気ままに

大船での気ままな生活日誌

明月院ブルー 明月院紫 

2022-06-16 09:16:14 | Weblog

おはようございます。

午後、雨が上がってきたので、明月院へ出掛けた。一週間ほど前に訪ねているが、”明月院ブルー”と讃えられる姫紫陽花の青色は(ぼくは好きだが)まだうすい青だった。そろそろ真の明月院ブルーになっているのではないか、それにこんな天気だし、観光客も少なく、静かに鑑賞できるはず。

結論を先に言うと、明月院ブルーはぴったりだったが、人出は減っていなかった。さすが、”紫陽花寺”として全国に知られるお寺だ、天候に関係なし。

この人出。

紫陽花は見事な明月院ブルー!

着物のお嬢さんも多かった。

広い境内にいっぱいの紫陽花。

ぼくだけが”明月院紫”と呼ぶイワタバコ(笑)。前回、咲き始めだったが、見頃は過ぎたものの、まだ花を十分残していてくれた。たぶん、今年最後のイワタバコ。しみじみとみき。

苔岩のイワタバコ。

もみじ岩のイワタバコ。

本堂裏の花菖蒲園はどうなったか。

何と白い花菖蒲が大勢を占めていた。前回のような華やかさに欠けるが、明月院ホワイトでなかなかいい。

明月院ホワイト

明月院ブルー(笑)

明月院バイオレット

明月院栗鼠も

ここの崖にも明月院紫が!

いずれ明月院ブルーとして本舞台に立つ苗もここに。もうりっぱな明月院ブルーですね。

さて、残すは長谷寺の紫陽花山だけ。今日か、明日の勝負か。

大船ブルーも咲き始めました!アガパンサス!

大船レッド!もう百合の季節ですね!

それでは、みんさん、今日も一日、お元気で!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする