先日、仕掛品ネタを掲載しナハフ10の画像を貼り付けたところ、幣ブログの超常連“長カル様”より、『洗面所窓の水切りは?』とのコメントを頂きました。
自称“客車マニア”と言っておりますが、正直言って洗面所窓には水切りが無いと思っておりました。ですから、最初に聞いた時は??でした。
当然、手持ち資料も無かったので長カル様にお願いし画像を送って頂きました。また掲載を快諾して頂きましたのでここに紹介させて頂きます。
まずは、水切りのある車両から…
ナハ10-42 門司
洗面所窓部分
余り目立ちませんが、確かに水切りが存在しますね。
水切りが無い車両…
ナハ10-78 1979年頃 京都
ナハ10-80 1978年頃 出雲市
78番は撤去したようにも見受けられますが、80番は最初から無かったように思えます。一体どちらがオリジナルなのでしょうか? 諸先輩方が記された記述には、その点について述べられていませんでした。
これを仮に模型で再現出来ると、将来作るであろうオシ17初期車にも水切りの工作が応用できます。荻原系キットのオシ17は大間違いしてますからね…
某ブログでの“井笠鉄道”と“私鉄気動車”といった誘惑には辛うじて打ち勝てましたが、これら客車の画像を見せられると誘惑に負けそう…(汗)
自称“客車マニア”と言っておりますが、正直言って洗面所窓には水切りが無いと思っておりました。ですから、最初に聞いた時は??でした。
当然、手持ち資料も無かったので長カル様にお願いし画像を送って頂きました。また掲載を快諾して頂きましたのでここに紹介させて頂きます。
まずは、水切りのある車両から…
ナハ10-42 門司
洗面所窓部分
余り目立ちませんが、確かに水切りが存在しますね。
水切りが無い車両…
ナハ10-78 1979年頃 京都
ナハ10-80 1978年頃 出雲市
78番は撤去したようにも見受けられますが、80番は最初から無かったように思えます。一体どちらがオリジナルなのでしょうか? 諸先輩方が記された記述には、その点について述べられていませんでした。
これを仮に模型で再現出来ると、将来作るであろうオシ17初期車にも水切りの工作が応用できます。荻原系キットのオシ17は大間違いしてますからね…
某ブログでの“井笠鉄道”と“私鉄気動車”といった誘惑には辛うじて打ち勝てましたが、これら客車の画像を見せられると誘惑に負けそう…(汗)