チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

福岡、桜が満開です。

2021年03月23日 | 庭仕事

晴、6度、55%

 福岡の桜の名所が満開を迎えたそうです。我が家近くの桜並木は8分ほどでしょうか、あと数日で満開になると思います。2日続けての雨のあと、昨日は急に寒さが戻ってきました。寒暖差が桜の開花につながるそうです。今年は自然界の動きが半月ほど早くなっているように感じます。木々の芽の動き、昆虫の出てくる時期。そこで、春剪定の木を刈りました。

 オリーブの木は植え付けて4年目です。私の身長より低かった木はすでに4メートルを超えています。昨年の台風の時は大きく揺れました。台風後、時期外れの伐採をしました。今回は脇の太枝を切り落としコンパクトに風通し良くしてみました。落とした枝を小さく切っていると、家で寝ていたココさんが庭に出てきました。チェーンソーの爆音で目が覚めたのだと思います。 ゴミ出しに幹を入れたいので仕事を急いでいます。ココさん危険ですので、抱いて家に入れました。 いつもチェーンソーの仕事は見ることができません。家の中で音を聞くばかり、興味津々でした。

 柔いオリーブの木ですが、太い幹はノコギリでは歯が立ちません。他にも「花桃」も枝透かしを入れました。

 私の庭仕事は種を蒔いたり苗を育てる以外にこういう荒仕事も含まれます。気温が低いのに途中汗ばむほどです。大きなゴミ袋に入れて完了。切り落とした枝葉を見ると冬の高温傾向のおかげで芽の出方に勢いあります。少し遅ければ花芽がついていたはずです。やはり木を剪定する時期を見極めるのは難しいと感じます。

 今朝も寒い朝です。明日から再びポカポカになるとか。今年は「イースター」も早く4月4日です。西洋社会の暦でもすでに春が始まっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする