まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

“かごんま”の市電

2007年01月26日 | 廊下から
深い意味はありませんが、これまた思いつきで鹿児島市電の写真を出してみました。
鹿児島市電には、平成4年8月『九州一周私鉄巡り』で訪れたのと、先日紹介した宮崎に行ったときに、『ドリームつばめ』に乗り換えるために、時間つぶしで乗ったのとで2回だけです。


朝の谷山


鹿児島駅前

この当時から、ここでは信号扱を運転士自らが行っていました。これには大変驚いた事を覚えています。今ではウチでも横川駅で行っていますが…


ビール電車 交通局車庫


検査中の連接車704号


散水車 今でも居るのでしょうか?


ピットに乗っていた謎の台車。カルダン駆動のようなので、700型の予備品?


昔から、西鹿児島駅といえば緑色の三角屋根のイメージがあり、是非とも鹿児島に来た証にと撮影した1枚です。早朝の撮影なので、スッキリとした写真になったと思います。

鹿児島へは路面電車もですが、焼酎を楽しみにも行きたいですね。


26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2007-02-02 22:09:17
まろねふ 様 シンコー 様。ご指導有難う御座いました。全く気が付かなかった事です。もしかしたら鹿児島市電の乗務員も曲がる度に体に強い衝撃を感じて運転しているのかもしれませんね。
 その御苦労を考えながらこれから見てみようと考えました。
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-02-02 21:44:56
まろねふ様
言われてみればそうですね。

シンコー様
鹿児島はまだ発表されませんね・・・。
まろねふ様の書き込みにもありましたが、
導入されるのが、5車体連接の低床車なら
5車体連接なら鹿児島の電停は入らないのでは?
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-02-02 19:46:18
>シンコーさま
函館の新車には、コンプを積んでいるのですか? 天井からゴトゴトいわれるのもいかがなもんでしょう…
ウチも中型程度の低床車は必要なのでしょうけど、会社はどう考えているのやら…(息)
返信する
Unknown (シンコー)
2007-02-02 10:44:58
↓ あ、台車は首は振らんかな?でもブレーキシリンダーがはみ出してるし・・・。
ま、いずれにしても普通の引扉は不可能です。

>鹿児島本線1823レさま
ムーバーでも運転席のある先頭部分は首振りの際にかなり衝撃がありますので、鹿児島のも結構来るでしょうね。
客室にデッドスペースが皆無なのがいいですね。

話を鹿児島に戻したぞ(笑)
返信する
Unknown (シンコー)
2007-02-02 10:38:14
鹿児島の新車はまだかな?函館のはようやく公開されたようです。
函館のは100%低床でコンプレッサー装備のエアブレーキ、ツーハンドル(しかも普通のコントローラー)、前扉は折扉など随分違いがあります。
アルナ製だけど広電でこれをワンマンで使えんかな?
折扉なのはムーバーのようなアウタースライドだと多分曲線で台車のはみ出しを避けきれないからかと。バスはタイヤを避けるために大きく開くんでしょう。
話が北へ行っちゃった・・・。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-02-02 08:55:14
>シンコーさま
それは誰かが色々と想像できます。それ以上はコメントを差し控えさせていただきます(笑)

>安芸路ライナーさま
運転中にあれこれ言われない…今や夢物語でしかありませんが。

>鹿児島本線1823レさま
ウチのムーバーやMaxの首振りも車体が大きい分、迫力がありますよ。先日、東急世田谷線の運転士の方々が当社を訪問され、Max試乗の際に私が運転して実演して上げました。
返信する
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2007-02-01 22:14:12
 お邪魔しまし。鹿児島市電(リトルダンサー号)の急曲線での首振りは二回程しか見ておりませんが、ソレハそれは見ものであります。
 あのクイッ!は。 
でわまた
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-02-01 22:03:18
まろねふ様

そうですね。
運転台より個室の運転室がいいかもしれませんね。
ブラインド下ろしたらもう完全な個室ですから・・・。(笑)
返信する
Unknown (シンコー)
2007-02-01 22:01:58
>まろねふさま
トイレが欲しい人が何人か・・・(笑)
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-02-01 21:26:41
>安芸路ライナーさま
今日はどうもでした。結局17時前まで篭城しておりました。予約していた本に、琴電をつい…

運転台ではなく運転室が欲しい…ウチの乗務員は多分そう思っているでしょうね。
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-02-01 20:12:58
まろねふ様
今日は次の予定が有ったので長くは居る事出来ませんでしたが、お会いできて良かったです。

しかし、ムーバーやmaxの隔離は似合いませんね


返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-31 23:16:12
>てつまろさま
60年代は、広電ではまだひよっこの部類。まだまだ使えます(笑)
少なくとも、“冷房”ではなく“エアコン”が付いているでしょうね。Maxはいい感じでエアコンが効きます。

