KATOから発売されたカニ24-0番台、『出雲号』には必須アイテムなので発売予告が出てから、発売を指折り数え楽しみにしておりました。
が、模型店で製品を手にとって見ると…
『なんぢゃこりゃ~!』(松○優○調で…笑)
帯の色が違う! 以前発売された24系とは勿論、同時発売のオハネやオハネフとも…
KATOの製品はよく出来ているのですが、必ずどこかが変ですね。メーカーは製品のチェックをしない(出来ない?)のでしょうかね…
さて、ウチでは中々工作が出来ないので、例会に持って行きナンバーとインレタの貼り付けを行いました。
帯以外は出来が良いので、そのままでも良かったのですが、人とは違う事をしたかったので、車体をバラした後、工具箱から徐にニッパーを取り出し…
『ブチっ! ブチっ!』
周りからは笑賛をあびつつ、自慢のマイクロスカートを容赦なく切っちゃいました!(笑)
びふぉ~
あふた~
切断した所をヤスリで整え、Tomixの金属インレタを貼って完成です。
ついでに購入した、オハネ25-0番台も車体をバラして、上段寝台への昇降梯子を刻んで昼間の姿に。
アタシの見ていた『出雲号』は昼間の姿なんですよね(笑)
車番は、カニを15番、オハネは38番にして『出雲号』の増備車の整備は完了です。
これで、カニがリコールになっても、絶対にメーカーへ渡さんぞ!
が、模型店で製品を手にとって見ると…
『なんぢゃこりゃ~!』(松○優○調で…笑)
帯の色が違う! 以前発売された24系とは勿論、同時発売のオハネやオハネフとも…
KATOの製品はよく出来ているのですが、必ずどこかが変ですね。メーカーは製品のチェックをしない(出来ない?)のでしょうかね…
さて、ウチでは中々工作が出来ないので、例会に持って行きナンバーとインレタの貼り付けを行いました。
帯以外は出来が良いので、そのままでも良かったのですが、人とは違う事をしたかったので、車体をバラした後、工具箱から徐にニッパーを取り出し…
『ブチっ! ブチっ!』
周りからは笑賛をあびつつ、自慢のマイクロスカートを容赦なく切っちゃいました!(笑)
びふぉ~
あふた~
切断した所をヤスリで整え、Tomixの金属インレタを貼って完成です。
ついでに購入した、オハネ25-0番台も車体をバラして、上段寝台への昇降梯子を刻んで昼間の姿に。
アタシの見ていた『出雲号』は昼間の姿なんですよね(笑)
車番は、カニを15番、オハネは38番にして『出雲号』の増備車の整備は完了です。
これで、カニがリコールになっても、絶対にメーカーへ渡さんぞ!