こんばんわ。
お盆が近づくと、本覚寺の百日紅を見に行きたくなる。昭和51年に檀家の方の庭から移植された、樹齢百年は越す銘木。花もいいけど、艶やかな幹もいい。
よく咲いている
幹も艶やか。先日、上野で平櫛田中展をみてきたけど、108歳まで生きられた先生の言葉、”六十、七十ははなたれこぞう/おとこざかりは百から百から/わしもこれからこれから”を思い出す。
八幡さまに向かう道の、るりまつりの館も見頃になっていた。
夕方は、家内と八幡さまのぼんぼり祭りで夕涼み。海上自衛隊横須賀音楽隊の”吹奏楽の夕べ”もとてもよかった。
ぼんぼりと月
では、おやすみなさい。げろげろ。
いい夢を。