久々に実家に帰省して来ました。浜田駅で知人にバッタリと出会い、軽く世間話をしていたら…
『えぇ時に帰ってきたのぉ~。あとで駅に上がって来い!』と一言。
聞けば今夜は181系が運転され、しかも波子駅で4分停車との貴重な情報を頂きました。こうゆう時に限ってポケデジしか持ってませんでしたが、無いよりかはマシ。風呂もビールも我慢して駅へ上がりました。
寒空の中、待つ事しばし… 闇の中から見える二筋の光、近付いて来る懐かしい音。色は違えど、懐かしい車両が目の前に静かに停車しました。
回9257D 3月29日 波子
やって来たのは7両編成。3両以上の編成とは十数年ぶりの対面です。古の『おき』号もこの両数だった… と、そんな感傷に浸っている場合ではありません! 時間も限られているので、すぐ戦闘モードに。ですが、こんな時に限ってバッテリーの残量が…(汗)
メモ代わりに…
メモなんて取ってるヒマはありません。車番を順番に撮影し、ホームの端から端まで全力疾走。ふと気が付くと車内のシートには全てカバーが掛けられ、いつでもお客様を迎えれる状態…が、聞いた話では『これが最後の運転かも…』 このまま工場に入るのかと思うと一抹の寂しさが…(涙)
と思ったら、単なる団臨の回送だったそうです。見事な早とちりですな(笑)
対向列車を待つ
あっという間の4分間でしたが、これが最後かもしれない出会いを堪能し、迫力のあるエンジン音を響かせながら去り行く姿を、見えなくなるまで見送りました。
回9257D 米子→下関
181-21+180-45+180-77+180-79+180-48+180-33+181-45
『えぇ時に帰ってきたのぉ~。あとで駅に上がって来い!』と一言。
聞けば今夜は181系が運転され、しかも波子駅で4分停車との貴重な情報を頂きました。こうゆう時に限ってポケデジしか持ってませんでしたが、無いよりかはマシ。風呂もビールも我慢して駅へ上がりました。
寒空の中、待つ事しばし… 闇の中から見える二筋の光、近付いて来る懐かしい音。色は違えど、懐かしい車両が目の前に静かに停車しました。
回9257D 3月29日 波子
やって来たのは7両編成。3両以上の編成とは十数年ぶりの対面です。古の『おき』号もこの両数だった… と、そんな感傷に浸っている場合ではありません! 時間も限られているので、すぐ戦闘モードに。ですが、こんな時に限ってバッテリーの残量が…(汗)
メモ代わりに…
メモなんて取ってるヒマはありません。車番を順番に撮影し、ホームの端から端まで全力疾走。ふと気が付くと車内のシートには全てカバーが掛けられ、いつでもお客様を迎えれる状態…が、聞いた話では『これが最後の運転かも…』 このまま工場に入るのかと思うと一抹の寂しさが…(涙)
と思ったら、単なる団臨の回送だったそうです。見事な早とちりですな(笑)
対向列車を待つ
あっという間の4分間でしたが、これが最後かもしれない出会いを堪能し、迫力のあるエンジン音を響かせながら去り行く姿を、見えなくなるまで見送りました。
回9257D 米子→下関
181-21+180-45+180-77+180-79+180-48+180-33+181-45
しかし5両編成でも、悲しいぐらいにガラガラでした。初めての乗車でしたが、最初で最後になるかもしれません。
あと弊害(?)として、はまかぜのセットが欲しくなりました(笑)乗った列車は欲しくなる…。悲しい性ですorz
>>はまかぜのセットが欲しくなりました
当然、大きいサイズですよね?(笑) ついでにHOに嵌りましょう…と、そっと囁いておきます(爆)
いつもブログを楽しく拝見させていただいております。
今回の7両編成は、益田市の子ども会による「ミステリー列車」だったようですね。
29日と30日にかけて運転されて無事に京都に帰ったようです。
記憶にある「いそかぜ」は3両編成の末期でしか見たことがなかったので、7両はすごい迫力でした。
いつまでも残ってもらいたいものです。
ようこそお越しくださいました。
今回の運転は、団臨の回送でしたか? 私はてっきり“幡生への片道切符”だと思っておりました。見事な早とちりでしたね。ご教示ありがとうございました。
国鉄時代の『おき』号は7両でしたので、私には当時の姿とダブって見えました。『はまかぜ』も、いずれは新車が入るでしょうから、それまでは元気に活躍してもらいたいものです。
7両は迫力ありますね。
確かTomixからこの色の181が出てなかった?
こりゃ記念にお買い上げ決定ですな~(笑)
あの画像を早速アップですね!昔、加古川から新大阪まで乗ったキハ181思い出しました(^_^)v富のを1編成揃えようかなぁ?
ギクッ(@_@;) 大きなサイズに手を出したいのは山々なんですが、如何せんお金がありません(トホホ)。学生の間は我慢して、社会人になったら手を出そうかと…。
三宮のjoshinのHOコーナーを通るたびに誘惑されているので、いずれは深~い沼へ沈んでいきそうです。ちなみに、はまかぜのセットは、ラインがかなり乱れて滲んでいます。
そういえば一度だけ181系のやくもに乗ったことがあるのですが、岡山駅入線時に見た食堂車の一輪挿しが妙に記憶に残ってます。嗚呼!キハ181系欲しい・・・
7両は本当に迫力がありました。静寂を破るエンジン音は、今でも脳裏に焼きついています。
>シンコーさま
最末期の3両だった『おき』とか『いそかぜ』を再現するとなると、『はまかぜ』色を塗り替えないといけないのですが、流石にそんな短い編成は必要ありませんね。と言っておきましょう(笑)
>クモハ32000さま
昨日は、こちらこそ色々と“生”で刺激を頂きありがとうございました。『つい…』と書かれた書き込みをお待ちしております(笑)
>しみじろうさま
大きいのに手を出す時には、ぜひともお声を掛けてくださいね。総力を挙げて思いっきり谷底に突き落として差し上げます(爆)
>セノハチさま
実は120キロですっ飛ばす181系を見たことがまだないんです。私もこの目で見てみたいのですが… 逆に瀬野八をヨロヨロと上がる181系には『てつまろさま』と一緒に乗ったことがあります。八本松の場内を越えた時には、止まる寸前まで速度が…