横川線での訓練を終え一息ついたとこです。
この訓練中に気が付いたことが…
別院前電停と横川一丁目電停の間に橋があるのですが…

橋の名前は『横川新橋』…ですが。
よ~く見てみると

そして、交差点名を拡大すると…

『新横川橋』…?
この橋の北詰の交差点名も…

こっちも『新横川橋』…
何で違うんでしょうね? 橋にはちゃんと『横川新橋』刻んであるのに、交差点名に記された橋の名前がは違うんでしょうか?
参考までにウィキで調べてみると、『新横川橋…地元では“横川新橋”とも呼ばれている…』なんて書いてありますが、橋に名前が書いてあれば、そう呼びますよね。
謎ぢゃ…
この訓練中に気が付いたことが…
別院前電停と横川一丁目電停の間に橋があるのですが…

橋の名前は『横川新橋』…ですが。
よ~く見てみると

そして、交差点名を拡大すると…

『新横川橋』…?
この橋の北詰の交差点名も…

こっちも『新横川橋』…
何で違うんでしょうね? 橋にはちゃんと『横川新橋』刻んであるのに、交差点名に記された橋の名前がは違うんでしょうか?
参考までにウィキで調べてみると、『新横川橋…地元では“横川新橋”とも呼ばれている…』なんて書いてありますが、橋に名前が書いてあれば、そう呼びますよね。
謎ぢゃ…