先週から始まった、12系3000番代の製作。
勿論、急行「だいせん」号を再現するためなのですが、長編成症候群という名の奇病に罹患しているので、寝台車3両+座席車2両の所定編成では、物足りません(笑)
巷ではNゲージによるセットが発売されるとのことで、YouTubeにアップされていた昔の映像に感化され、季節増結の8両編成を目指すことに…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/b7696b6f6a570de855ed18ff98746b0a.jpg)
ウチの12系1000番代で、余分に作りってしまったオハ12をまずは転用…
そして、オクで代理入札をお願いし、スハフ12×2・オハ12×1を入手して必要数+αを揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/e56835ff445106a0930a79b8de907812.jpg)
懸案のシート色は、ナハ20購入時に準備したガイアの「マーズダークブルー」の使用を考えましたが、試しに塗ってみると大差なし…?
当然、車内灯も付けないので、塗らずにそのまま使用することにしました。
そして、今日は模型友の会のオンライン例会でもあり、一気に工作を進めることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/38fed9a2a9e0ad5930cf77897746a4aa.jpg)
客ドアの余分な白線を、消しペンを使い消した後、塗装に向けた車体整備を行ないます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/75b2c08d9ab1b36a71ca902a59a786fb.jpg)
増結車には、先週同様の工作を行ない、屋根板も塗装待ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/13b0954303aaac9a492c40cb6a588cee.jpg)
新たに購入した2両にTNカプラーを取付け、車内シート部分をt1.5のプラ板でかさ上げします。
1両は例会終了までに、工作が終わりませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/a8d31d8572145e6361aecfb05fddbecd.jpg)
なかのひがしさまが、自身の115系で再現されていた方法を参考に、足を切ったシートを両面テープでペタペタ貼っていくつもりです。
詳しいシートピッチの資料が手元にないので、目分量で行くしか無いのかな…と。
1両悩んで作ってしまえば、後は簡単なんですがね(爆)
さ、この勢いで来月初旬には、絶対に完成させたいですね!
例会に参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして、お披露目をお楽しみに!
勿論、急行「だいせん」号を再現するためなのですが、長編成症候群という名の奇病に罹患しているので、寝台車3両+座席車2両の所定編成では、物足りません(笑)
巷ではNゲージによるセットが発売されるとのことで、YouTubeにアップされていた昔の映像に感化され、季節増結の8両編成を目指すことに…(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/b7696b6f6a570de855ed18ff98746b0a.jpg)
ウチの12系1000番代で、余分に作りってしまったオハ12をまずは転用…
そして、オクで代理入札をお願いし、スハフ12×2・オハ12×1を入手して必要数+αを揃えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/e56835ff445106a0930a79b8de907812.jpg)
懸案のシート色は、ナハ20購入時に準備したガイアの「マーズダークブルー」の使用を考えましたが、試しに塗ってみると大差なし…?
当然、車内灯も付けないので、塗らずにそのまま使用することにしました。
そして、今日は模型友の会のオンライン例会でもあり、一気に工作を進めることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a3/38fed9a2a9e0ad5930cf77897746a4aa.jpg)
客ドアの余分な白線を、消しペンを使い消した後、塗装に向けた車体整備を行ないます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/13/75b2c08d9ab1b36a71ca902a59a786fb.jpg)
増結車には、先週同様の工作を行ない、屋根板も塗装待ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/13b0954303aaac9a492c40cb6a588cee.jpg)
新たに購入した2両にTNカプラーを取付け、車内シート部分をt1.5のプラ板でかさ上げします。
1両は例会終了までに、工作が終わりませんでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/81/a8d31d8572145e6361aecfb05fddbecd.jpg)
なかのひがしさまが、自身の115系で再現されていた方法を参考に、足を切ったシートを両面テープでペタペタ貼っていくつもりです。
詳しいシートピッチの資料が手元にないので、目分量で行くしか無いのかな…と。
1両悩んで作ってしまえば、後は簡単なんですがね(爆)
さ、この勢いで来月初旬には、絶対に完成させたいですね!
例会に参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして、お披露目をお楽しみに!