曇、19度、86%
11月に亡くなった義母の納骨を済ませました。家族の慰労の意味で一泊で別府へ行きました。別府が初めての小学生の孫も一緒です。大人ばかりの旅行とは違い、観光地巡りをコースに入れました。主人や私は小さい頃から幾度も来ている別府です。
まずは「地獄めぐり」から。別府は海沿いから山にかけて小さな温泉が集待って「別府温泉」と言われています。それぞれに温泉の質や湧き方が違います。山沿いの一帯にある「鉄輪温泉」が「地獄温泉」です。七つある「地獄温泉」はそれぞれ入場料を払い見ることができます。「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」。果たして私が小さかった頃七つもあったか記憶にありません。しかもそれぞれが観光地化されて、お土産屋さん、レストランがあり、大型観光バスが次々やって来ます。
「白池地獄。 「海地獄」「鬼山地獄」ここはワニが飼育されていました。マレーシアから輸入したワニだそうです。それぞれの地獄が趣向を凝らしています。
山間にポツポツとある温泉を観光にしたのは正解です。 緩やかな山道3キロ足らずに固まってある特色ある七つの温泉です。
韓国語、関西弁を人混みに聞きながら湯煙を見て温泉の匂いを嗅ぎました。お天気にも恵まれ、寒さも緩んだ観光日和の一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます