中断してしまったが、イギリス旅行2日目、3月25日のエジンバラ街歩きの続きです。
この日は朝からエジンバラの新市街を歩き、9時半の開門に合わせてエジンバラ城を見物し、その後沿道に並ぶお土産屋を眺めながら、ロイヤル・マイルをホリルード・パレスまで歩き、さらに昼食もとらずに、線路をこえてカールトン・ヒルに向かった。
下の写真はホリルード・パレスから西に向かうカールトン・ロード(Calton Road)の東端の標識。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/267e0dd23a0912a82ce200dc3eb55e33.jpg)
ロイヤル・マイル側から墓地の中を通って、丘の上、カールトン・ロードを横切って、リージェント・ロード(Regent Road)に至る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/55089dd08d80e0f4aa217a1bfa4d263c.jpg)
向こうに、Salisbury Crogsの断崖(と言うほどもないが)が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/01/8f53a9756093abbab581eb42644bb3fb.jpg)
以下の写真は、いずれもリージェント・ロード沿いの建物だが、由緒は忘れてしまった。
地図で見ると、最初の写真は“National Monument”だろうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7a/f3ce2a2ecbadcec57d54b724739a7e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/9fe42abeef06b26d23eea4294c86a7da.jpg)
下の写真は、市庁舎(Government Offices)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/9b88ef09a4063f35c75402b30f419316.jpg)
いちおう、近辺の地図も撮って来たのだが、文字が読めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3f/779cc5c98ee4b61ecb2f147710ada9f0.jpg)
さらにここから、カールトン・ヒルに登る。かつては天文台があったところらしい。
撮影した建造物も何だか忘れてしまったけれど、一応アップしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/e40d5f4ae18ea4913757ceb71a1d4d32.jpg)
そして最後は、カールトン・ヒルの側から見下ろしたウェーバリー駅と、その周辺。線路は写真の下のほうがヨーク、ニューカッスル、シェフィールド、そしてロンドン方面。
はるか遠く、写真の右端にエジンバラ城も見えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d5/dbb267f1dd92864c5792be6c1e8ab358.jpg)
なお、冒頭の写真は、ジュリーズ・インの窓から眺めたカールトン・ヒル。エジンバラ市庁舎の窓に明かりが灯っている。
写真の時間はまだ日本時間のまま。現地時間は9時間前です。9時間引いて下さい。
日本に戻って、2週間も過ぎると、実際に歩いたカールトン・ヒルの街並みよりも、夜中にホテルの窓から眺めた光景の方が懐かしく蘇ってくる。
カールトン・ヒルはジュリーズ・インの窓から眺めれば十分で、あえて行く必要もなかった。もし行くのなら、ロイヤル・マイルのさらに南側にあるエジンバラ大学を歩けばよかった、とも思う。
2014/4/12 記