連休初日の夜、何気なく携帯で情報収集してると…
『近鉄内部・八王子線廃止…』
内容を要約すると、軌道を撤去してバス専用道路とする事を表明したとか…
さぁ大変! これは何とかして時間を作らなければ…
2日目は大人しく家族サービスに徹し、その夜に恐る恐るお伺いを立てると、あっさりOK。
そして3日目の朝、四日市で家族と別れ再び野の放たれることに!
コインロッカーに荷物を預け、案内に沿って連絡通路を歩くと高架下の薄暗い場所に、内部・八王子線乗り場があります。
ホームに入ると内部行が停車中でした。先頭に回ってみると…
ク114
サ124
三重交通時代の名残があるバス窓の車両(元形式は?)に思わず怪しいモノが出てきそうでしたが、そこは我慢して車内に入ってみると…
ク114車内
小さい…
そして発車すると、“ゴロゴロ”といった感じで走り、短い間隔でジョイントを刻む音に、古の軽便時代を妄想してしまいます。
分岐駅でもある日永駅で下車をし、ここでしばらく撮影を楽しむことに。
内部方面と西日野方面は、それぞれ30分間隔の運行で両方が走る日永駅までは15分間隔の運行となります。近鉄名古屋線の各駅停車より間隔が短いような気がするのはアタシだけでしょうか?(笑)
日永駅に到着すると、西日野発の列車と交換。あちらを見るとモニを改造した車両が…
駅構内を見回すと、昔の面影をそこかしこに残しているようで、本で見た三重交通時代の写真が頭の中で交錯しているようでした。
ここで、内部行を撮影して次の西日野行乗車、折り返してきて内部に向かいます。
内部駅舎
内部駅は車庫を兼ねた工場が併設されており、構内にはク115が留置中でした。
ク115
何気に眺めると、貫通路がある側に自連が。確かすべて固定編成で棒連結器の筈だが…。
あ、仮連結器だった。
駅周辺を散策した後に上り列車で折返すことに。
今度は電動車に乗り吊り掛けモーター音を堪能することにします。
モ262車内
運転台
これといった場所が見つからず、何かの本で見た覚えのある赤堀駅近くの川沿いで撮影しました。
ク114他 赤堀~日永
ここで、動画を含めて上下合わせて4本撮影しました。
サ122
最後に赤堀駅からモニ改造のサ122に乗車して、初めての内部・八王子線を締めくくりました!
今度、北勢線を再訪したいなぁ…
『近鉄内部・八王子線廃止…』
内容を要約すると、軌道を撤去してバス専用道路とする事を表明したとか…
さぁ大変! これは何とかして時間を作らなければ…
2日目は大人しく家族サービスに徹し、その夜に恐る恐るお伺いを立てると、あっさりOK。
そして3日目の朝、四日市で家族と別れ再び野の放たれることに!
コインロッカーに荷物を預け、案内に沿って連絡通路を歩くと高架下の薄暗い場所に、内部・八王子線乗り場があります。
ホームに入ると内部行が停車中でした。先頭に回ってみると…
ク114
サ124
三重交通時代の名残があるバス窓の車両(元形式は?)に思わず怪しいモノが出てきそうでしたが、そこは我慢して車内に入ってみると…
ク114車内
小さい…
そして発車すると、“ゴロゴロ”といった感じで走り、短い間隔でジョイントを刻む音に、古の軽便時代を妄想してしまいます。
分岐駅でもある日永駅で下車をし、ここでしばらく撮影を楽しむことに。
内部方面と西日野方面は、それぞれ30分間隔の運行で両方が走る日永駅までは15分間隔の運行となります。近鉄名古屋線の各駅停車より間隔が短いような気がするのはアタシだけでしょうか?(笑)
日永駅に到着すると、西日野発の列車と交換。あちらを見るとモニを改造した車両が…
駅構内を見回すと、昔の面影をそこかしこに残しているようで、本で見た三重交通時代の写真が頭の中で交錯しているようでした。
ここで、内部行を撮影して次の西日野行乗車、折り返してきて内部に向かいます。
内部駅舎
内部駅は車庫を兼ねた工場が併設されており、構内にはク115が留置中でした。
ク115
何気に眺めると、貫通路がある側に自連が。確かすべて固定編成で棒連結器の筈だが…。
あ、仮連結器だった。
駅周辺を散策した後に上り列車で折返すことに。
今度は電動車に乗り吊り掛けモーター音を堪能することにします。
モ262車内
運転台
これといった場所が見つからず、何かの本で見た覚えのある赤堀駅近くの川沿いで撮影しました。
ク114他 赤堀~日永
ここで、動画を含めて上下合わせて4本撮影しました。
サ122
最後に赤堀駅からモニ改造のサ122に乗車して、初めての内部・八王子線を締めくくりました!
今度、北勢線を再訪したいなぁ…