>安芸路ライナーさま
私たちも隔離されて運転してみたい…
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-01-31 21:00:27
まろねふ様
その通りかもしれませんね。(笑)
返信する
Unknown (てつまろ)
2007-01-31 20:17:01
”また新車”といっても、最古参500型は60年代のクルマですから、置き換えは当然でしょうね。
>まろねふさま
広電とは違って、冷房の効きがいいのでしょうか。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-31 17:42:57
>安芸路ライナーさま
らしいですね。確か5車体連接の低床車だったと思います。また例によって両端は乗務員専用車なんでしょうか?(爆)
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-01-30 21:30:55
まろねふ様
向洋駅も木造三角屋根の駅舎なんですよ…。

気がついたら記録に残した方がいいかもしれませんね。

話がずれましたが、
鹿児島といえば、
また路面電車に新型車が入るとか…。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-30 21:02:04
>安芸路ライナーさま
向洋駅もですか? 利用した記憶が殆ど無いんで駅舎を思い出せませんが…
やはり、駅舎の記録もしないといけないのでしょうかね?
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-01-30 17:26:47
まろねふ様
そうですね。西広島駅なんかもいいかもしれませんね。
あと私がほぼ毎日の様に利用する向洋駅とかいい味出してるかと思います。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-29 23:43:32
>安芸路ライナーさま
仰るとおりで…まずは近所から攻めて見ましょうか? 実は以前からJR西広島駅が気になっているんですが、案外行けないものでして(笑)
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-01-29 17:37:47
まろねふ様
焼けた下関駅は私は撮影してますが、
バスでバックに三角屋根が写ってるというものだけです。
味わいのある駅舎は、気が付いたら撮っておくべきですね。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-28 23:14:42
>青列車さま、鹿児島本線1823レさま
西鹿児島駅といえば、三角屋根が印象的でしたね。今の鹿児島中央駅は、何だか奇抜過ぎるような印象があるのは私だけでしょうか…
この撮影した翌夕方には、長崎に行ったのですが駅舎の写真を撮影しておりません。次の日に台風が直撃して撮影どころか旅行も中止しました。
長崎から広島まで約10時間掛かって帰りました。

>安芸路ライナーさま
焼けた下関駅は、撮影どころか降り立った事がありません。乗換でホームを歩いた程度でしょうか…
味わいのある駅舎は、気が付いたところからでも記録しておきたいですね。
返信する
Unknown (安芸路ライナー)
2007-01-28 19:38:09
私が初めて鹿児島に訪れた時はまだ工事している段階でしたが、既に新しい駅に変わってました。
昨夏、YS乗りに鹿児島に行った時は隣に立派な建物も出来ててビックリしました。
長崎を訪れたのはまだあの三角駅舎はありましたが、今思えば、撮っておけば良かったです。

鹿児島や長崎はまた行ってみたいですね。


三角駅舎といえば、
焼失した下関駅もそうでしたね。
返信する
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2007-01-28 18:13:46
お邪魔します。西鹿児島駅(当時)はもう遠い昔になってしまったのですね。この駅舎も今では立派な?建物になっております。
 駅はその街の顔と申します(最早死語か?)。確かに素晴しい、常に刺激のあふれた場所になっているのは良い事ですが、たまたま2005年、鹿児島と長崎を訪ねる事が出来ましたが、両駅舎とも何だか似たり寄ったりダナア、と言う印象を持ちました。
 鉄道業以外の収入も必要ですし、多くの人が集る事は大切です。ただチョッピリぬっぺらぼうと化しているのは如何なものかと。
 そう言えば両駅とも昔は三角屋根でしたね。
 でわまた。
返信する
Unknown (青列車)
2007-01-28 10:32:04
鹿児島ですか?これは懐かしい場所です。そういえばこの三角屋根が印象的な西鹿児島駅舎も思い出になってしまったのですね。
(駅名自体も鹿児島中央駅になってしまったのでしたっけ?)
この駅に降り立ったのは今を去ること26年!も前の1981(昭和56)年の夏。大学時代のクラブ活動の合宿で鹿児島青年の家を訪ねた時の事。まだまだ近隣ローカル列車には客レが健在な頃でした。
ここの青年の家は山の高台にあり見晴らしは良かったのですが、風向きによってはモロに櫻島の降灰の洗礼を喰らいました。
合宿が終わって青年の家を辞する時、入れ替わりにバスを連ねてやってきたのが串木野の女子高生の団体。野郎ばっかりの我がクラブの面々、皆一様に悔しがる事悔しがる事…(爆)

この時市電に遊んでもらうチャンスが無かったのが心残りです。
(まだ鹿児島交通も元気だったのに…)
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-01-28 00:19:42
シンコーさまとは、てつまろさまと一緒に日本酒を楽しみました。

嗚呼、鹿児島でさつま揚げを肴に地元の焼酎を呑みたい…(息)
返信する
Unknown (高宮今日子)
2007-01-27 21:56:35
焼酎?このあいだ楽しんだじゃないの・・・って、それはシンコー様とじゃった。
返信する

コメントを投稿