こんばんわ。
今日の”健康散歩”は大船フラワーセンター方面へ。フラセンはまだ臨時閉園中だが、グリーンハウスのヒスイカズラは無理としても、柏尾川沿いの柵からは今が盛りの藤が見えるはず。
まずは柵越えのグリーンハウス。近所の方はどうぞご自由にお入り下さいの貼り紙を期待していたが、何もなし(笑)。想像するほかなし。念力でヒスイカズラを。
(大船フラワーセンター公式ツイッターの画像より)
そして正門前へ。
貼り紙を見る。ショック!8月31日まで閉園。5月31日の間違いじゃないの?長い夏になりそうだ。
正門前の通り沿いの柵の間から、まさに垣間見る。
睡蓮池の前の藤棚が満開!
もみじ山のつつじが満開!
そして、柏尾川沿いの柵から。
思った通り一部の藤棚が柵の間から見える。満開!
栃の花も。
何と、薔薇苑のモッコウバラまで!
一番、うれしかったのはシャクヤク苑が垣間見えたこと。フラセン自慢の芍薬苑。もう、咲き始めている。
薔薇とシャクヤクが咲き、ヒスイカズラまで花盛りと、フラセンの一番の見せどころなのに。誰も来てくれない。かわいそう。でも、人に見られないようにと刈り取られるより、人知れず咲く方が花にとっては、まだいいか。また、来年があるさ!
では、おやすみなさい。
いい夢を。
(名残りの桜、5月3日。最長記録は5月9日)