goo blog サービス終了のお知らせ 

まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

12系3000番代に手を出す…3

2022年02月23日 | 工作室から
昨日は、家庭の事情があり有休をとり、今日は休日…なんですが、故あって少しだけ出勤。
空いた時間を縫って工作を進めました。

これまで足踏みする原因だった、室内の工作に入ります。



Tomix製485系用の別売シートを1脚ずつ切り離します。




KATO製14系座席車を参考に位置決めをしましたが、定員は同じでもシートピッチが違います。



そこで、仕切り板の部分だけ同じ位置として、残りは目分量でバランスを見ながらシートを並べます。



位置が決まれば、それと並べて接着します。当初は両面テープで固定するつもりでしたが、仮止めのみとして、プラ用接着剤で固定する方法に変更しました。



5両で172脚…ひたすら貼り続けて、工作を完了させました。

客室が終われば最後の難関、スハフ12のルーバーを作ります。



実車の写真を見ながら、エバーグリーンのt0.15シートを7mm×6mm出切りだして接着します。



縁を残すように、くり抜いた後にメッシュパーツを嵌め込みます。

が、

肝心のパーツは手に入れてません。お金もかけれないので、どうにかして自作するかな?