
いつも多くの方のご訪問と、たくさんのアクセス、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。応援していただけたら嬉しいです。


5時過ぎ。凛とした空気の中、日は暮れます。

10分後。あっという間に陽が沈みます。



体にやさしい蒸しもの。
今日は手軽にフライパンにぬれぶきんを敷いてから、皿をのせて蒸します。
うまみのある汁が逃げず、ジューシーな仕上がりに。
おもてなしにも重宝する皿蒸し、しょうがじょうゆだれでさっぱりといただきました。

・豚肉とブロッコリーの皿蒸し
・湯豆腐
・わかめとごまの混ぜご飯
・ごぼうとニラ、麸のみそ汁



(これは3人分です)

A しょうがのすりおろし・酢・しょうゆ(各適量) 砂糖(少々)

① 豚肉(バラやロース)は塩をまぶしてしばらくおきます。少し立ち上がりのある皿に長いも、ブロッコリー、パプリカなどを敷き、豚肉をのせます。
② キッチンクロスなどの細長いふきんをぬらし、堅く絞ります。フライパンにぬれぶきんを横長に広げ、①をのせて、水2カップほどをフライパンの縁のほうから注ぎ入れます。

③ ふたをして、ふきんの端が落ちてこないように、ふたに洗濯バサミなどで留めます。
④ 中火にかけ湯気が出てきたら弱火にし、15分ほど蒸します。(途中、水の量を確認し、少なくなっていたら足します)2分ほどそのままにして蒸らし、ふきんの両端を持ち上げて器を取り出します。Aのたれをかけていただきました。






A カット乾燥わかめ・白いりごま・削り節(各適量)

☆ 温かいご飯にAを加えて、さっくりと混ぜ合わせます。


(みそ汁は添えるのを忘れました^^)





最後まで見ていただいて ありがとうございます。
明日もおだやかな一日でありますように。
寒くなりました。どうぞご自愛ください。
いつも応援してくださって ありがとうございます。
