第16回『広電電車まつり』が開催されました。
今年は生憎の天気が予想されていましたが、天候も崩れる事無く多くのお客様にお越しいただきました。
アタシもスタッフの一員として早朝から準備に追われました。
被爆建物でもある赤レンガ棟も、この日は一般公開です。来年は電車開業100周年の節目でもあり、開業時の建物としてこのレンガ棟も注目される事でしょう。
で、今年もやっちゃいました“裏メニュー” 教材等を引っ張り出してきて、急遽作った説明書きをペタっと貼ってプチ展示室。昨年に続き、傍らでウンチクを喋っておりました(笑)
午前中は、某関西大手私鉄の本職の方とお話しする事が出来、午後からはコアな話題で盛り上がってしまいました。例えば軌間の話から、京成電鉄の改軌の話が進み、伊勢湾台風後に行った近鉄名古屋線の改軌は成功だったとか…
終了間際には喋りすぎて声が出ませんでした…(笑)
昨年は401号の運転台背後の仕切り板が目玉でしたが、今年は1054号で使用していたマスコンを引っ張り出してみました。
このマスコンは、英国EE社製のマスコンなのですが“デッカーシステム”の刻印も…今や貴重品だと思うのですが反応はイマイチ…(汗)
今年も無事に、そして盛大に(多分…)開催された電車まつり。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、スタッフとして活躍された皆様、お疲れ様でした!
さて、来年は何を引っ張り出そうかな…(謎)
今年は生憎の天気が予想されていましたが、天候も崩れる事無く多くのお客様にお越しいただきました。
アタシもスタッフの一員として早朝から準備に追われました。
被爆建物でもある赤レンガ棟も、この日は一般公開です。来年は電車開業100周年の節目でもあり、開業時の建物としてこのレンガ棟も注目される事でしょう。
で、今年もやっちゃいました“裏メニュー” 教材等を引っ張り出してきて、急遽作った説明書きをペタっと貼ってプチ展示室。昨年に続き、傍らでウンチクを喋っておりました(笑)
午前中は、某関西大手私鉄の本職の方とお話しする事が出来、午後からはコアな話題で盛り上がってしまいました。例えば軌間の話から、京成電鉄の改軌の話が進み、伊勢湾台風後に行った近鉄名古屋線の改軌は成功だったとか…
終了間際には喋りすぎて声が出ませんでした…(笑)
昨年は401号の運転台背後の仕切り板が目玉でしたが、今年は1054号で使用していたマスコンを引っ張り出してみました。
このマスコンは、英国EE社製のマスコンなのですが“デッカーシステム”の刻印も…今や貴重品だと思うのですが反応はイマイチ…(汗)
今年も無事に、そして盛大に(多分…)開催された電車まつり。お越し頂いた皆様、ありがとうございました。
そして、スタッフとして活躍された皆様、お疲れ様でした!
さて、来年は何を引っ張り出そうかな…(謎)