気ままに

大船での気ままな生活日誌

さすが長谷寺の紫陽花山、お見事!

2022-06-20 17:55:49 | Weblog

こんにちわ。さすが長谷寺のあじさい山(観音山あじさい路)、お見事でした。

日曜日だったが、朝一で出掛けたが、開門時間の午前8時を30分ほど過ぎただけなのに、早や一時間待ち。でも、それだけの値打ちがある。

小田原城のあじさい山を三つ重ねたほどの大きさの山に2500株ほどの紫陽花。明月院は境内いっぱいブルーのヒメアジサイ一色で固め、”明月院ブルー”と讃えられているが、ここはいろいろな品種が植えられ、どこを見ても色とりどりの虹色。長谷寺の紫陽花は、言ってみれば”長谷寺レインボー”だろうか。

登山口前の鉢植え紫陽花は満開。

あじさい山を登る。私メは最高齢か(汗)。

山の上からは由比ガ浜が望めるのもうれしい。

さまざまな紫陽花。

歩いて歩いて

写真を撮って

あっ!あの紫の花は!

ジャカランダだ!鎌倉では初めて!今まで気づかなかった。たまたま今年、咲く時期が一緒になったのかも。ラッキー!熱海のジャカランダも咲いているかな。そろそろ調査に行かねば(汗)。

いよいよ下りも終盤。経蔵を入れた紫陽花風景が撮影ポイントになっている。

竹林も入れて。

お見事!さすが長谷寺の紫陽花でした!あと1週間ほどは見頃がつづくのでは。お近くの方は早めにどうぞ。この日はお昼前に、早々札止めになっていましたよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする