まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

12系3000番代に手を出す…1

2022年02月13日 | 工作室から
今週は妙に疲れていて、何をする気力も湧かず…

今年こそは完成させようと並べていた車両を眺めていて、ふと気になったのが12系客車達…
これを作ろうと思って準備をして何年経っただろう…(汗)

14系寝台車も揃っているし、14系15型寝台車も揃っている…残すは座席車のみ。
気力のさることながら、12系3000番代のシートの色が、見たはずなのに、全く思い出せない…ネットで検索しても微妙…

そうだ!誰かに聞いてみよう。



この画像と一緒に、初めてTweetっちゅうもんをして、青色系ではないかとの答えを頂きました。
こうなれば、なれの果てでもある、「おろち号」にシート色をイメージしていこうと、重すぎる腰がやっと動きました(滝汗)



まずは、スハフ12のルーバーをくり抜きます。
スハフ12-3000番代は、全て100番代以前の車両がタネ車なので、ルーバーの位置と個数が違います。



t1.5のプラ板で穴を塞いでおきます。



次に行なったのが、テールサインの穴開け。
マスキングテープで、大体の位置決めをして…



ピンバイスで多数穴を開けて、鑢をひたすらかけて仕上げます。



Tomix製14系の余ったガラスに…あれ?「だいせん」のマークの出所はどこだっけ?



元のシートを固定する、イボイボをニッパーで切って鑢がけ…



オハとスハフの、室内の準備は終わりました。



室内の準備が終われば、セオリー通りにTNカプラーを取付け…



長年の懸案だった屋根の補強プレスは少ない写真を眺めながら、t0.3のプラ板より、長さはオハが26mm、スハフは29mmで幅8mmで切り出したモノを接着し、ベンチレータも接着しておきました。
スハフの排気管は、KATO製80系気動車のAssyパーツを使用しています。

ところで、屋根の補強プレスは、鉄P誌より昭和45年度債務車まで施されているとか…番号ではスハフ12は1~90、オハ12は1~312、オハフ13は全車が該当するとのこと。
ウチには、何両貼らないと“いけなかった”んだろう…(汗)



さぁ、次の休みはストックしているシートに色を塗って、車内を仕上げようかな?


あれれ? シートが多いぞ…(爆)