気ままに

大船での気ままな生活日誌

神宮外苑いちょう並木 黄金色に輝く

2022-11-19 22:24:27 | Weblog

こんばんわ。

広尾の山種美術館に行ったついでに、足を延ばして青山の神宮外苑いちょう並木を見てきた。ここは日本一知られたいちょう並木で、毎年のようにご挨拶に行っている。黄金色に輝いていましたよ。

地下鉄銀座線の外苑前で下車、青山通りを数分、歩くと、銀杏並木の玄関口へ。

車道を挟んでそれぞれ2列、計4列のいちょう並木が300mつづく。豪華な並木道。

前方に聖徳記念絵画館。並木の総本数は146本で、全て同じ木の種(新宿御苑の銀杏)から育った同い年の兄弟木とのこと。いつも、手前の木だけがまだ緑色。

では、左側の並木道を歩いてみましょう。

途中、秩父宮ラグビー場(昔、女子学習院の正門だったとのこと)への脇道にもイチョウ並木が。これも本並木と同じ兄弟木。今年は外国人が多い。

では、また本道へ。

先に絵画館。

巨大な乳房をもつイチョウ。

絵画館を望む。

絵画館側から銀杏並木を望む。

今度は左側の並木道を歩く。

黄金色の世界

葉っぱをあつめるひと。

素晴らしい黄金色の世界でした。

大相撲九州場所 7日目

三タカ明暗

高安、6勝目 

若隆景、3敗目(4勝)

貴景勝、5勝目

では、おやすみなさい。

いい夢を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする