気ままに

大船での気ままな生活日誌

五月の満月はフラワームーン

2020-05-07 22:08:38 | Weblog

こんばんわ。

五月の満月をフラワームーンというそうですね。昼間の東の空は晴れ上がっていたので、今夕の月の出はばっちりと、楽しみにしていたが、夕方近く、急に雲が出てきて、がっかり。でも、月の出直後、10分ほど、艶やかな姿を魅せてくれました。まるで鉄塔に咲く花のように。

珍しい、直角の入った満月。

このあと、すぐに雲隠れ。

5月のフラワームーンに相応しい花といえば、立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の葉、と賞される美人花、芍薬でしょうか。

芍薬といえば大船フラワーセンター。先日、閉園中の垣根から垣間見てきましたが、下の写真は2018年5月の芍薬苑。

酔月

藤娘

春の虹

ゲイバリー

ピンキー

ダイアナ

古希の色

残春の楽しみ

玉のうてな

では、おやすみなさい。

いい夢を。

午後10時頃のフラワームーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残りの桜とエゴノキの初花

2020-05-07 13:41:57 | Weblog

こんにちわ。

ここ数日、スマホ故障でおたおた。ようやく修繕なってほっとした。ドコモショップからの帰り道、岩下志麻桜はどうなったかと見上げる。残り花の数からして、十分、原節子桜の5月9日の最長記録は破れると思っていたのだが・・・

いくら探しても、花はどこへ行ったの。とうとう、見つからず、昨日の5月6日が最後の花だった。昨晩の風神、雷神に落とされたか・・・

岩下志麻桜の2020年最後の桜。昨日、5月6日。歴代2位の記録。 原節子桜の5月9日は不滅の大記録かも。

ソメイヨシノでここまで花をもたせたのは、おそらく首都圏ではこの桜だけだと思う。えらい志麻ちゃん。

ただ、大島桜はまだ名残りの桜を咲かせています。ぼくが命日に名付けた志村けん桜。

まだまだ行きそう。目標は5月10日でしょうか、けんさん。だいじょうぶだ。

一方、エゴノキの花。桜からバトンタッチ。つぼみがいっぱい。

よく探すと・・・数輪、開花!開花宣言!

若木が十数本、並んでいるので、これからが楽しみ。ハクウンボクのように咲いてくれるだろう。

白雲をかぶったようなモッコウバラのおうち。お見事!

小さな花園。

今日は満月。夕方が楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする