気ままに

大船での気ままな生活日誌

高安、負ける 照は10勝、昇進当確

2021-03-26 21:31:43 | Weblog

こんばんわ。

春場所13日目。いよいよ大詰め。高安が若隆景に惜敗、単独トップから転げ落ちた。一方、結びの一番で照ノ富士は正代に圧勝。これで、序二段からの奇跡の大関復活昇進を当確としたばかりか、優勝争いのトップタイに躍り出た。照と並んでいた朝乃山は、ここぞという一番をまた落してしまった。でも、優勝争いは混とん、優勝ラインが4敗まで下がる可能性も出てきた。

どうした高安。勝てていたが、逆転される。

照ノ富士、正代を問題とせず。大関当確に、そして、優勝争いトップタイに。

大きな一勝。

貴景勝は朝乃山を破り、4敗をキープ。両者とも優勝の可能性を残す。

明日14日目も目が離せない。照と高安が負ければ、大混戦!4敗力士が5名も!

今日はダイヤモンド富士崩れ。

頂上から少しはずれる。やはり一昨日、高安戦で見逃したのがダイヤモンド富士だった。次のチャンスは9月のお彼岸の頃。9月場所には新横綱が誕生しているかも。

お月さまはだいぶ膨らみ、明日が十三夜月。

お月さんが昇ってきた山には山桜が満開!

満月(優勝)になるのは、高安か照ノ富士か、はたまた貴景勝か、朝乃山か。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


今日はここのお花見を。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙本寺の海棠、見頃に

2021-03-26 09:20:53 | Weblog

おはようございます。

妙本寺の三本の海棠が見頃になりました。

左側の二本

1本目。

2本目。

右側3本目の古株は、小林秀雄の”中原中也の思い出”の中に出てくる海棠の三代目。

桜も満開!

日蓮上人の桜

そうそう、この時期には山吹も咲きそろう。

海棠といえば、鎌倉では、光則寺、海蔵寺そして明月院もなかなか。今年も、すべて制覇しなければ。

それでは、みなさん、今日も一日、お元気で!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする