猫屋線シリーズ第三弾が、屋猫井鉄道に入線しました。

シリーズ初めての機関車と貨車が目玉でしょうか…発表と同時に期待に股…胸膨らませて待っておりました(笑)

DB1は尾小屋鉄道DC121をモデルに、後ろの客車は駿遠線がモデルでしょうか?
比較的整ったスタイルで好ましいですねぇ。

ノスタルジー撮影モードで…(笑)

DB2は沼尻風かな?

貨車はよくありそうな、ボギー貨車です。


乗工社のワフ(1/87)と並べてみましたが、違和感がありません…と言うか同じ大きさ?
ワフ以外にもワとトも居るので、並べてみると楽しいかも(笑)
たちまち、L型機は当鉄道のイメージには合わないので、当面は動力化の予定はありません。いきなり保留車かな…
と、思ったら模型店の悪魔の囁き…
『ボーナスセールですよ~ 安くなってますよ~』


結局、2両とも動力化してしまいました…(汗)
これで、当面は車両は増えないので、いよいよ地面作りかな?

シリーズ初めての機関車と貨車が目玉でしょうか…発表と同時に期待に股…胸膨らませて待っておりました(笑)

DB1は尾小屋鉄道DC121をモデルに、後ろの客車は駿遠線がモデルでしょうか?
比較的整ったスタイルで好ましいですねぇ。

ノスタルジー撮影モードで…(笑)

DB2は沼尻風かな?

貨車はよくありそうな、ボギー貨車です。


乗工社のワフ(1/87)と並べてみましたが、違和感がありません…と言うか同じ大きさ?
ワフ以外にもワとトも居るので、並べてみると楽しいかも(笑)
たちまち、L型機は当鉄道のイメージには合わないので、当面は動力化の予定はありません。いきなり保留車かな…
と、思ったら模型店の悪魔の囁き…
『ボーナスセールですよ~ 安くなってますよ~』


結局、2両とも動力化してしまいました…(汗)
これで、当面は車両は増えないので、いよいよ地面作りかな?