気ままに

大船での気ままな生活日誌

萩野公介、競泳で金!瀬戸大也も銅!

2016-08-07 20:02:31 | Weblog

連日の猛暑で、お疲れのことと思います。その暑さを吹き飛ばすような快挙でしたね。

リオ五輪、競泳の四百個人メドレーで、萩野公介選手が念願の金メタルを獲得。一緒に泳いだ瀬戸大也選手も堂々の銅メタル。伏兵の米国のケイリシュにはちょっと、ひやりとしたが、よく、萩野、逃げ切った。すごい、すごい。ここぞというときに力を出す、あの萩原とはえらい違いだ!萩原って?(小さい声で言いますが、稀勢の里の本名で、十両時代の四股名です(爆)。

男子サッカー、女子バレーでの敗北で、しょぼんとしていたが、これで、日本中、一気に盛り上がる。もちろん、日本選手団も一気に上昇気流へ 早速、今夜からの男女柔道も、金メタルいただきだ。



一つの種目で表彰台に日章旗が二つ上るのは60年前のメルボルン大会、二百平の古川と吉村以来とのこと。自由形の山中毅がいた頃だな。

これに勢いづいて、高校生の池江選手が、100バタ準決勝で日本新記録達成。決勝に3位で進出!さあ、バルセロナの岩崎恭子の再現だ!

よくやってくれた、萩野公介選手!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんぼり祭の日は、かまくらで昼食を、ティファニーで朝食を。

2016-08-07 09:48:18 | Weblog

おはようございます。

八幡さまのぼんぼり祭りが、6日からはじまった。毎年、欠かさず行っている。なにせ、ぼくのブログのはじまりは、2006年8月8日のぼんぼり祭りだからね。まるまる10年、経った(正確にはあと2日)。というわけでもないが、今年のぼんぼり祭りは随分、長居してしまった。家内のお気に入りの、かまくら雪ノ下のフレンチレストランでゆっくり昼食を頂き、そのあと午後2時から”ティファニーで朝食”を頂いた(爆)。こちらのは映画だけどね。川喜多記念映画館で”夢みるハリウッド/映画に頬をよせて”展がはじまっていて、その映画会なのだ。大盛況で、連日、満席。家内が前売りを買っておいてくれて良かった。1961年作で、オードリーヘップバーンが可愛かったし、挿入歌のムーンリバーも懐かしや。

かまくらで昼食を

ティファニーで朝食を




そのあと、八幡宮の裏門近くの、鶴岡文庫へ行き、恒例のぼんぼり祭り回顧展を見た。ぼんぼり祭は昭和13年(1938)にはじまり、今年で78回を迎えるという。毎年、ここで、順に年ごとの作品紹介をしているが、本年は昭和53年の部。40点ほどの作品があるが、そのひとつに松本幸四郎(先代)のがあった。先日、孫の染五郎が鎌倉芸術館で公演をしたときに、あいさつで、祖父が鎌倉に住んでいたので、子供の頃にはよく遊びにきたと述べていた。上手な松の絵を描かれていたが、撮影禁止なので、染五郎の写真でも(笑)。


松本幸四郎のほか、小泉淳作、中島清之、福田恒存、北条秀治、星野立子、山崎方代、和田弘(マヒナ)そして、横山隆一等々、錚々たるメンバー。

そのあと、八幡さまの舞殿でサクソフォンのコンサート。A列車で行こう、カーペンターズメロデー、グレンミラーメドレー、ジブリメドレーと楽しい演奏が30分ほどつづく。


そして、夕方のぼんぼり点灯を待つ。それは次回に。さあ、これから、リオ五輪、競泳をじっくり見なければ。速報!重量挙げの三宅宏実選手、銅メタル確定!おめでとうございます!祝杯は、リオで夕食を!ですね。

では、みなさん、今日も一日、お元気で!でも、重いものを持ち上げるときは腰に気を付けて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする