気ままに

大船での気ままな生活日誌

浄智寺のハクウンボク、今年は自粛咲き

2020-05-12 18:00:59 | Weblog

こんばんわ。

近所のエゴノキの花が満開になったので、同じエゴノキ属のハクウンボクの花もそろそろいいだろうと浄智寺へ。去年も今頃、訪ねた。そのときは大豊作で3本のハクウンボク(A,B,C嬢)がいずれも素晴らしい咲きっぷりであった。さて、今年はどうか。

鎌倉石の年季の入った石段を登る。

2020年5月12日

鐘楼門をくぐり、世界平和の搭の左にハクウンボクA嬢が枝を覆いかぶさるように。本来ならここにたわわに花房が垂れているはずなのに。

ほとんど見えない。ただ日当たりの良い一部の枝にわずかに咲く花。

でも、なんとか、いくつか花房を撮れた。エゴノキの花とそっくりだが、これは房になって咲く。

書院の傍のB嬢も花房がみられない。

駐車場前のC嬢も咲かない。

今年は大不作でした。どうしたんだろう、ハクウンボクもコロナに怖れをなし、”自粛咲き”か。

当たり前の去年がなつかしい。

2019年5月9日

ハクウンボクA嬢

B嬢

C嬢

来年こそ、当たり前の年になってほしい。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


(布袋さまの昨年の画像、今年はここまでは来られない)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキの花、満開デビュー 空に伸びろ青年の木よ

2020-05-12 09:34:17 | Weblog

おはようございます。

新築マンションの植え込みのエゴノキの花が満開になりました。連日の真夏のような暑さで一気に開いたようです。今年デビューの若木ですので、ぼくのブログにも華々しく紹介します。十数本、全部、と思ったのですが、数本でがまんして。

苗木といっても、もう二階のベランダに届く若木。そう、青年の木といってもいいかも。

すくすく伸びて、毎年、毎年、楽しませて!学生のころ聞いた、三浦洸一の”青年の木”を思いだしたよ。♪ともに植える ひと本のひと本の 若き希望と夢の苗 空に伸びろ 青年の木よ

散り始めた木もあった。

花のなくなったつつじに花を咲かせていた青年の木、やさしいね。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする