉めても入れますか?・・・と尋ねています。


赤鉛筆で、「お手紙は必ずください!!!!!」と、結んであります。
けれどサンタさんからは、1通の手紙も届きませんでした。
プレゼントだけでした。









子供たちにとって、1年に1回、ほしいものが届く
夢のような嬉しいクリスマスイブだったのでしょう。


手紙は、枕元に置いて寝ました。
翌朝起きると、サンタクロースへの手紙は無くなっていて
枕元には、クリスマスプレゼントが置かれていました。


この時、子供たちは思うのです。
「サンタさん、やっぱり来てくれた」


手紙には、書いた年月日が記されてないし、私も記さなかったので
これらの手紙は、何歳の時に書いたものかわかりません。









これは娘が書いたサンタクロースへの手紙。
この折り方は、中・高生の間で流行った手紙の折り方。
たぶん高校生だったと思う。(もしかして中学生?)









内容もしっかりした文面。
2ページに渡って、今の気持ちを書いている。
愛とは、幸せとは、生きるとは、死ぬとは・・・。


いろいろなことを期末テストの勉強中に考えてしまったので
テストの結果は最悪だったけれど、その時間は
無駄ではなかったと思うと書いている。


そして3枚目の手紙には、欲しいもの。
ブーツ、靴下、ベットカバー、本棚、時計。
時計はブランドものを希望で、ベルタの1階に売っていると思う。
と、サンタクロースに、お店の案内をしている。


このサンタクロースごっこ(クリスマスの贈りもの)は
娘と息子が結婚するまで続きました。
大人になってからは、部屋のドアを開けたところに置いてくれました。
最後は、サンタさんの方が楽しんでいたかもしれません。









夫婦2人のクリスマスイブ。 ケーキを食べるのも、久しぶり。
クリスマスくらいは、ローソクを灯して、ホールのケーキが食べたい。


ママ友たちからの 可愛らしいクリスマスカードと
子供たちの 微笑ましいサンタクロースへの手紙。


引き出しの中のラブレター。
大掃除の中で見つけた、ホットな時間でした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御堂筋イルミネーション

2017年12月23日 | イルミネーション



今日のフォト。 御堂筋イルミネーションは、全長約4km。
光の道をテクテクテク。 南北を結ぶ美しいイチョウ並木。






            









水都ブルーは、淀屋橋から瓦町へと続きます。
水の都、大阪に相応しいブルー。









途中で出会う、光の不思議。









硝子の向こうは、あったかいな。 ジングルベル満載。









今宵、魔法の館へと誘う。









シャンパンゴールドは、瓦町から中央大通まで。









彫刻ストリートの彫刻に、シャンパンゴールドが反射する。









真っ白な装い=ホワイトは、中央大通から博労町まで。









ウィンドウに、雪が降る。









ティファニーブルーに、ピンクの帯(御堂筋コーラル)。


寒い夜だったけれど、アッという間に淀屋橋から難波。
御堂筋イルミネーション、8色の並木道です。









はり重までテクテクして来ました。 帰りに・・・。
その先に見える「金龍ラーメン」を食べて帰ろうか
真っ直ぐ家に帰ろうか、迷うところ。 


時刻は23時前。 夜も更けて来た。
好きなことをしている時間は、アッという間。
テクテクも平気だから、不思議なパワー。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至(とうじ)

2017年12月22日 | 料理



今日のフォト。 桃栗3年、柿8年、柚子は9年でなりさがる。


12月22日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」
冬至とは、1年で最も昼の時間が短く、夜が長い頃。


寒さを乗り切るために、栄養価の高いかぼちゃを食べ
柚子湯に浸かり、無病息災を願います。






            









球根は、ひたすら土の中で春が来るのを待っています。
野菜にビニールを掛けてよかったです。 
寒さをしのいで、少しずつ成長しています。









紫陽花にも、花芽が付いています。
2年越しのいちご、来年は実が生りますように。









七十二候=冬至末候。 雪下出麦。(ゆきくだりてむぎのびる)


降り積もった雪の下で、麦が芽を出し始める頃。
重い雪の下で、暖かい春をじっと待っています。









冬至には、「かぼちゃ(なんきん)」を食べる風習があります。
風邪や中風の予防になると言われています。
他にも、「ん」の付くものを食べると、「運」が付くそうです。


冬至の七種(ななくさ)をご存じですか?


南瓜(なんきん=かぼちゃ)
金柑(きんかん)
寒天(かんてん)
人参(にんじん)
蓮根(れんこん)
銀杏(ぎんなん)
饂飩(うんどん=うどん)


冬至の七種(ななくさ)には、「ん」が、2文字付きます。
運気が上昇する、食材です。









今年は、厄除けとなる小豆と一緒に、かぼちゃを炊きました。
かぼちゃ(なんきん)で、運(ん)気を上げて、小豆で厄災を吹き飛ばす。









お昼にカレーうどんを食べました。
カレー饂飩(うんどん=うどん)に、人参(にんじん)を入れて。
「ん」「運」「ん」「運」。 運がいっぱい入った冬至のうどん。









夜は、柚子湯に入って、温まりました。
柚子の香りがいっぱい。 気持ちのよい柚子湯でした。









冬の雀は、厳しい寒さから身を守るため、全身の羽毛をふくらませます。
そのふっくらと丸い姿から、「福良雀」と言われます。
「ふくらむ」に「福と良」の文字を当てて、縁起をかついだそうです。









12月22日は、二十四節気の「冬至(とうじ)」
22日の大阪の日の出は7時1分、日の入りは16時51分。


冬至は1年でもっとも陽が短い、「一陽来復」の日。
明日からは、少しずつ陽が長くなる。


庭のハナミズキが、たくさんの花芽を付けて、空に延びている。
葉は落葉して1枚もないけれど、凛とした力強さがある。
寒くても空を見上げて、進んで行こう。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする